ラブが立てなくなったのが6日午後からなので、ラブの介護は本日で4日目に突入した。
考えれば2007年3月2日のあの日から仕事場の階段を降ろすことから始まって、翌年2月からは仕事場の階段の上り下りを抱いてするようになっていた。
初めて動けなくなったのが3月21日・・・その日は3時間ほどで復活したので、介護というか介助はそれまでと変わらなかったけれど、今は生活の全般の介助が必要になっている。
ラブは自宅に置いておくと大変なことになるワンコなので、家族のいる仕事場に連れて来て、様子を見てやらないといけない・・・精神的に弱いところのある子なので、どんなことをしても仕事場に連れてやらないといけない。
なので、それまで階段だけだった介助が仕事場への往復の道中、トイレも自力は無理なのでトイレの介助が数度、自宅内の移動などラブの生活移動の全てを介助することになった。
ラブは寝たきりではないので、自分で動きたがる・・・・しかし、元気な時には何でもない場所が自分の行動を自分で制御できないラブにはとても危険な場所になるので目が離せない。
24時間付きっきりで誰かがラブを見てやらないといけないのが大変だ。。。
体重も重いし、自分では動けないので、トイレをさせるにも時間が掛かるし、食事も介助が必要。
ラブが立ち上がれなくなってから毎日通常の起床時間の1時間半前には起きて、ラブの生活を守っている我が家なのだ。
まだ4日目だけど、正直なところ1ヶ月くらい経っているかのように疲れている。(;^_^A
しかし、ほんの少しづつだけど、毎日確かに良くなっているように思う。
今は辛いけど、ラブはきっと元気になると信じてるから、頑張れる。
今朝は昨日の朝より少し元気になっているように思う。
ただ、ラブは朝は元気だけど、夕方から疲れるのか足元もふらふらになる。。。。
年も年だし、少しづつ、少しづつだよね。。。。
それでも良くなってくなら、それが一番だよ。(^^)
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
おちゃちゃさん、ラブちゃんがんばって!!
昨日より今日、うんうん!(^-^)ゆっくりでいいよね。少しずつ少しずつ、よくなっていくよね。
頑張れ!!
ラブちゃん、おちゃちゃさんも大きい子の介護は大変でしょうけど・・頑張って!としか言えないo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
マックのママさん、コメントありがとうございます。
最初は本当にもうダメかと思ったんですけど、信じられないくらい元気になりつつあります。
マックのママさんもマック君のお世話大変なのにコメントありがとうです。
マック君に比べたらラブは小さいですから、まだまだ頑張らないといけないですね。
マックのママさんも頑張ってください。(^^)