姐さんは強い!

 

我が家が多頭飼いを始めてから

先住犬優遇」というのが暗黙の了解になってます。

 

 

寿命が短い犬なので、先住犬を敬うように新参犬をしつけることは

先住犬が老犬になった時の為にも大事なことです。

 

 

パピは所属が妹ではありますが、

私の部屋で寝起きして、私と両親と共に暮らしてるので

我が家の待遇規範?の範疇にあるのです。

(私と両親の側にいる時に限りますが・・・・・)

 

 

ゆえに、

当然あいより大事にされる立場なんですが・・・・

 

 

最近、

ちょっと態度が大きくなって横着度アップです。

 

 

先日、

 

 

お気に入りのあいの寝床を占領していたパピ

寝る時間になってあいが戻ってきても明け渡さず、

 

更に、あいが近寄ると歯を剥いて威嚇して追い払い・・・・・

 

 

 

そのまま、あいの寝床を占領して寝ちゃいました。。。( ̄▽ ̄;)

 

 

基本、

犬の権力争いは先住犬優位な時に口は出さない主義の私。

 

 

パピに威嚇されてパピを手で小突こうとしたあいは注意しますが、

パピには「興奮したら目に悪いで!」くらいしか言いません。

 

 

こういう先住犬とのやりとりで「世渡り」の方法を勉強する

と思ってるのでバトルにならない限り静観してます。

 

 

あいも色々とパピにちょっかい出して

場所の明け渡しをお願いしてましたが無視かまされ・・・・・

仕方なくパピの寝床で丸まってました。( ̄ー ̄;

 

「姐さんに寝床奪われたでち。クスン・・・・。」

 

 

結局パピは朝まであいの寝床を占領したので、

 

 

「おやすみでち。。。zzzZZZ」

 

 

そのままパピの寝床で寝ようとしましたが、

やはりあまりに狭いので、夜中に私のベッドに上がって来て

私の側でイビキかいて寝てました。( ̄▽ ̄;)

 

 

あいよ、世の中は厳しいけれど、頑張れよ!

 

 

だけど、順番だからね。年寄りは大事にしないと、

あいが年寄りになった時に大事にして貰えないよ。

 

 

今は辛抱、辛抱。。。。

若い時にする苦労は大切なんだよぉ~~♪

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ボールは音が鳴るのがベスト!

 

ラブはボールなら何でも好きで

散歩に行ったら自分で探して持って来たりもしたし、

普通にペットショップで売ってるボールで全然OKだったので

あまりボールを探して買ったという記憶がありません。

 

 

でも、あいはボールにかなりの拘りがあるようです。

あい的にボールは音が鳴らないとダメらしいです。

 

 

小さい頃から音の鳴るボールを与えてたからだと思いますが、

ラテックスのボールは大人になった今は誤飲が怖くて・・・・。

 

 

それで、海外通販で少し大き目のを探して与えましたが、

海外のは重くてデカくて・・・母から投げると腕が痛くなる!と

苦情があったりもしてました。

 

 

それで、

探しに探してやっとピッタリのが見つかりました。

 

 

コレです。

 

日本のショップで売ってました。Mサイズです。

 

 

かなりけたたましい音が鳴って、あいのお気に入りです。( ̄▽ ̄;)

 

 

早速、あいに与えると。。。。

 

「おかあたん、投げてくれでち!」

 

 

「早く!早く!ボールを取ってくれでち!」

 

 

で、ボールを取ろうとすると・・・・・

 

 

「離すもんかぁ~でち!!」

 

 

と、ボールを離さない。( ̄▽ ̄;)

 

 

ボールを投げるととっとと取って来て

 

「超特急でちよぉ~♪」

 

 

「次はねえたんと遊ぶでち!」

 

 

と、私のとこに持ってくる。( ̄ー ̄;

 

 

母と比べりゃ私の方が力があるので、あい的に私とは

ひっぱりっこがしたいらしい。。。。

 

「しっかり持つでち!引っ張るでちっ!!」

 

 

「まだまだやるでち!頑張るでち!!」

 

 

その後ボールを投げてやるとまたダッシュで取って来て

今度は親父に「遊んでくれでち!」と言ってる

八方美人なあいちゃんなのです。

 

 

ここんとこ3日連ちゃんで雨模様。

運動不足なあいは家の中でけたたましい音を鳴らしながら

ボール遊びをしております。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

続きを読む

奈良へGO! Vol.2

 

 

5月10日、奈良へ行ってきました。

怖ろしいことに自分の運転で。。。。。

 

 

奈良ってめちゃくちゃ遠いと思ってたけど、

道が良くなって1時間少々で行けるんですねぇ。

 

 

まずは、

ここんとこ定例になってきてる春日大社の藤の花。

 

 

春日大社、世界遺産であります。

 

 

そして、奈良と言えば

 

 

鹿。

ここの鹿は鹿せんべい貰う為におじぎをする礼儀正しい鹿なのです。

 

 

 

赤い建物の中に入れば・・・・

 

 

 

かの有名な砂ずりの藤

ですが・・・・、去年の猛暑の影響もあってか

かなりしょぼい!!

 

 

長さも短いし房も細い。。。。。

なんか、例年だんだんしょぼくなってきている気がする。。。。

 

 

拝殿では献茶祭が行われてましたよ。

 

 

 

巫女さんのカンザシも派手な藤の花でした。

 

 

 

鹿のおみくじを引いたら、「中吉」でした。(*^^)/

 

 

この調子だと神苑の藤もダメだろうとは思ったものの

せっかく来たから見に入ったけれど・・・・・

 

 

ここは更にヒドイありさまでしたよぉ~っ。

 

 

 

花のある木もありますが、ほんの一部。

 

 

今は丁度早咲きと遅咲きの変わり目とのことですが、

花芽のついてる木が少ない!!

 

 

この神苑は本当に凄い時は入ったとたんに藤の花の香りで

むせかえるほどで、しかも花の色で空気が染まらんばかりに

本当に凄いんです。

 

 

もうデカイ蜂がブンブンいって飛んでて

初めて見た時は「楽園」ってこんなとこかな?

って思ったくらいだったんですが。。。。

 

 

今年はダメです。。。。_| ̄|○

 

 

雨模様もあって、思いっきり期待外れでした。

 

 

お昼は親のリクエストで菊水楼でランチ。

和食ではなく洋食の方でコースをいただきました。

 

 

まず、前菜。

 

スープは人参のスープでした。

クルトン自由に入れてOKなので多め。(^▽^;)

 

写真に撮って来なかったけど、パンがとても美味しかったんですよぉ。

 

メインは豚肉です。

 

この豚肉、見た目はフツーのソテー風ですが・・・・

これが、食べると脂身がまるで角煮のようにとろけて激旨でした。

 

これは初体験の味と食感で、また食べたい!!

 

コースのメニューは昨日変わったそうなので、今月中なら

このお肉がいただけます。美味しいです。(*^^)

 

 

デザートはクリームブリュレとアイス

 

 

このコースでお一人様3500円。

 

 

帰り道に平城京跡があったので、降りてみましたが

昨日は雨模様で散策は断念。

 

 

資料館に入って見学してきました。

 

ガイドのおじさんが説明についてくださったのですが、

ここに展示してあるものは本物の出土品が殆どなんだそうです。

 

 

建物跡もこんな風に発掘されたまんま見ることが出来ます。

 

 

瓦は腐敗しないので、出土されたものを復元して展示されてて

目の前に二千年前の姿が見られるのです。

 

 

驚いたのは当時の井戸に使われた木材がそのままの姿で

見られるってこと!!

 

 

この木もそうなのですが、二千年前の木の井戸が残ってることに

凄い驚きました。

 

これは当時のまんまの姿で展示されている排水溝の跡だそうです。

 

 

私、歴史は大好きなので結構楽しめました。(*^^)/

 

 

帰りは色々とあったけど、なんとか無事に帰れたし

また、私の運転であちこち行きたいなぁ~と思ってますが。。。

 

 

色々と悩んだ結果、

15日徳島に行く事にしました!!

 

 

頑張ります!!\(^▽^)/

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。