私は大抵衣替えの前あたりに掃除して不用品を捨てたりしてるのですが、今年はずーーーーっと使わないのだけど捨てるのは勿体無い・・・と思って捨てられなかったものを思い切って捨てました。
すると、なんか不思議なんだけど、日常生活がちょっとだけマメ子になってきたんですよね。。。。洗濯も小物は毎日手洗いなんかして、自分で「ありえないぃーーー」って感じなんです。
そんな時に「そうじ力」という本があって、売れているという話をラジオでやってて、興味があったので4冊買っちゃいました。
ツキを呼ぶ「トイレ掃除」
3日で運がよくなる「そうじ力」
「そうじ力」であなたが輝く!
松居一代の超(スーパー)おそうじ術
特に上の2冊が私は気に入りました。
自分の生活を見直して反省して気持ちを切り替える為に、とても良い本だと思います。
それで、トイレ掃除を実践することに
これが気持ちがイイんですよぉ?。
朝は忙しいので仕事から帰ってからするんですが、翌朝一番にトイレに入ると清々しくって朝から気分最高
いや、絶対にコレはイイ!ってことで習慣にしようと思っているところです。
しかし、ケミカルなトイレクリーナーって手荒れも気になるし、最近手作り石けん派でナチュラルライフな私には似合わないと思ってネットで探したら『ロハスな店のトイレ掃除』というサイトで素敵な期限切れ精油で作るクリーナーを発見!
早速、材料を買って来て作ってみました。
期限切れの精油は無かったので、100円屋で購入。掃除用だからコレで充分かも。
このクリーナー、想像以上に汚れ落ちも良く、香りも良くて気に入りました
トイレ掃除は心磨きなんだそうです。執着や我を洗い流し心を磨くことによって運を呼び込むんだそうです。
そしてトイレ掃除は金運がつくんですって
金運ですよぉ?金運
だったらヤルっきゃないって感じですよねぇ?。
サンプラザ中野が書いてましたが、トイレもお金も汚くないって。汚いと思う自分の心が汚いらしいです。
そりゃ、トイレだって気をつけてキレイに使うのとそうでないのでは全然違うでしょうし、お金だって関わる人によって全然違いますよね。同じなんだなぁ?って思いました。
そうそう、トイレを流す時は蓋を閉めた方がイイらしいです。
使用後に蓋を開けたままだったり、トイレの扉を開けたままだとソコから魔物が家の中に入ってくるし、ソコから幸せは逃げていくそうです。
「ツキを呼ぶトイレ掃除」の本はかなりヒット!だと思います。
私もトイレ掃除を習慣にして、ツキと金運を呼び込みたいと思います。