今日は父の日。
巷でのアンケートでは父の日は半分ほどは何もして貰えないという、うら哀しい父親が多いらしい。
我が家は母が母の日と誕生日にプレゼントは半ば強制的に徴収しに来るし、母とは女同士で興味や趣味も合うものが多いから何かと普段から色々としてあげられる、だけど父は誕生日も6月だから1回こっきりということもあって、何か毎年してあげている。
なのにね・・・感謝の気持ちが無いというか、根性がひねくれていると言うか・・・「ありがとう」も言わないし、あげく「こんなんいらん」とぬかしよる。(-_-メ)
父親っていつもそう。
で、忘れた頃に出してきて、こっそり使ってたりする。。。根性悪い!
だから「何かしてやろう」という気持ちにならないんだわぁーーーっ!
年とったら犬だってそう!
自分が楽に暮らすためには犬だって手練手管を弄するのだ。。。(-_-)
今年4月に突発性前庭障害で倒れたラブ。
さすがに脳の病だったので、一週間はまともに動くことも出来なかった。
正直、「もうダメだ。。。何が起こっても受け止めよう。」と覚悟も決めていた。
ところが、2か月経って、階段はダメだけど、自由に歩くことが出来るようになっている。
もう、本当にそれだけで神様にひれ伏して感謝したいくらい、それくらいラブがここまで回復してくれたことを感謝している我々家族。
ところが。。。ラブの奴、その家族の気持ちを見透かしているフシがある。。。。。。。(-_-)
階段の上がり降りも車の乗り降りも私が抱いて介助しているのだけど。。。。。
実は4月に二度目倒れてから二度、自宅の階段を自力で上がっているラブ。
一度目は両親が旅行に行った日、二度目は先週の休みの日。それだけ回復してきている証拠なんだと思うけど、自分の気が向かない限りは私の介助をアテにして泣く。(-_-)
昨夜も階段の下で鳴いて私に「二階に行きたい!」と催促してたし。。。。。。。。。。。(-_-)
今朝は父がめちやめちゃ朝早くからドタバタするもんだから、ビービー鳴いて煩いのなんの!
殆ど2時間近くギャーギャー騒いでいたラブだったのに。。。。。
私がキャリーつけて抱いて降ろし、朝ごはんを食べさせて、ちょっと目を離して自分の部屋に戻っていると。。。。母の叫び声!
なんだ!なんだ!と出て見ると・・・・
2階にいないハズのラブがいる!
母曰く、ラブが自分で階段を上がってきたと言う。
えっ、コイツ自分で上がれるのか!?
ハトが豆鉄砲くらったように目をバチクリしている私たちには目もくれず、元気だった頃食事の後にベランダのトイレに行ってた時と同じように、さっさとベランダの方へ歩いて行った。。。
こいつ・・・階段あがれるのに甘えているな。。。
そぉーーーゆうことなら今夜から自分で上がってもらおーーーぢゃねぇーか!と思っている私。(-_-メ)
しかし、降りるのはやはりダメなようで。。。
ヘラヘラモードで階段を降ろしてくれと甘えてくる。
あのさぁーーーっ、降りるのも頑張れば出来るのとちゃう?と嫌味の1つも言いたくなるわ。
階段を降ろしてやるとご満悦の笑顔。
だけど、しっかり見たからね。
今夜から自宅の階段は自分で上がって頂戴ね。
上がらなかったら下で寝るのだよ。
見たからもう妥協はしないぞぉーーーっ!
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m