昨日までは元気元気だったラブですが・・・・
春という季節のせいか
昨夜あたりから足腰の具合がよくありません。。。
どーーーも左側がかなり傷んでいるようでして
歩くとどんどん左に寄っていってしまうんです。。。
それでも歩こうという意欲、
そして食欲は旺盛なので
食事タイムはサッサと移動して
もたもたしている母に吠えて檄を飛ばしているラブです。
この写真
ちょっと離れたところにいるのをズームで撮ったら
こうなった・・・・
何をしているかと言うと
母に早く食事の用意をしろ!と叱咤激励?をやってます。(^^;
母がお箸をテーブルに乗せるやいなやココに陣取り
お仕事?をするラブちゃんです。
しかし、左側の足は気になります。。。。
母が通っている針の先生が言うには
春になって温かく(このところは暑いくらいだけど・・)なったけど
春には気温が上がっても土の中の温度はまだ上がっていないのだとか。。。
なので、暑いからって下半身を薄着すると
体調を崩しやすいのだそうです。
人間も犬も同じなんですよね。。。。
実はここのとこ大阪では「早くも夏か!?」ってくらい気温が高かったんです。
それこそ汗ばむくらい・・・・
あまり暑いので、実は一昨日の蒸し犬を中止したんですよ。。。
暑いのに熱いことしたら可哀そうかと思って。。。
早い話、それが大きな間違いだったようです。
その次の日に針の先生の話を聞いたので・・・
もう1日早かったら
絶対に蒸し犬していたのに。。。。
って後悔しました。
やはり、蒸し犬は続けないと。。。。
大反省!!
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓


今日はブログ置いてるサーバーの調子
激悪!!
私の使ってるサーバーってスペックはイイんだけど
メンテナンス情報とか知らせてくれないし
ヘビーユーザーが使ってたりするので重かったりするんだよね。。。
このところラブの介護でマッチョな私・・・・
知らぬ間に立場が逆転しているという事実を知って
ちょっとショック受けてます。。。。
うちの父、最近デイリーワインを
クチコミが良いペルーの白ワインにしてるんだけど
このワインはコルク栓ではなく
回す栓なの。
コレが固いのなんの・・・・
なかなか開かない。
こういう力仕事は昔から
父親がするものだと思ってたんだけど・・・・
うちの父、最近は私に頼ってくる。。。
こういうくせ者の栓というのはテクニックも必要なのよね。
蒸し犬用の厚手のゴム手袋を使って
数本の輪ゴムを栓の部分に巻いてグッと回す!!
父がやっても開かないのに・・・
私がやると開くのよね・・・コレが。
なんだかな・・・・
私もついに極めた・・・・
って感じだよぉーっ。
ホント、お茶お花免許皆伝の大和撫子だったのに・・・・
今の私の自慢が
マッチョってね。。。
悲しくなるわ。(T△T)