今朝、うとうとしていると部屋の外で犬の喧嘩する声。
「あっ、またパピと利華だ。。。。」と思ってなにげに聞いていると父が大慌てしている声が聞こえた。
「なになに。。。」と起きて見てみると、パピと利華は妹によって引き離された後だったが、父が2匹のマジ喧嘩を見て興奮状態。今日は1日口を開けば2匹の喧嘩の話をしていたわ。。。^_^;
まっ、父の話はおいといて・・・・今まで利華は骨折療養中だったけど、やっと完治したので、No.3のパピがNo.4の利華に教育的指導をしようとしているのだと思う。
過去、パピもおちゃちゃにキツーーーーーイ教育的指導を受けたので、パピもきっとそれに習ったんだろう。 パピヨンという犬種がそうなのか、パピも態度がデカくて、向こう意気が強くて、勝気なワンコであった。 パピはおちゃちゃに「これでもかぁ?!」ってくらいコテンパンにやられて自分がNo.3の地位に甘んじざるえなかったのだ。。。。
利華はパピ以上かも知れない。。。。その利華もおちゃちゃには遣り込められて、自分はおちゃちゃの下だと思っているけど、パピとは対抗する意欲満々である。
犬社会は縦社会で自分の立場を確保することは大変大事なこと。 パピも利華が療養中は大人しくしていたものの、そろそろ。。。と思っているのだと伺える。
しかし、困ったことにパピはおちゃちゃほど強くなかった。。。。(体重は利華の倍だけど・・・) 何度か戦いを挑んだものの、利華も負けずに対抗するので今だ決着はついていない。 利華は妹に溺愛されているのをイイことに どーーーもNo.3の地位を狙っているようだ。。。。
そぉーーーなると黙ってられないのがσ(・_・)。
犬同士が諍いを起こさないためにも犬の序列には関わって、しっかりサポートするのも飼い主の務めだと信じている。 利華は体も一番小さいし、年もダントツに若い。ちゃんとNo.4だと教えてやらないといけない。 利華以外は老犬なんだから目上を敬う気持ちを教えないと。。。(‐_‐) それは母も同意見。
そのチャンスは以外と早く来た。
妹がトイレに行くから利華を見ててくれと言ったので、快く「いいよっ♪」と応じて、妹がトイレに入っている間、利華に「こらっ、パピに逆らうなんて悪い子だっ!おまえはパピの下なんだから立場を弁えろ!」とコツン、コツンと利華の頭をこずいてやった。^_^;
そして、パピには「いいか、喧嘩するときは する前に姉ちゃんのとこへ来い。 姉ちゃんがパピの援護射撃してやるからなっ。 利華になんか負けるぢゃないぞっ!」とハッパをかける。
しばらくはパピの親衛隊となって、パピの立場確保のために頑張らないと。。。エイエイオー!
カテゴリーアーカイブ: ◇◆我が家の愛犬
おおきなお世話だぁっ!!(-_-)
ラブと一緒に横断歩道で信号待ちしていたときのことです。
1人のじいさんがラブを見て近づいてきました。
そのじじい、いきなり「この犬はえぇー年やの。10歳くらいか?」と聞きよる。
一応、ニコッと笑って「今年12才ですよ。」と答える私。
すると、そのじじい 「12才か・・・ほんなら寿命はあと1年くらいやな。」と抜かしおる。(-“-;)
私の顔から笑顔が消えていくのが自分で分かったわ・・・。
だけど、上品な私のこと、口には決して出さなかったけど、心の中で叫んでた!
『貴様! 何抜かしてけつかるんぢゃ!おらっ、テメーに何の関係があるなじゃボケ! ハンパなこと抜かすといてまうぞぉーーーーこのクソじじい! 命が惜しかったらチレ!ボケ!!』
と・・・・・口には出なかったけど、顔には出てようで、きっと私の顔がすげーーーーー恐かったのか、そのクソじじいメ 慌てて「あっ、いや・・・・この子は大事にされているから15才までは大丈夫やで。」と言いよる。(-“-;)
また心の中で叫んだ!(口には出してない・・・顔は分からんけど。)
『おらっ、テメーに何の関係があるんじゃ、ボケ! 憚りながらうちのラブはギネス目指しとるんじゃ、15才で死んでたまるか! ボケ! 大体テメーに何の関係があるんじゃ、うちのラブの寿命の話なんぞ口にする権利があるんか!! 大きなお世話なんじゃ!』 と・・・・。
多分、私の顔は超恐かったと思う。
だけどさ、本当に大きなお世話なんだよ!他人に何で私の大事なラブの寿命のこと言われなきゃなんねぇーーんだよっ! 本当に失礼なじじいだ。 自分がお迎えが近い年齢だからって、ラブを一緒にしないでっ!! (▼▼メ)
ラブの胸に腫瘍が!
今日、ラブをいつものお店にグルーミングに連れて行った。
年とともに運動もあまりしなくなってきているし、そのため爪もよく伸びる。 ラブは階段の上がり降りもよくするから爪もちゃんと切ってもらわないと。。。。
ラブは飼い主と離れるのは絶対にダメな甘えたちゃんなので、行くのは嫌だとダダをこねたけど、預けてキレイにしていただきました。
しかし・・・・ラブを迎えに行くと「ラブちゃんの右の胸に小さなしこりがあるみたいです。乳首から出血も少ししていたので注意してください。」と。。。。。
ラブは大型愛玩犬で、すぐにヘソ天して転がるお気楽犬なので、お腹も全身よく触りまくっているので「まさか!」と思ったけど、ダッシュで帰ってラブを転がしてチェックしたら・・・あった。。。。小さいのが。。。。
ネットで調べると避妊手術していない雌の老犬のかかりやすい病気らしい。 気がつかないとお腹から胸に掛けて腫瘍だらけになっている場合もあるとか・・・・犬の場合、乳腺の腫瘍が癌になる確率は50%だとか。。。腫瘍は注射や薬での治療は難しいとか。。。。。
ラブは12才、年も年だから手術はさせたくない。
手術をして癌が散って苦しんで亡くなった子の話を聞いたこともあるし、ラブを可愛がってくださった訓練士さんからも手術はしなようにと言われたし。。。。
とにかく、まず獣医さんに行くとして、手術をしないで私がラブにしてあげられることを考えないと!
色々と調べると現在与えている まいたけの粉、黒大豆の黄粉、ヨクイニンの粉、黒ゴマ、クロレラは良いみたい。 だからまいたけの粉とヨクイニンを多目に与えることにして、これから色々と調べて体に良い物を食べさせるようにしないといけない。 まだ癌だと決まったワケではないんだし。
とりあえず、舞茸・山伏茸の粉《まいたけの粉より500円高い》を3つ購入。 母と与える量を相談して今夜から変更することにした。
それと、本も買って読んでおこう・・・・今からアマゾンへGO!だ。
そんなに簡単に病気になんかするもんか!
そんなに簡単に死なせたりするもんか!
私はラブを愛しているんだもん、全力でラブを守る!
可能な限りずっーーーと一緒に生きると決めたんだから、全力で頑張る!