餌入れの大きさにガッテン!

 

12月7日撮影のあいちゃんです。

 

もう母が抱っこ出来る限界に近付いています。

 

 

さて、

 

今日も元気いっぱい、イタズラの限りを尽くすあいちゃんです。

 

 

これはあいのおもちゃ箱ですので

ココで遊んでくれている間は我が家は平和です。

 

心なしかボール系のおもちゃが多いのですが・・・・

 

それは飼い主のあいへの期待の表れでありまして

本当はボールで飼い主と楽しく遊んで貰いたいのです。

 

 

が・・・・・

 

 

あいはたまにしか遊んでくれません。

 

 

しかし、

手ぶれ補正のあるデジカメで撮っても

こうなるくらい激しく元気に

遊んでます。

 

 

 

しかし

 

長岡京ドッグスクールさんが私のブログを見て

「もう少し食べさせてコロコロにしてあげた方が良いですよ。」

と教えて頂き、あいの兄弟の現在の体重を教えて頂いて

驚きました

 

 

あいの体重が1キロ以上も軽いんです。。。

 

 

でもね、

子犬の頃のあい

多分、兄弟の中で一番デカかったんですよ。。。

 

 

えらいことやっ

 

 

と、この間から

せっせと餌を多めにし、

 

餌の計量もしっかりとし、

毎日の餌の記録もとるようにしました。

 

 

そして、フードの袋の裏にある

給与量の表を見てビックリ

 

 

子犬の時期の今もだけど

3~4カ月ってめちゃめちゃ食べる量が多いんですよぉ

 

 

ちょっと気合入れて、しっかりと餌をあげないと

 

7カ月が過ぎるとまた量が減るので

ここ1年は餌の量に気が抜けないようです。

 

 

 

それで私、ハタッと思いつきました

 

 

実は私の愛犬用の食器は森修焼の

健康に良い器を使ってるのですが・・・・

 

 

ボールのL(大型犬用と思われる)を買ったら

小ぶりの洗面器くらいのデカイのが来て

驚いたことが二度ばかしあるんです。

 

 

当時、ラブはもう老犬でしたので

そんなデカイ器は必要なくて・・・・

 

買い替えなくてはいけなかったことがありました。

 

 

そのデカイ器は現在、水用の器として使ってますが・・・

 

 

今、あいが使っているのはラブが使っていたのと

同じ大きさの物でして

 

 

もうすでに、これ以上餌を入れると

あふれる恐れがあるくらいになってきました。。。

 

 

あのデカイ器・・・

使うのは今だ

 

そっか、あの大きさが必要なのは

今なのね

 

 

そして、今という時期は

アッという間に終わっちゃうので

 

あの器・・・・水用にしているあの器・・・・

 

あいの食器として昇格させよう。。。。

 

 

と心に決めた私であります。

 

 

今、私の持ってるデジタルの計量機は

50g単位で、なんか使いにくい。

 

 

今のあいの食生活の為に

もっと緻密に計れるのでないと・・・・

 

 

計り、新しいの買うぞっ

 

 

 

こうして抱っこ出来るのも

もうあと少しなんだね・・・・・

 

嬉しいような、寂しいような。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

あいの怪獣伝説

 

あいを怪獣、怪獣と言ってますが、

 

怪獣ったって「なんたらザウルス」的な

巨大で破壊力満点なタイプの怪獣では

ないのです。。。。実は。

 

 

 

あっ、いえ・・・・

怪獣な時のあいは・・・・可愛くはありませんよぉ~。

 

 

破壊力は少ないのですが、

スピードがあるので、被害は広範囲に及びまする。

 

 

破壊らしい破壊も無いっちゃ無いんです・・・・

実は。

 

 

と、言うのも

あいは「いけない!」と言われると

 

わりあいアッサリと諦めて

すぐさま次に移るからです。

 

 

その諦めの良さと、次へ移るスピード感は

きっと誰にも負けないと思いまふ。。。。

 

 

 

こんな可愛い顔してるのに・・・・

 

 

趣味は狭い場所にもぐりこむことでして、

狭くて掃除がゆき届かない場所に入りこんで

掃除するんですわ。。。。

 

 

でもって、ゴミを探し出しては

美味しそうに噛む。。。

 

 

バッチイから慌てて口から出させるけど、

振り向く間もなく、次のターゲットを

口に入れて・・・・噛む。。。

 

 

また止めさせると、

次は別の場所から置いてある物を引きづり出したり

 

または、何処かから物を運んできたり・・・

 

 

あいのお陰で忘れていて発掘して貰った物の

多い事・・・・

 

 

あいが来る前にかなり整理したハズなのに・・・・

 

 

出てくるわ、出てくるわ。。。。

 

 

 

しかも素早いので、

ちょっと収納の扉を開けた、その瞬間に

何かを引きずり出して持ち去るなんざ

お手のものの早業なんです。

 

 

で、あいがケージの外にいる時は

悲鳴と怒号が飛び交う我が家です。

 

 

とにかく逃げ足は速いです。。。。。

 

 

 

まだ、小さいからかも知れないけど、

今のとこ破壊された物というのは

ありません。

 

 

しかし、油断していると

何に興味を持つかは予測不可能な知恵犬ですからして

 

安心はできません。

 

 

もちろん、我が家のめぼしい荷物は

全て高いところに移動してますが、

 

 

それでも、最近ちょっと大きくなって

届く場所がでてきましたからね・・・・

 

油断は出来ません。

 

 

寝ている時は天使なんですけどね。。。。。

 

 

ただね・・・

 

 

すでに言っていることの意味は理解している

がするんですよぉ~。

 

 

しかも、餌がからむとね

めちゃめちゃお利口なんです。

 

 

テンションが上がっている時は

もう大変なんですけどね

 

 

普通の時は凄く良い子でしてねぇ~。

 

 

可愛いんです。

 

 

 

いやっ、まったくソウなんです。

 

 

ただ、怪獣してるか寝ている時間が長いので

そういう賢い時間は短いんですが。。。。

 

 

 

 

まあっ、その他に困ることは

 

 

あいがケージから出せ出せ!と騒ぐ時と

(これは完全無視するので別にどーってことないんですけど)

 

 

一番困るのは

 

私のデスクの横にあるあいのケージに

 

うちの父が頻繁に出没すること

 

 

 

ほんと、

ウザくてねぇ~~~~。

 

 

私の横でケージの中のあい

 

あ~いちゃん

 

とか言ってるんですから・・・・

 

 

まっ、父はあいのウンチの
世話も

たまにだけどしてくれるので

今のとこ文句は言いませんけど・・・・

 

 

もう、どんだけ甘いねん!

と言いたくなるほど、メロメロでしてね・・・・

 

 

今までは私のデスクには近寄りもせんかったのに

このところ気がついたら居るんですよ。。。。。

 

 

何が困るってコレが一番困る私です。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

 

 

続きを読む

おもちゃと動画

 

私の部屋のケージでは 

「寝るダケ」なんだけれど・・・・

 

 

一応、おもちゃが入っている。

 

 

ラテックスの音の鳴るおもちゃ。

 

 

ピンクのブタさんがお気に入りで、茶色のは見向きもしない・・・

 

 

一昨日、白黒のパンダさんを投入したところ

パンダのこと、大変お気に召したらしい。

 

 

 

必死で齧る!

 

 

仰向けになっても齧る!

 

 

その様子を動画に撮りました♪

 

 

 

 

なんか、たまぁーーーに茶色のも

鳴らしているのが笑える。(^^ゞ

 

 

あいが凄くお利口なのは

早朝は音を鳴らしたりせずに

私が起きるのを待っていてくれること。

 

 

ただし、起きたら最後・・・だけどね。(^^ゞ

 

 

 

そんな可愛いあいちゃんを

出来るだけたくさん動画で撮っておこう!

と思って

 

 

コレ買った。サンヨーのザクティ。

 

安い(19000円くらい)んだけど

ハイビジョンムービーが撮れるらしい。

 (サイトに登録したら画質が劣化してしまうので

あまり意味なかったけど・・・・)

 

 

ただ・・・・室内では暗く写るので

向いてなさそう。。。

 

 

ってことで、庭に出して撮ってみた。

 

 

ザクティの初動画at我が家の庭です。

 

 

 

 

 

ハイビジョン対応の動画サイトめっけ!

 

 

<a href=”http://eyevio.jp/movie/324815″><img src=”http://eyevio.jp/file/324815/w1″ /></a>

 

ブログに張ると重いけど、

サイトで見ると結構軽いみたい。 

 

 

実はパナソニックの動画も撮れる一眼レフ持ってる。。。。

 

 

でも、なんか嵩張ってるのもあるし、

技術もないので使いきれてないのよね。。。。

 

 

こういうコンパクトで手軽なのがイイわ。

 

 

まだまだあいに手が掛るし

片手間で使えるのが楽ちんな私です。

 

 

でも、あいの為にも

一眼レフの使い方も勉強せんとな・・・・・

 

せっかくの宝が持ち腐れてしまうしなぅ。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

続きを読む