あべのハルカス

 

大阪人なのに行ったことなかった「あべのハルカス」に行ってきました。

駐車場から出たとこから見た「あべのハルカス」高いですねぇ~っ。

 

親連れて行ったら展望台の上がる順番待ち(20~30分)が嫌だと言うので展望台には上がらずに近鉄百貨店のデパ地下のスィーツをチェックしに行く。

 

親父の奴、着いたばかりなのに「疲れた」「もぅ歩きたない。」と言うからマンゴータルトでお茶して時間を潰すハメに。。。(´∩`。)

 

親父連れて来たのは間違いだった。。。。と思ったけどあとの祭り。

 

お昼は「あべのハルカス」の中の大阪マリオット都ホテルの中にあるライブキッチン「COOKA」に。

 

ビュッフェ形式のレストランで料金大人3300円で、行ったときは満席状態でしたが・・・・・。

(観光バスの団体のお客さんがいたみたい。)

 

値段はビュッフェとしてはホテル金額で高いんだけど、えっ!!と思うくらい食べる物が無い。種類がめちゃくちゃ少ないし、ご馳走と言えるものが無いし、味も悪い!!最悪!!

 

唯一、アイスクリームは種類もいっぱいあって美味しかったんだけど、自分で入れられないでスタッフの人にして貰わないといけないので回数食べられない。。。。

 

このクォリティーでこの値段・・・・ありえん!( ̄‥ ̄)=3 フン

他府県の方が来て「これが大阪の味」とか思われたら大阪の名折れやと思ったわ。

大阪は食い倒れの街やでぇ~~~っ!!

 

やはり家賃が高いから値段と内容が合致しないのかもね。

 

展望台に上がらなかったので、マリオットホテルの19階からの眺めは

向うに見えるのが生駒山だと親父が言ってたけど、ホンマかどうかは不明。(^▽^;)

 

大阪にも一本筋の通った道があったんや!と驚いた風景。

 

四天王寺は間近に見えます。

 

凄く驚いたのは通天閣がなかなか見つからなかったこと。

赤い矢印のとこが通天閣。ビルの中に埋もれてました。

 

高いとこから見たらも少し小さく見えるダケやな、大阪の景色やから変わらんなとは親の弁。

 

「あべのハルカス」限定のお土産をネットで探したら「リンゲージ」が良いと書いてたので買ってきた。

 

甘すぎる。。。。。。

 

東京のお土産で有名な「東京バナナ」のメーカーが作ってるんだって。

 

駐車場も近鉄百貨店指定のパーキングの入口が分からずに近場のコインパーキングに入れたら2時間ほどで2500円!!

 

もぉ、阿倍野には行かん!!(-゛-メ)

 

お昼に美味しいのを食べる予定だったのに肩すかしくらっちゃって、わざわざ行ったけど疲れたダケになってしまった。。。

 

まぁ、大阪人が今どき「あべのハルカス」も知らんかったらヤバイから、行って来た!デン!ちゅ~~ことでヨシとしましょう。( ̄ー ̄;

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。