先月の「秘密のケンミンショー」で愛媛県の南の方で食べられているとかいう「削りかまぼこ」を、何を思ったのか・・・・買ってしまった。
それがコレ。
購入したサイトには3色3本の写真があったけど、届いたのはコレ1つ。大きさ・・・・小さい。。。。
で、値段が送料込で1700円以上・・・・泣きそうになった。
味は・・・・・・多分、大阪人の口には合わないと思う。
だいたいゴールデンタイムの食べ物番組で「美味しい」」と言ってるのは話し半分で聞かないと痛い目に合うことは以前の経験で知っていたハズなのに・・・・あーーーっ、私ってバカ!(T△T)
さて、この頃地震が多発している。。。。。
中国、東北・・・・昨日だったか北関東でも地震があったみたい。。。
大阪というか関西でも東南海地震が、何時来てもおかしくないと常々言われているからハラハラドキドキでいる。
それでこの間仕事場に防災用のラジオを買った。
ハンドルをぐるぐる回すと発電するので、電池が無くてもOKというものなのだ。
転ばぬ先の杖ではないが、準備はやはり必要だろう。。。。。
さて、我が家の愛犬、おちゃちゃとラブは10年以上前の阪神淡路大震災を経験している。
当時ラブはまだ1歳になって無かったかも。。。。。
おちゃちゃも1歳くらいだったと思う。
2匹とも超若い頃で、まだパピが家に来る前の話。
あの阪神大震災のあと、愛犬家の間で「うちの子は予知した。」という話でもちっきりになった。
なんでも、あるビーグル犬は大震災の前夜に家の中に入るのを極端に嫌がったらしい。
飼い主さんは自信たっぷりに「うちの子は前の夜から地震が来るのが分かってたんだわ!」と言ってた。
私が聞いたので一番早い予知?はその前夜に異常行動を示したビーグル犬だったけど、予知らしき行動をした犬は結構多かったみたい。
ただ、あの時あんな大地震を経験したことが無い人間が、その行動を予知だと受け取れなかったから意味が無いと言えば意味がないのだが。。。。。(^^;
ちなみに我が愛犬も予知行動?をした。
なんと!地震が起こる約5分ほど前のことだ。
阪神大震災は真夜中に起こったのだけど、我が家の二匹はその真夜中に突然大騒ぎをし始めた。
気でも狂ったのか・・・と思うほど、2匹で吠えまくったの。。。。。。それまで、そういう行動はしたことがなかった。
真夜中だし、近所迷惑だしで、ついに私も目を覚まして、愛犬たちに「こらぁーーー!静かにしろぉー!」と言ったか言いかけた時にドーーーーーーンと地震がきた。
忘れもしない、2匹はドーンときた瞬間、ダッシュでベランダに飛び出して行った。
多分、犬は本能で家の中より外が安全だと分かっていたのかも知れない。
私は凄まじい揺れで立ち上がることも出来ずに、揺れが収まるまでずーーーーっとベランダに出た愛犬が心配で愛犬の名前を叫んでいた。(^^;
後で予知犬をもつ飼い主たちで話し合ったら、このパターンは多かった。
多分、揺れが起きる前のわずかな地鳴りを聞いていたのだろうという人もいたけど。。。
我が家は老いたりといえど、2匹の地震予知犬がいるので、万が一の時は便りにしよう・・・と思っている。
2匹が異常行動をしたら、注意するに越したことはない。
しかし・・・・ラブは耳が随分遠くなっているからな・・・・大丈夫だろうか。。。。心配だ。。。。
でもなによりも地震は起こらないに越したことはない。
もしも万が一仕事場で起きたら・・・・おちゃちゃと離れ離れになるし、長距離は歩けないラブを抱えて私に何が出来るだろう・・・・と思うと不安になる。
最悪でも家族一緒の時がいい。。。。。
こう地震が多発すると、本気で色々なこと考えておかないといけないな・・・・と思うこの頃です。
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
「花かまぼこ」どうでしたぁ???1700円って金額に興味をそそられれますってか、高くないですかーー??
そうそう、、、この前の地震なんだけど、、うちのワンコ3匹ともまったーーーく、予知不可能犬でした、、、。
でも、alice界隈は地震がとても多いので、いつも大きな地震がおきたら、どーーしよーーってシュミレーションします。
頭の中です。。
で、、結論なんだけど、車ののせちゃうのが一番安全かなーっておもっています。。
できるかなーー。
今度、お盆休みにでもワンコの緊急バックつくって、万が一のときはそれをもってにげよーーかなっておもってるいます
aliceさんへ♪
「花かまぼこ」ですか・・・・うぅぅ・・・買ってまで食べたいとは思えない物でしたよ。(^^;
商品代は450円くらいなんだけど、送料が1000円で代引き手数料も掛るからこの値段になります。
地震怖いですよね。。。
ワンコ飼いだと被災した時にどうするか考えておかないといけないな・・・・って本気で思います。
ワンコは避難所に連れていけない場合もあるから、やはり車がイイかも知れないですね。。。。
私も緊急バッグ作って準備しまーす。