地震予知犬?

先月の「秘密のケンミンショー」で愛媛県の南の方で食べられているとかいう「削りかまぼこ」を、何を思ったのか・・・・買ってしまった。
それがコレ。

購入したサイトには3色3本の写真があったけど、届いたのはコレ1つ。大きさ・・・・小さい。。。。

で、値段が送料込で1700円以上・・・・泣きそうになった。

味は・・・・・・多分、大阪人の口には合わないと思う。

だいたいゴールデンタイムの食べ物番組で「美味しい」」と言ってるのは話し半分で聞かないと痛い目に合うことは以前の経験で知っていたハズなのに・・・・あーーーっ、私ってバカ!(T△T)

さて、この頃地震が多発している。。。。。

中国、東北・・・・昨日だったか北関東でも地震があったみたい。。。

大阪というか関西でも東南海地震が、何時来てもおかしくないと常々言われているからハラハラドキドキでいる。

それでこの間仕事場に防災用のラジオを買った。

ハンドルをぐるぐる回すと発電するので、電池が無くてもOKというものなのだ。

転ばぬ先の杖ではないが、準備はやはり必要だろう。。。。。

さて、我が家の愛犬、おちゃちゃとラブは10年以上前の阪神淡路大震災を経験している。

当時ラブはまだ1歳になって無かったかも。。。。。

おちゃちゃも1歳くらいだったと思う。

2匹とも超若い頃で、まだパピが家に来る前の話。

あの阪神大震災のあと、愛犬家の間で「うちの子は予知した。」という話でもちっきりになった。

なんでも、あるビーグル犬は大震災の前夜に家の中に入るのを極端に嫌がったらしい。

飼い主さんは自信たっぷりに「うちの子は前の夜から地震が来るのが分かってたんだわ!」と言ってた。

私が聞いたので一番早い予知?はその前夜に異常行動を示したビーグル犬だったけど、予知らしき行動をした犬は結構多かったみたい。

ただ、あの時あんな大地震を経験したことが無い人間が、その行動を予知だと受け取れなかったから意味が無いと言えば意味がないのだが。。。。。(^^;

ちなみに我が愛犬も予知行動?をした。

なんと!地震が起こる約5分ほど前のことだ。

阪神大震災は真夜中に起こったのだけど、我が家の二匹はその真夜中に突然大騒ぎをし始めた。

気でも狂ったのか・・・と思うほど、2匹で吠えまくったの。。。。。。それまで、そういう行動はしたことがなかった。

真夜中だし、近所迷惑だしで、ついに私も目を覚まして、愛犬たちに「こらぁーーー!静かにしろぉー!」と言ったか言いかけた時にドーーーーーーンと地震がきた。

忘れもしない、2匹はドーンときた瞬間、ダッシュでベランダに飛び出して行った。

多分、犬は本能で家の中より外が安全だと分かっていたのかも知れない。

私は凄まじい揺れで立ち上がることも出来ずに、揺れが収まるまでずーーーーっとベランダに出た愛犬が心配で愛犬の名前を叫んでいた。(^^;

後で予知犬をもつ飼い主たちで話し合ったら、このパターンは多かった。

多分、揺れが起きる前のわずかな地鳴りを聞いていたのだろうという人もいたけど。。。

我が家は老いたりといえど、2匹の地震予知犬がいるので、万が一の時は便りにしよう・・・と思っている。

2匹が異常行動をしたら、注意するに越したことはない。

しかし・・・・ラブは耳が随分遠くなっているからな・・・・大丈夫だろうか。。。。心配だ。。。。

でもなによりも地震は起こらないに越したことはない。

もしも万が一仕事場で起きたら・・・・おちゃちゃと離れ離れになるし、長距離は歩けないラブを抱えて私に何が出来るだろう・・・・と思うと不安になる。

最悪でも家族一緒の時がいい。。。。。

こう地震が多発すると、本気で色々なこと考えておかないといけないな・・・・と思うこの頃です。


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

暑ぢぃーーーーっ!!

大阪って日本で一番暑い土地だと言う説があるのをご存じでしょうか?

沖縄も九州もあるし、最南端の和歌山県もあるんだから、そんなハズはないのですが・・・・でも、そう言われるだけあって?大阪の夏は暑いのです。湿度もめちゃめちゃ高いです。

そう言えば・・・私は大阪市内生まれの市内育ちで、子供の頃に「雪」を見たことがありませんでした。

初めて見た雪は、忘れもしない六甲山人口スキー場の雪(人工の雪)でしたから。。。。

そんな灼熱の大阪の夏を生きるには、小さいハンカチでは役不足・・・・・特に30キロの犬抱いての肉体労働をする私には、今年の夏はハンカチぢゃーーダメなのです。

それで、ガーゼ3枚重ねで裏表の柄が違うタオルを購入いたしました。。。。。趣味というより、もう私にゃ必需品。。。

なのに・・・・届いたら、早速に母がチェック!4枚あったうちの1枚を持ち去りました。。。。あーーーん!

このタオル肌触りがイイし、吸水力もあるし、柄も可愛いのが色々とあるのでお気に入りなのです。

ココで買ってます。

ラブの移動は最低朝1往復、夜1往復です。

とにかく肉体労働なのでガッツリ汗をかきます。。。。

フツーは朝に化粧しないといけないのだけど、化粧したってね・・・・この季節は朝の肉体労働時に流れてしまいます。。。。(T△T)

なので、朝はスッピンです。。。。。。

散歩も日焼け止めだけ・・・。

幸い、化粧映えはしない顔なので、化粧してもしなくても変わらないからイイんですけどね。。。。。

だけど、スッピンな時ってイヤに知り合いに会うんですよね。。。。(T△T)ハァーーー。。。

飼い主が大汗かいて運んだ犬はクーラーの風が丁度良い具合にくる場所でコレですわ。。。。

しかも、この場所は通り道でめちゃめちゃ邪魔な場所なんですよね。。。。

鏡に映るラブの寝顔です。

なんと幸せそうなんでしょう。。。。。

ねぇーちゃんは化粧も出来ずに汗かいてゼーゼー言ってるというのに。。。。。(T△T)

しかし、天国なのは仕事場でだけ!

自宅では節電の為に極力クーラーはつけないことにしてます。

ここ2日は熱帯夜!湿度は70%前後、室内温度は30度という暑さです。

扇風機の風が熱風だったりして・・・・さすがに私も我慢の限界かな・・・・と思いましたが。。。。

一番堪えていたのがこのお方。

ハァーハァーと背中で荒い息をしながらも私の部屋にいるのです。。。。

正直、廊下とか両親の部屋はもう少し涼しいから、そっちへ行けばイイのに、めちゃめちゃ頑張って私の部屋に居座っているラブです。

必死で「クーラーつけてぇーっ!」と言ってるので、デジカメで写真を撮ってからスイッチオン!

うぅーーーっ、この季節、クーラーの無い生活はありえませーーーん。

まだ夏は始まったばかりですが・・・・・早く涼しくなって欲しいよぉーっ!!


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

私、感じ悪い飼い主ですけど。。。。

大阪の昨日の最高気温33.9度だったそうです。。。。
今日の予想最高気温が33度・・・・・・しかも、今日は今年の最高気温になるらしい。。。

暑ぢぃーーーーっ!

このブログは灼熱の大阪よりおおくりしています。(^^;


私、一応「浪速の商人」の娘で、人並みに愛想も悪くは無いキャラ設定ではおりますが、こと愛犬の一大事?には「超感じ悪いオバタリアン」に変身いたします。

実は私がラブと散歩するあたりは自転車がめちゃ多いのです。

しかも、有名なチォリンコ族のマナーの悪い地域です。

自転車は『歩道は自転車を押して通行する』というのは当たり前のことなのに、フツーに凄いスピードで走ってきます。

それも、歩行者のギリギリを擦るように走ったりするんです。。。。。

めちゃめちゃ危険!

もしもラブに当たったらどーーーするんじゃーーーっ!!

と・・・・・常々思っているのです。

なので、チャリンコで幅寄せされたら変身します。

「危ないやんか!気つけぇーっ!!」と恐い顔でキッと睨みつけ、ラブの前に立ちはだかり、心の中で「当てるなら私に当ててみぃー!嫌というほど痛い目に合わせたるぅーっ!」という気合でラブを体で守るのです。

「すみません・・・・」とか言うのは大抵男性で、大阪のほんまもんのオバタリアンは知らん顔する人が殆どで、中にはテメーが危ないことしているのに文句言う人もいます。

もっと言えば、ラブをかばって私がオバタリアンの乗ってる自転車に軽くだけど当てられたこともあります。

その時はちょうど後ろに父がいて、私が叫ぶ前に父が凄んでましたけど。。。(^^;

当てたオバはんは謝りもせず、そのまま自転車に乗って走り去りました。。。。

父はめちゃめちゃ頭にきたようで、しばらく大きな声でオバはんを罵りながら追いかけてましたけど、結局は当てられ損ってことです。

もっともっと迷惑なのが不法駐輪で、これはもう道のアチコチに溢れています。

都会のワンコの散歩コースの極々少ない土のあるスペースにも自転車が大量に置かれていて、それでなくてもトイレスペースの少ないワンコ達の邪魔をしているだけでなく、ワンコだから土の方をクンクンとしていて、体が自転車にぶつかって怪我をしたりすることもあります。

ましてラブは老犬で若い子のように行動が俊敏ではないので、そういう自転車には本当に気を使います。

正直、警察は何やっとんねん!駐車禁止ばっかり取り締まらんと、自転車もしっかり取り締まれ!と叫びたくなること多いです。

それと、最近怖いな・・・と思うのが子ども連れの親。

もちろん、まともな人もいますが・・・・。

そうでない人もいます。

小さい子はラブのような大型犬を見ると興味がわくのは分ります。

でも、親なら見ず知らずの大きな犬が危険なことくらい分かるハズなのに、飼い主に声を掛けるでもなく、いきなり子供に犬を触らせようとする人がいます。

うちのラブは子供嫌いなんです。。。。。

もしも子供に怪我をさせたら、いきなりラブに手を出した子供やその親の管理責任よりもラブが悪いことになりかねません。

なので、そういう時は不機嫌そうなドスのきいた声で言うんです。

「この子、子供が嫌いなので、触らないでください。危ないですから。」って。

もちろん、めちゃめちゃ不機嫌そうな顔して言います。

そりゃーーーっ、感じ悪いですよぉーーーっ!言ってる自分が言うんですから、間違いありません。(^^;

でも、フツーにニコニコしていて感じよく言うと、知らん顔してラブに手を出す人が実際にいたんです。。。それも1人ではないんですよぉーっ。

ラブラドールって見た目優しそうだし、ちょっとくらい触っても大丈夫な外見しているから・・・・・でも、いきなり知らない人に触られたら驚くし、危険ですもんね。

こちらが感じ良く言ってるのにラブに手を出す人ってタチが悪いんです。

「触らないで」と言っているのに寄ってくる親子がいて、ラブは子供には吠えるから危険だと思って、体でラブをかばいながら、もう一度キツク「触らないでくださいっ!」って言ったら・・・・「なんだよ!ケチくさいこと言って!それほど大そうなもんなんかい!」と捨て台詞されたことすらあります。

若い夫婦と2歳くらいの子供でしたが。。。。。

でもそんな人に限ってラブに吠えられて子供が怪我したら、自分たちのこと棚に上げてコチラが悪いと大騒ぎすると思うから、何かある前にしっかり言って触らせません。

それでも触ろうとしたら、ラブを抱いてダッシュで逃げるくらいの覚悟で言います。

優しく言って聞かない人に捨て台詞されて気分が悪くなるくらいなら、最初から感じ悪く手だしされないように言うのが賢明だ・・・という私の経験からの態度なんです。

でも、言ってすぐに親が「すみません。」と言って子供を引っ込めたりしてくれる人には、笑顔で「ごめんなさいね。。。」と言いますけどね。

ラブは大人なら全然大丈夫だし、大丈夫どころか人間大大大好き犬なので平気なんですけどね。。。。。子供は気を遣います。

都会で大型犬を飼うためには、飼い主か「良い子」ではいられない・・・というのが私の実感です。

ラブと暮らして13年半・・・・私はかなり「感じの悪い女」だと思われていると思います。(^^;


しかも、愛犬おちゃちゃは可愛い顔に似合わず凶暴系だしね。。。。(^^;

私に「イイ子」になれる環境はありません。(^^;

でも、イイんですよ。( ̄ー ̄)

私が何と思われようと、それで愛犬たちを守れて、家族が幸せだったら、他人が私を何と思おうと、そんなことどーでもイイことですから。(^^)

いいですよぉーっ、感じ悪い飼い主で。

だけど、それも愛犬を愛するがゆえ、他人に怪我をさせない為、自分の愛犬を守る為なんですから。自信もって言います。

私、感じ悪い飼い主ですけど、何か!?


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m