怒涛の休日

いゃぁーーーーっ、今日は忙しかった、マジ。

毎月1日にはお寺詣りをするのだけど、昨日はやんごとなき用事があり、本日行くことに。

休日の方が今は楽なんだよねぇーーーっ。

仕事の時はラブが階段を上がれないから、まず仕事場へ行き、ラブを抱いて上げてから電車でお寺に行くんだけど・・・・暑いし、歩く距離もそこそこあって大変だったの。

そいで、今日はまず三田の「パスカルさんだ」へ行って新鮮野菜を買出しに行ってからお寺に行くことにした。



外にはかぼちゃやとうがんが大量に。



中にはいろいろな野菜やお肉。



今日の目からウロコは「オクラの花」。

これ食べられるそうです。

ポンズにつけて食べるといいそうです。

オクラの花も見たことなかったけど、食べられるなんて全然知らなかったしで驚きました。

もち、買って帰って食べましたよ。

花なんだけどクセが無くって食べやすいです。

私はお醤油につけて食べましたけど、和風のレタスという感じでした。



お寺に行って帰宅すると、玄関の扉に大きなバッタ!

大きさが10センチ以上もあったんです。(!o!)オオ!

ここ何年バッタは姿も見なかったので驚きでした。

私が子供の頃は庭にもバッタが結構いたんですけど・・・・今は殆どみなかったんですよ。

庭が草ぼーぼーだから住みやすいんでしょうかね。(^^;

さて、ベランダの蜂の巣。

市役所から派遣していただいた業者さんが取ってくださいました。

それが驚くほどの軽装で来られて・・・そのまま殺虫剤でパッパッってアッという間に取ってくれたんですよぉーーっ。

怖くて写真も撮らなかったんですけど、大きさ的には直径15センチくらいありました。

アシナガバチだかららしいですけど。。。

でも、助かりました。市が費用も出してくれるそうで無料でした。(^^)

でも、ベランダでガーデニングしていたのが放置状態だったのも問題だと思うんですよね。

私、昔から土いじりには適正が無くって・・・・

しかも、今は家の掃除のすべてを自分一人でしないといけないから、もうとてもガーデニングにまで手が回らないのです。

ラブにも手が掛るし、仕事で家にいる時間も少ないですし。。。

それで思い切ってガーデニング用具を全部撤去することにしました。

家の中に手の入ってない汚い場所があるのは運勢的にも良くないですから。

で、その為の肉体労働を帰宅してから夕方日が落ちるまでずっとしてました。

まだ若干残ってますが、来週の粗大ゴミの日に出すゴミは玄関口まで運んでおきました。



夕方、空を見ると・・・虹。

ちょっと薄くなっちゃってますけど、虹が出てました。

ベランダに蜂の巣か出来るということは良いキッカケになった気がします。

本当はもっと早くに何とかしようと思ってたけど、なかなか時間も無かったし思いきりも出来なくていましたから。

ベランダの荷物を撤去したら、愛犬たちの遊び場も随分と広くなりますから。(^^)

しばらく大変だけど、頑張ります。