エコ掃除

最近の私の趣味はズバリ『掃除!』なんです。
過去の私からは想像が出来ないのですが・・・夜遅くに自宅に帰ると掃除用の服に着替えてトイレ、玄関などなどを毎日掃除します。
そんな私の拘りは『エコな掃除』です。
市販のクリーナーなどは一切使用しません。
我が家は家族で掃除好きな人はいないので、自宅には色々な道具もあるにはあるけど、掃除機以外はすべて非実用的なものばかり。。。。
それで、今日は私が掃除に使う道具やクリーナーをご紹介したいと思います。(^^)
道具は元々自宅にあったダイソンの掃除機『アニマルプロ』、これは犬が4匹もいる家には必須アイテムです。
これ以外に私が用意したものは、お掃除クロス、無印良品のフローリングモップ、クイックルワイパーと雑巾、アクリルたわし+スポンジ、たまに自作のマツイ棒や綿棒。使うのはだいたいこれだけ。
お掃除クロスはいろいろありますが、私のお気に入りはダイソーのお掃除クロス。大判だし厚手だし100円だし、GOOD!です。特にガラス磨きのクロスはオススメ!
無印のモップもフローリング掃除には使いやすいですし、取替え用のクロスは100円屋さんでも色々と売っているのでこっちも便利。
トイレ掃除に使っているのもダイソーのお掃除クロスで、普通の雑巾より拭き残りが少なくて使いやすいです。ダイソーの英語のハッケージのクロスの緑がオススメ!
クリーナーはクエン酸、重曹、EMW、塩と蜜蝋ワックスのみ。後は水とアクリルたわしがあれば他は必要ナシです。
塩はクリーナーというより『清め』用。
玄関のたたきの掃除、トイレ掃除の時に使ってます。
蜜蝋ワックスはとても便利で、木製品のほとんどに使えます。
我が家ではフローリングのワックスかけ、木製ドアを磨いたり、色々なちょっと古びた木製品にしようしますが、これはなかなか良いです。
それと私の必須アイテムは薄手のビニール手袋。
本当は掃除は素手でするのが良いそうですが、私はめちゃめちゃ肌が弱くて人より荒れやすいんです。
なので、医療用の薄手の手袋を纏め買いして使ってます。
やはり一応『女の子?』なので手荒れを気にして何もしないより、手荒れ対策を万全にして精一杯掃除する方がイイだろうと思ってます。
もちろん、掃除の後のハンドクリームも必須アイテム!
私は海外の石けんを買う時に一緒に購入している海外のヤギミルク入りのクリームをハンドクリームとして愛用してます。 もちろん、今のとこ手荒れは全然大丈夫!このクリームもちょっとオススメです。
以前の我が家は家全体が倉庫状態でしたけど、今はやっと一部人並みの家になりました。
やはり普通にキレイな家はイイもんです。(^^)
そう言えば、オークションで階段掃除用にスイプルスイパーも買いました。
犬がいるので階段も凄く汚れるんですよね・・・・掃除機をかけたいけどコードがあったり重くて危ないので買ってみたんですが、今日届く予定なので早速使ってみたいと思ってます。(^^)