老犬のクレートトレーニング

 

いろいろと考えていろいろとやって

そして、ことごとく失敗して悩み苦しみましたが・・・・・

 

 

昨夜、

あいが仕事場で使ってたサークル(6面・トレー無し)を

自宅に持ち帰りました。

 

 

クレートは

昼間は全面開放して老犬が自由に動けるように工夫して置き、

夜だけあいから老犬を守るクレートとして使うようにしました。

 

 

慣れるまで、パピは両親の部屋で面倒見てもらい、

昨夜はなんとか上手く夜を過ごすことが出来たようです。

 

「よかったでちゅね!あたちも良く眠れたでちゅよ。」

 

 

いや・・・・あんたは私のベットに上がってきて

散々私にベタベタと甘えとったやろ・・・・・(;一_一)

 

 

 

「しばらく寂ちかったから、いいでちゅよねぇ~♪」

 

 

まぁ、1日くらいは許すけど、

今夜からは自分の布団で寝なさいね。(;一_一)

 

 

 

さて、老犬になってボケてから始まった

おちゃちゃのクレートトレーニングですが、

これが、案ずるより産むがやすしという感じでした。

 

 

おちゃちゃあいに襲われないことに安心して

クレートの中で安心して寝てましたし、

クレートの中で徘徊も無かったし、

なんか落ち着いている感じすらしました。

 

 

あいは最初は落ち着きなくウロウロしてたり、

やはりおちゃちゃが気になってクレートの外から

匂いを嗅いだりしてましたけど、

 

 

さすがのあいもクレートの中にいるおちゃちゃ

襲う事ができないので、そのうち興味も示さなくなりました。

 

 

クレートの横にペットシーツを敷いてありましたが、

明け方、お布団で粗相しちゃったおちゃちゃですが、

ソコはソレ、おねしょシーツを敷いてあったので

毛布一枚とおねしょシーツを洗濯すりゃOK!

ってことで、私も楽ちん。

 

 

朝、あいを部屋の外に出してから

クレートのジョイントのピンを外し

2面をくって全面開放にしたら

おちゃちゃもサッサトクレートから出て

部屋やベランダを歩きまわってたので、

 

 

大成功!!と言えるでしょう。

 

 

夜もギリギリまでおちゃちゃを自由にさせていて

私がお風呂から上がって、おちゃちゃ

クレートに収容してから親にあいを解放してもらい

そして、一緒にお部屋で寛ぐ?ようにすれば

なんとか共存が出来そうです。

 

 

あいを迎えるにあたり、

クレートやサークルやを自宅、仕事場に幾つか購入しましたが、

 

 

これが、あいの最初の目的としては

必要無くなっても、別の目的で

なんと、全てのグッズが役に立ってます。

 

 

1つ残されていた仕事場のサークルも

今回、こうして役に立ってくれて

しつかり使えることも嬉しいし、

 

 

何より、共存してくれることが

何より嬉しい。

 

 

まだ色々とトラブルもあるかも知れないけど、

これからも頑張ろう!という気持ちになりました。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

あぁ~ため息しか出ない。。。

 

まず、昨日の報告から。

 

「あいたんの先生に会って来たでちゅよ。」

 

 

そうです。

来月からお世話になるあいの訓練士の先生と

あいと一緒に会ってきました。

 

 

丁度、追求訓練中の黒ラブちゃんを指導されていて

その黒ラブちゃんのお利口なことぉ~~~!

 

 

ふと・・・何時かあいもこんなにお利口に・・・

という夢を見させていただきました。

 

「あたちのことでちゅか♪」

 

まっ、すぐに横にいるあいを見て

私はすぐさま現実に引き戻されましたが。

 

 

この話はまた後日にゆっくりと書きたいと思います。

短い時間でしたが、色々と話題がありましたから。

 

 

 

さて、

本日はタイトルの通り

 

もう、私はため息しか出て来ない状態でおります。

 

 

 

まず、あいを外に出したのですが、

おちゃちゃは相変わらず夜中ずっと徘徊してます。

 

 

それがパピの寝床にボーーっと来るようで

パピが夜中に何度もベットに上げろと言いに来て

私は睡眠どころの騒ぎぢゃありません。

 

 

あいにもパピにも我慢させてまで

おちゃちゃの自由を守っていますが、

おちゃちゃは夜は以前と変わらずに

毎晩粗相を繰り返し。。。。

 

 

もう精神的にも肉体的も疲れ果ててます。。。。

 

 

 

外に出されたあいも大変で・・・

 

 

凄いストレスらしく

朝は暴れる暴れる。。。。

 

 

両親の部屋に入って

ベットを齧り倒してボロボロにするわ、

注意すると狂ったように走り回るし

 

 

夜、眠れてないのか

目の周りがまっ黒けの隈になってるし。。。。

 

 

昨日は寂しいだろうと置いてあった

私の枕を食いちぎり廊下がえらいことになってました。。。

 

 

外に出してからというもの

性格も粗暴になってきているように思うし

このままではあいの根性が歪んでしまうかも。。。

 

 

中型以下の老犬と大型の子犬を同時に飼うことが

どんなに無謀なのか、思い知らされてます。

 

 

今までにも色々とやってきましたが、

ことごとく失敗。。。。

 

 

親とも相談して

夜、おちゃちゃをフェンスで囲ってあいから守り、

あいは私の部屋に戻してリードで繋ぎ、

パピはしばらく両親の部屋に引き取ってもらう

という方法で今夜からしばらく様子を見ることにしました。

 

 

おちゃちゃの自由を守ってやりたかったけど、

そうすると全てが機能しなくなって

あいの精神状態にも悪いし、私も本当に大変。。。。

 

 

それに、おちゃちゃは夜は薄いカーテン一枚

が追加されることでベランダに出られないようで、

自由にしてあげてもトイレは室内で粗相に

なってしまうようなのです。

 

 

元々はキレイ好きな子なので、

フェンスで囲って、寝床の横にトイレを用意

してあげれば、その方が良いかな・・・

とも思いまして、今夜から実践してみます。

 

 

これがダメなら、また何か方法を考えます。

 

 

おちゃちゃパピあいも我が家の大事な家族です。

何とか出来るだけ円満に一緒に暮らせるように

頑張らないと。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

耳掃除

 

「今日も元気なあいたんでちゅ♪ハローでちゅよ。」

 

 

Twitterで、

耳掃除して愛犬に嫌われた・・・・とつぶやいたら

 

 

Twitterに参加されている獣医の方が

 

「耳掃除は、お湯など(ベビーローションでもOK)でコットンをぬらし、やさしく拭いてあげるのが、ワンちゃんにとってはストレスない」
 

 

と教えてくださったのです。

 

 

これがTwitterの素晴らしいところですよね。

 

 

 

それで、

試しました、昨日。

 

 

イヤーローションをコットンに充分に沁み込ませ

あいのお耳の中をくりくりお掃除、お掃除♪

 

 

ローションを耳に入れるのは凄く凄く嫌がったけど、

コットンだと嫌がりながらもちゃんとさせてくれました。

 

 

やはり、この方法のがストレス少ないようです。

 

 

ローションをたっぷり沁み込ませておけば

直接注入するのと同じ効果も得られるし

これは良い方法を教えていただきました。

 

 

「我慢の限界ギリでちゅが、辛抱しまちたよ。」

 

 

うんうん。偉い。(^^)

 

 

今度の木曜日にまた獣医さんに行くから

それまでは毎日お掃除させてねぇ~。(^^)

 

 

「あまりイジめたらグレるでちゅよ。。。。」

 

 

うんうん。

 

 

実は今日、お天気の加減もありますが、

あいの訓練の下見に行きます。

 

 

ついでにあいを訓練士さんに引き合わせて

顔繋ぎをして来る予定です。

 

 

ラブの訓練士さんの直弟子さんなんです。(^^)

 

 

ごんたでチキンなあいなので

もう心配ばかりなんですけど・・・・

 

 

外の世界を経験する良い機会だし、

先生について少しづつでもお利口になってくれること

期待しています。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。