番犬が出来るラブラドール

 

この間から、

うちのあいちゃんは番犬が出来るんだそっ!!

とかうそぶいている私ですが、

 

 

ついに動画に収めましたので

ご覧ください。(*^^)/

 

 

「ご覧くださいでち。」

 

 

明日は資源ごみの日という夜のことです。

資源ごみは夜とか早朝に業者さんが漁りに来るので

そういう人に反応しまくるあいちゃんです。

 

 

<a href=”http://eyevio.jp/movie/383914″><img src=”http://eyevio.jp/file/383914/w1″ /></a>

 

 

 ねっ、ねっ、

ちゃんと番犬してますでしょ。(^^ゞ

 

 

しかし、まだ修行の身でして、

番犬としての精度は若干甘いんですけどね。(^^ゞ

 

 

先日も隣の部屋でガタゴトいう音に

ワンワン!とやっておりました。

 

 

わりと家族のたてる音にも敏感に反応します。

家族と他人の違いをしっかり確認してから

ワン!と言って欲しいなぁ~と思ってますが、、、、

 

 

本犬はかなり真剣でしてね。(^^ゞ

 

 

きっと、これからも頑張って

立派な番犬になるんだと思います。

 

頑張れ!あいちゃん♪

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

続きを読む

秋近し?

 

9月だというのに

まだまだ猛暑な大阪です。

 

 

暑いです。マジで。

 

 

しかし!

このところ夕方の散歩に出ると

あのジリジリとした照り返しもなく、

何気に吹く風が涼しく感じるようになりました。

 

 

「でも、暑いでちけどね。」

 

 

もちろん、暑くて、汗もどっさりかくけど、

夏の盛りは終わったんだな・・・・って思います。

 

 

蝉の声も8月まではよく聞こえてました。

8月後半にはツクツクボウシも鳴いてましたけど、

今はセミの声は殆ど聞こえなくなりました。

 

 

夜、日か落ちると

たまに秋の虫の声が聞こえることもあるくらい。。。。

 

 

そのセミですが、

蝉が好んで脱皮する木があることを知りましたぁ~っ。

 

 

うちらのあたりは公園に行くまでも緑が多くて

木もいっぱいあって道中も公園みたいなとこなんですけど、

木の表面がゴツゴツしている木には殆ど見かけないのに、

こんな表面が比較的ツルっとした木には・・・・・

 

 

 

固まってついてたり、

 

 

 

パット見あちこちにくっいてたりしてるんですよぉ~っ。

 

 

単に脱け殻がくっつきやすいダケかも知れないけど、

なんだか面白い光景でしょ。

 

 

「感動している暇があったら歩くでち!」

 

 

散歩が大好きで、

散歩前には大騒ぎするあいですが、

最近、こうしてあいと一緒に歩いている今が

とっても幸せだなぁ~って感じます。

 

 

「ならもっと散歩に連れてくれるでち!」

 

 

あっ、うん。涼しくなったら頑張るよ。(^^ゞ

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

続きを読む

外耳炎対策

 

今日は台風接近為なのか

雨模様で時に強い風が吹いたりする

なんだかとってもヘンなお天気です。

 

 

その天気の具合もあるのか

あいのお耳の具合も良くありません。。。。。

 

 

「お耳カイカイ、頭ブルブルでち。」

 

 

ゴンタで超元気で

お耳以外は健康そのものなのに・・・・

お耳、辛そうです。(・・、)

 

 

昨日からノルバサン オチックという

耳の洗浄液にしましたが、今のとこ改善は見られません。

やはり、1か月くらい様子見ないとダメなのかな。。。

 

 

とりあえず、

フード変えると治る事例が多そうなので、

すぐさま注文したフードが先ほど届きました。

数日かけてフードを変えていって、

それから新しいフードに完全に移行して様子を見たいと思います。

 

 

「美味しくないのは嫌でちよ。」

 

 

多分、大丈夫でしょう。

ラブはとても好きでしたし。(^^ゞ

 

 

あれこれ探しまくってたら

このページを発見しました。

 

 

シャンピニオンが外耳炎に効くらしい。。。。

 

 

シャンピニオン・・・・どっかで聞いたことがあるな・・・

と思ったら、以前パピのお腹の調子が悪い時に

私があげてたサプリでした!!

 

 

早速、昨日からあいのフードに入れてあげてます。

 

 

それと、

耳掃除の時に耳のマッサージを追加することに。

 

 

ラブの晩年、耳掃除の時にやってた

お耳の内側から外側へ指でマッサージするというもの。

外耳炎に直接効くかどうか分からないけど、

治ってくれ!という私の思いは伝わるかも。。。

 

 

「マッサージは気持ちいいでちよ。オススメでち。」

 

 

それでしばらく様子を見て、

改善されないなら、更にフードを研究して変更してみます。

 

 

また、外耳炎の漢方薬も使ってみようかとも思ってます。

 

 

それでダメなら・・・・・

手作りごはんですか・・・・手作りは大変だなぁ~~~~。(T△T)

 

 

いやっ!待てよ!!

昔、文学少女で本が大好きだった私でして、

大人になって、本をあまり読まなくなりましたが、

見て、買うのはいまだに好きでしてね、

犬の自然療法やらドックケア関係の本が

わんさかとあるのですよ・・・・・。読んでないけど。(^^ゞ

 

 

そいつらを片っ端から読んで

何か良い方法を探してみるという手もありますよね。。。。

 

 

とにかく長引かせるのはあいが可哀そう。。。。

頑張らないと。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。