工場見学

 

巷では流行ってると聞く工場見学・・・・私行ったことがありませんでした。

 

 

ラブラドールの犬友と工場見学を計画して、先日行ってきました!!

 

 

友だちが車を出してくれることになったので、車にのって♪ 楽チン♪

 

 

まずは関西最大級らしい産直で、いま超高い野菜をたんまりと買い込み、次にスィーツの工場直売所でまたまた買い込み・・・・・

 

 

神戸のグリコピアへ!!

 

 

そうです、グリコの工場見学に来たんです!

 

もちろん、1カ月前に予約をしておりました。\(^O^)/

 

 

まず、グリコの歴史やチョコレートの出来るまでのお勉強をして、

 

 

昔のグリコの自動販売機の実演を見せて貰い。

 

 

グリコの創業者の有難いお言葉を拝見し、

 

 

工場見学へ!工場内は撮影禁止でしたが、3月に新発売される新作のポッキーの製造をしてましたよん。

 

 

3月半ばらしいですが、レモン味のホワイトチョコらしいですそぉ~。

 

 

こちらの売店では、近所のスーパーでは売ってないような商品が沢山あって・・・・ここでもまた買い込みました。。。。。( ̄▽ ̄;)

 

玄関先にはグリコポッキーの車が!!

 

 

こちらは記念撮影ポイントですぞぉ~。

 

 

 

皆様、知ってました!?

 

 

チョコレートってある意味『発酵食品』だってこと。

 

 

えっ、そうなの!?と思われた方は、ぜひグリコピアへ。(^ー^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

ズッシリ・・・・

 

薬いらずのフレンチブルドッグ暮らし

という本に抱くときは立っている姿勢をキープして抱いてあげるのがイイ!と書かれておりました。

 

 

それが足腰に負担がかからず、ペチャ鼻の気道を塞ぐこともない姿勢なんだそうです。

 

 

モモは私の部屋で寝起きするので、毎晩抱いて階段を上がり、毎朝抱いて階段を下ります。

 

 

その抱く時に立っている姿勢に限りなく近いように、とっても気をつけて抱いているんです。

 

 

だって、大事な大事な我が家のアイドルですもん。

 

 

まぁ、形としては私の脇に抱きかかえる感じで、手のひらをいっぱいにひろげてモモの体が安定するようにしてるんです。

 

 

10キロ超級のモモですから、重いです・・・・かなり。

 

 

毎朝毎晩、私に抱かれて階段移動することを楽しみにしているモモ

 

 

私が抱き上げやすいように、後ろ向きで座ったり、階段に足を掛けて抱きやすい姿勢をとったりします。(^ー^)

 

 

でも、最近はソレも慣れてきて・・・・。

 

 

階段を移動している途中で脱力しよるんですぅぅぅ~~~!!

 

 

分かるんですよ!あっ、今力を抜きやがった!って。

 

 

力抜いたとたん、私の手にかかる重力が半端なく重い!!

 

 

踏みとどまるのに必死!!

 

 

重い体重を私のか弱い腕に預けて、ゆったりと階段を移動するモモ。。。。

 

 

おまえは何様やぁぁぁ~~~!!(-゛-メ)

 

 

力抜くな!脱力すな!!

 

 

私に抱かれる時は全身に力を込めて私の腕に体重をかけるんじゃない!!

 

 

と言ってみるけど・・・・・。

 

 

「モモはワンコなので、ねえたんの言葉の意味は分からないでちゅ。」

 

 

と、我関せずの体。(・・、)

 

 

脱力はイケナイことだと教えてやる!絶対に教え込んでやるからなぁぁぁぁ~~~!!

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

マイブーム

 

ここんとこ手帳を書くことがマイブームな私です。

 

 

フツーのではなく、1日見開き1ぺーじでその日の予定から食事内容から日記にいたるまで好きなことを書く、そんな手帳なんです。

 

 

なので、ハードカバーのA6ノートを2ヶ月で使い切ります。

 

 

そんな手帳用に今までは市販のしおりを使っていましたが、なんか物足りない。。。。

 

 

それで、

表にあい、裏にモモの写真を貼り付けてパウチしたしおりを作りました!

 

 

これで益々日記を楽しく使うことが出来ると自己満足してます。\(^O^)/

 

 

 

もう1つ、スマート家電も私のマイブーム!!

 

 

私の部屋ではAmazon Echoでエアコン、テレビ、電灯を声でコントロール出来るようにしていますが、

 

 

リビングに置いてる、Google homeでも

リビングもスマート家電化しました!!

 

 

そしたらね、母の声を登録してなかったらね・・・・普通に天気聞いたりとかは出来たのに、スマート家電になると母の言う事利かないんですよ。( ̄▽ ̄;)

 

 

妹はやはり兄弟ということで、私と声が似ているからか、妹の言う事は聞くんだけど、母はダメ。

 

 

初日、起きてきたら・・・・母ブチ切れてました。( ̄▽ ̄;)

 

 

どーーも、早起きしてスマート家電を試そうとして失敗して怒り狂った模様。

 

 

音声登録して、母の言う事もきくようにしたけど・・・・・どうしても年取ってると声を掛けるタイミングがずれたりするので・・・また言う事きかなかったり・・・・。

 

 

すぐにブチ切れるので、タイミングが少々難しいエアコンはスマート家電から外しました。残念だけど。。。。

 

 

年取ると慣れるのに時間かかるようですが、徐々に母も慣れて使いこなせる日は近いです。

 

 

すでにAmzon FireStick はバツチリ使いこなしている母なので、そのうちスマート家電にも慣れるでしょ。( ̄▽ ̄;)

 

 

そのうち。

 

 

年取ってても世の中の流れに乗り遅れたらボケる!!

 

 

親父はもう手遅れだけど、母には頑張って貰わないとね!

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。