ここまでのドライブレコーダーの話は
偶然分かったトラブル、当て逃げされた。(・・、)、ドライブレコーダーについて
で書いて怒り狂っておりました。
私が怒り心頭なのはDRIVEMAN1080GS(ドライブマン1080ジーエス)というドライブレコーダー。
大阪トヨペットで勧められて、そこで設置して貰いました。
がっ、いきなりの初期不良で一度も上書き録画せずに以後録画していないことが発覚!
それもね、モニターには普通に画像が映ってるから、てっきり録画していると思ってたら、全く録画してなかった!!
何故に分かったかというと、たまたまカーナビの更新のついでSDカード抜いて確認して分かった!
まだ1年経ってなかったし、一度も上書き録画もしてなかったから初期不良品なのに交換しないとか、ウダウダと言われてプッツン!!
修理すると長い期間預かって、結局機械が悪いということで見るからにイヤイヤ交換。その対応にはムカーーーーときてた。
交換した機械も同じく初期不良で、それはなんと当て逃げされて発覚!!
どーーーゆうこと!と文句言ったところ、「あんたがSDカードを交換しなかったからだ。」ということで、何の保証もなく、謝罪すらなかったのでブチ切れた。(-゛-メ)
私、一度目の初期不良の時にドライプレコーダー用のお高いSDカードを数枚買ってあってそれを持参して行ったのに、元のSDカードを入れたのはそっちだよ!そっち!!(-゛-メ)
もちろん、SDカードの交換の話すらしなかったし、車売ってるディーラーが勧めるから安心してたけど、担当はドライブレコーダーのことも何も分からんし、最悪!
私、パソコン関係にゃちょっとは詳しいんだけど、SDカードには何の問題も無かった!完全に機械の問題なのに、カードの問題だと言って譲らない。
「なら、何もしてくれないということですね。」と言ったら・・・・「メーカーに電話しました。」と言う。
何も分からん貴様が電話するなら私がした方がマシじゃい!!(-゛-メ)
あまりに腹立ったから、大阪トヨペットとは縁切って、SDカードを上等のドライブレコーダー専用のSDカードに入れ替えてムカつくけど新車に買い換えるまでの間の辛抱だと思ってDRIVEMAN1080GS(ドライブマン1080ジーエス)を使ってたのよ。
でね、先日10月6日金曜日に大阪トヨペットで掛けてた保険を解約するのにハンコ貰いに担当が来るというので、いい機会だから再度ドライブレコーダーのSDカードを確認したのよ。
そしたらね。。。。。録画の最終が、

8月19日で止まってた。。。。
ドライブレコーダー用のお高い新品のSDカード入れてても同じことだった。
しかも、モニターは普通に映っているのに、機械のボタンは押しても反応ナシで完全にぶっ壊れてた。。。。
つまりこのドラレコはバチもんや!ということなんだけど、大阪トヨペットの担当には黙っておいた。
だって、縁切ったのに情報を教えてやるほど私はお人好しではないからね。
この前にも言ったけど・・・・・、DRIVEMAN1080GS(ドライブマン1080ジーエス)を使っている方は、モニターが映っていても録画しているとは限らないから、絶対に一度SDカードを確認した方がいい。
何かあってから、アレ録画されてませんでした・・・・。では、泣くに泣けなくなるよ。
さずかに、このドラレコは使ってたら危険だと思って、新車発売予定まで1年あると聞いてたし、ドライブレコーダーを買い換えることにしたよ。
お友達からディーラーよりオートバックスみたいな店の方が詳しいし、すぐに付けてくれると聞いてたので、オートバックスに。
しっかり説明聞いて、駐車後2時間ほどは録画継続して欲しいという要望と、しっかり保証してくれるのがいい!と言ったら

これを勧めてもらって、お買い上げして取り付けてもらった。
すでにドライブレーコーダーには不信感持ってるから、しばらくしたらまた確認するけど・・・新しいのはエンジンかけたら「常時録画を始めます。」と音声で知らせてくれる。
説明書見たら、エラーの時も音が鳴るらしい。
一ヶ月使ったら、容量の大きいカードを買って交換しようと思ってるので、その時に結果はまたこのブログで報告したいと思います。
元々、当たり屋に当たられて、それが怖いからドライブコーダーを付けたのに、それが全く動作してなくて、当て逃げされたのに涙をのんだ悔しい経験をした私。
今度こそ、頼むぜぇぇぇ~~~っ。
ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。
