このところ
我が家のあいは脱走に命かけているようです。。。。
仕事場のケージからはしませんが、
自宅の2つのケージからは脱走してきます。
最初、どんな手を使って脱走するのか
分からなかったのです。
この間のお休みの日、
父が『なんや!おまえはえてこ(猿のこと)かっ!!』
と叫ぶのを聞いて駆け付けると・・・
ケージをよじ登り、ケージの最上部から
今まさにモモンガのごとくジャンプする寸前の
あいと遭遇して
ぶったまげました。。。。
うちは犬は飼ってるけど
えてこやモモンガはいなかった・・・・・ハズ。。。。。
こんなあいだから一瞬たりとも目が離せませぇ~ん。
特に朝はテンションが高くて
ケージが安全地帯では無くなった今は
自分の準備するのも落ち着かない。
今朝はトイレにも行けなくて
仕方なくあいと一緒にトイレに入った私です。
(嬉しそうにトイレの中をゴソゴソ探検してました。。。)
そこで、仕事場にあったフェンスを持ち帰り
あいの脱走防止のバリケードを作りました。
むははははははっ!
コレで朝はココに入れておけば
トイレも準備も落ち着いてできるわさぁ~
ケージの中で出せ!出せ!となくあい。
ふんっ、
朝は忙しいのだっ!
だから、ココで大人しくしているのだぁ~~~!!
実は上のフェンスは仕事場で使ってたバリケード
でしたので・・・・・
仕事場の階段の折口と台所の出入り口用に
新しいバリケードを設置しました。
コチラはホームセンターで探して購入。
サイズは90×90でしっかりしてます。
ちょっと重いけど、
あいの場合、これくらいあった方が良いようです。
もう、とにかく何に興味を示すか分からないし、
すぐに口が出る奴なんですよぉ~。
危険な物は置いておけなくて・・・・
特に電線は要注意!!
電子レンジの電線がぴらぴらとしてて
とぉーーーーっても危険だったので取り外していたら、
めちゃめちゃ不便だし・・・・
それで、見た目は悪いけど、
こうしてみました。
あいが来る前、自宅の電線保護用に
纏めて買ってあったものを利用してみました。
また、ゴミ箱には凄く興味を持って
嗅ぎまわるし、乗り掛ったりしますので・・・・
新しいゴミ箱を買いました。
臭いが漏れないようになっているそうです。
それでも寄って来て(恐るべき臭覚です。。。)
ステンレスの部分に自分の姿を映して見てたりします。
それでも可愛いと思う私とうちの親は
マゾっけがあるんでしょうかね。。。