最近ダイエットの効果が出てきて、すこーーーしスリムになったパピちゃん。
だけど食い意地はまだ衰えていない。
だから、毎日私が帰ると私の部屋にやって来てジャーキーをねだる。
妹からNGが出ているからパピの目に触れないように気をつかっているのだが・・・・・。
昨夜遅くにパピも帰ったし、長いまま置いてあったカンガルージャーキーを一口サイズにカットしていたら・・・・パピと利華までが来た。^_^;
隣りの部屋まで匂いが届いたのかしら??
それにしても食い意地のはったワンコたちだわ。(‐_‐)
「来たらダメー!」と叫ぶと妹が飛んでき、パピを抱き上げたんだけど、その隙間から利華が必死の顔でジャーキーをねだってた。。。。。^_^;
丁度カットしていた時だし、利華の小さなお口サイズのがあったのでパピに気がつかれないように利華にあげたんだけど。。。。。妹から「そんなことしたらパピが可哀そうだっ!」と言われ、またまた一口サイズのを1つ作ってパピの口に放りこんでやった。
パピはやっと自分の目的を達した!と言わんばかりに嬉々としてジャーキーにむしゃぶりついてたわ。^_^;
それにしてもカンガルーのジャーキーは犬たちは好きみたい、凄く喜ぶ。
父にもラブのお駄賃にカンガルージャーキーを上げてね!と缶に入れて預けてあるが、父はカンガルーが胡散臭い。。。。。と思っているらしい。
だけど、牛や鶏肉のジヤーキーが売っているけど、それらは家畜として飼われている肉でどんな餌を食べているか、餌だけならイイけど薬なんかも与えられているだろうし、そっちの方が恐いと思う。
牛はBSEが恐いし、鳥は鳥インフルエンザが恐いし、家畜として飼われている動物の方が最近怪しい・・・・と思っている。 豚は安心かな?と思ってたら豚はコレラが危ないらしいし。。。。
その点、カンガルージャーキーは牛のBSEの報告もないオーストラリアからの直輸入だし、カンガルー肉は日本の検疫でも検疫の必要無しと認定されている肉だし、カンガルーは赤身で低カロリーだし、固さもしっかりあって歯の健康にもイイ。
どーも味もイイらしく、犬たちはとっても喜ぶし、ビーフや鳥のジャーキーをあげるより健康的だぞぉーっ!
一時期ササミジャーキーは低カロリーだから・・・と思ったけど、○○タッ○ーの鶏肉って足が6本とかある奇形の鳥を作ってその肉を使っているとか言う話を聞いてから鶏肉も恐くてあげられないと思うようになった。 だっていくら効率的だと言っても奇形は奇形だし、何かが狂ってるから足が6本になると思うんだよね。。。。それは安全だと言われてもちょっと恐い。
なので私はオーストラリアから安くで買えるし、今後もカンガルーを買う予定です。(^^)