昨日は仕事がお休みで
朝6時起きして
ラブを獣医さんへ連れて行きました。
とにかく朝イチ狙いで行ったのですが
その理由は・・・・
前回の乳腺腫瘍の時の先生ではない
以前、前庭障害の時の先生にお願いしたかったから・・・・・
前庭障害の時
その先生が一言
「寿命には影響はありません。」
と言ってくださった言葉
その言葉がどれほど私を力づけてくれたことか・・・
腫瘍の時の先生はどーも頼りなく感じていたこともあって
今回、その先生にお願いしたら
また、良い言葉が聞けて
また頑張ろう!って思えると思ったんです。
が・・・・・・
やはり、その先生は人気があるようで・・・
結局、私が「頼りない・・・」と思っている先生が担当になりました。。。。
その先生も悪い先生ではないんですけど
若いし
なんか頼りないし・・・
それに一番「ん?」なのは
前回の乳腺腫瘍の時もそうでしたが
ラブラドール=悪性腫瘍
という固定観念があるようで・・・・
結局、ラブの乳腺腫瘍は
その先生が言うような物ではなかったし
でも、それが分かるまで
どれほど私は心配し
眠れない夜を過ごしたことか・・・・
案の定、その先生の今回の診立ても
脳腫瘍か前庭障害の再発
というものでした。。。
結局はMRIを撮らないと分からないし
もし撮っても有効な治療方法があるかと言うと
無いことの方が断然多いだろうという話。
MRIは全身麻酔をするので
老犬のラブにはリスクが高すぎる。。。。
でもね・・・
私は獣医学には素人だけど
飼い主として24時間ラブと暮らしていて
脳腫瘍だとは思えないんです。
目もしっかりとしているし
足腰が動かなくなったことを除いて
脳腫瘍を証明する症状は無いからです。
ただ、その可能性が皆無かと言えば
それはそうではないかも知れません。。。。
しかし、私はそうでない可能性に賭けて
私の出来る最大限でラブを守ろう!と決めました。
結局、原因不明ということで
薬の処方もなく・・・・
やっぱり前の先生にしてくれっ!
ってゴネたら良かったかな・・・と後悔しきり。。。。
愛犬家の皆さんなら
担当獣医さんの一言
その一言がとっても大事だってこと
分かってくれますよね。。。。。
でも、その先生曰く
ラブは今年15才になるワンコとは思えない
と言っておられました。
年を聞かなければ、
15才だとは分からないって。
毛艶もイイし、若々しいし
歩けないけど、元気も凄くあるし
心臓の音も凄くしっかりとしているんだそうです。
なんでも12才くらいで
生きていることで精一杯という
そんな子が殆どで
15才でこんだけ元気な子って珍しいんだそうです。
まっ、それを聞いて
ラブなら大丈夫だって思う事にしました。
実は、驚異的?なほど回復してきてます。(^^)
日曜日の朝には両手足に全然力が入らない状態でした。
2日目には前足に少し力が入るようになり
上半身が自力が起こせるようになりました。
昨日には食べ物を見て
自力で立ち上がることが出来るようになり
ジッと立ってはいられませんが
2.3歩なら自力で歩くことも出来るようになっています。
そして、今日は昨日より更に良くなっている
そんな状況です。
まだ、「ふらつき」はかなり残っていて
危なっかしくって
一人では放っておけない状態ですが
本犬、意欲だけは満々です。
特に食べ物に対しては。(^^;
今後はコウケントーや
その他にも色々なことをして
ラブの完全回復を目指します!
随分と回復してきているので
決して夢ではなく
実現すると信じてます。(^^)
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m