観て参りました。きな子(^ー^* )
もう、めちゃラブリーでした。(^ー^* )
やっぱ、イエローラブ最高!!
と再確認などしてきました。(^ー^* )
映画館の前にデカイきな子のぬいぐるみがあって
それがまた可愛かったです。(^ー^* )
グッズも買いまくる予定で行きましたが、
私が狙ってたクリアファイルとペンケースは売り切れで
ぬいぐるみ系のグッズばかりでしたので
買いませんでした。。。。(・・、)
平日ということで館内はガラガラ
ここは北極かい!!
と思うくらいエアコンがガンガンにきいてて
寒かったです・・・凍え死ぬかと思いました。(^^ゞ
そうそう、この映画は年代層が高かったですよ。
ご高齢な方が多くて、若者はいなかったですね・・・・
もともと、時期的に子供もおらず、
中高年のたまり場的雰囲気でした。
「きな子」はこれと言ってなんだろう・・・
ストーリーとしてはありがちな感じでふ~んなんたけど、
なんか良かったです。感動しましたし。
実話で今も頑張ってるワンコの話なので
最後が悲しいエンディングでないのも
愛犬家としてはイイです。悲しいの嫌いだから。
本当に久々の映画でしたから、
それなりに楽しかったです。(^ー^* )
でもね、
世の中にいっぱいイエローラブがいても
世界一可愛いのは
うちのあいだって、それも確認しましたね。
やっぱ、あいが最高です。(^ー^* )
その後スィーツの食べ放題に行きましたが、
美味しかったですよ、マジで。
値段の割にもとても良かったと思います。
お店です。ド派手でそ。(^^ゞ
しかし・・・・
良く考えりゃ、
私は飲兵衛で甘いものはイマイチなのでした。。。
一皿で胸やけしてきまして、
パスタに逃げてしまいました。
もうスィーツの食べ放題はイイです。(^^ゞ
話のタネにはなりますけどね。
そんなに甘いもの食べられませんもん。(^^ゞ
ずっとお休みの無い仕事で拘束時間も長くて、
こういう遊びって長い事してなかったから
こういうのもイイなぁ~って思いました。(^ー^* )
母が歌舞伎を観たいと言うので、
今度は歌舞伎に行くことにしました。
(早速チケットとりました。(^ー^* ))
京都・南座に海老蔵と玉三郎を見に行ってきます。
母は若いころよく行ってたそうですが、
私は歌舞伎は初めて♪
楽しみです。(^ー^* )
12月は京都の仙洞御所の拝観に予約が取れたので
紅葉を愛でながら歴史散歩をして来ます。
この予約とるのが結構大変でしてね、
9月1日の朝6時に30分以上かけて必死で予約入れました。
桂離宮も入れたけど、こっちは抽選で外れちゃいましたが。。。
今まで、本当に何も出来なかったので、
これからは色々なことを見て、見聞を広めたいです。(^ー^* )
もちろん、時間は短縮されたとは言え、
仕事もしっかりと頑張らないとね。(^ー^* )