美味しい酢

bisuian_1973_940252.gif
今、我が家はこのお酢にハマッている。
この酢は母の友人から頂いたもので、ラベルに「ドリンクビネガー」と書いてあって・・・「えぇーーーっ飲むのぉーーーーつ。」と思って敬遠していたのだ。
ところが実はこのお酢、飲むより美味しい使い方があるというのを母が聞いてきて、このお酢に対する見方が変わった。
このお酢は 宝福一 健康酢 と言う。
美味しい使い方はホームページにも載っているが、我が家ではこう使う。
市場でメザシに使うウルメという魚を乾燥させた物を買ってくる。 大きさはダシジャコより少し大きい程度のが良いと思う。
コレをフライパンでよく炒る。その炒った魚を酢に漬ける。我が家は好みで醤油を少し加えて漬けておく。
2日目くらいには食べられる。頭から尻尾まで骨ごと柔らかくなっていて、とっても美味しい♪
他にはきゅうりや蕪もイイ。 一口サイズにぶつ切りしてこの健康酢に漬けるだけ。我が家はお昆布、鷹の爪、醤油をいれてる。
これは翌日から食べられる。
お漬物だと塩分が気になるが、コレだと気にならない。
ホームページには塩もみをすると書かれているけど、しなくても全然大丈夫。塩分が気になる方だと塩もみはしなくてもOK!
お酢は2度くらいは使えるみたい。3度目はさすがに水くさくなるのでダメ。(^^;
酢は健康にもとても良いし、美味しく食べられて健康になれるこのお酢はかなりオススメ♪
もう1つ我が家の定番のお茶を紹介しましょう。
村田園の万能茶です。
我が家は〈粋〉を使ってますが、霊芝が入ってない少しだけ安いタイプにもあります。
これは私の友人から紹介してもらって、とても美味しくて健康的だということで、かれこれ10年くらい続けてます。
村田園はゴマも美味しいですよん。我が家はここのでお茶とゴマを買ってます。