ライブカメラ

 

2016年2月に愛犬が自宅でお留守番している時用に私の部屋にカメラをつけました。

 

 

パナソニックのホームネットワークカメラで、その時ホームユニットとカメラ2台で確か・・・・4万円以上払ったように記憶してます。

 

 

そのカメラは現在もしっかり働いていて、温度管理も出来るし、マイクで声掛けもできて便利なんですが、ズームは出来るけどカメラは置いたままの場所しか写しません。

 

 

この間、ライブカメラって今はどうなってるんだろうと思って、アマゾンで見ていたら・・・・・。

 

 

世の中、変わってました!!w(゚o゚)w

 

 

なんと!4千円も出したらカメラが360度回って、部屋の天井から広い範囲を見渡せるようなライブカメラがあるんですよぉ!!!

 

 

試しに私が使ってるアマゾンアレクサ(AIスピーカー)と連携があると書いてたのを買ってみました。(コレ)

 

 

説明書がイマイチなのとwi-fiに結果的に繋がらなくて有線接続になったり、アレクサとの連携のこと何も書かれてなくて、それは失敗したなと思いましたが。。。

 

 

接続してみたら、これが凄い!!

 

 

上下110度、左右360度を隅々まで見ることが出来て、しかも画質がすごーーく良い!!お高い前のカメラよか数段キレイ!!

 

うちの部屋のアラが見えるとイケナイので画像小さ目ですけど、こんな感じに見られます。

 

 

しかも、スマホだけでなく、タブレットやパソコンでも見れるので、会社にいる時は大きな画面で愛犬の姿を見られるし、姿が見えない時は部屋の中をカメラで探すことも出来ちゃう!!

 

 

温度管理まではさすがに無いけど、声掛け機能はバッチリ!

 

 

値段から考えても、絶対こっちでしょ!!と思ったのであります。

 

 

たまたま、お友達がお家を新築したので、新築祝いに愛犬見守り用のライブカメラを贈るねぇ~~~と約束していたので、先日カメラ持って遊びに行ってきました。

 

 

彼女はAiスピーカーは使って無いので、2019年の最新版でwifi接続が強化されているというコチラのモデルを買って持って行きましたよん。ちなみにこのモデル、私が買った時よりも今は更に安くなってます!!

 

 

で、これはwifi接続が超簡単!すぐには繋がらなかったりするけど、何度が電源入れ替えたり、スマホとカメラのwifiを2.4GHzで統一したり、など押さえるとこ押さえたら、スムーズに接続できました。

 

 

友達にアプリとタブレットの画像を見せて貰ったけど、とてもキレイ!しかも私のはカメラを回すときにタイムラグがあったりしたけど、これはかなりスムーズです。

 

 

360度回転昨日なんかもあって、ぐるりと自動で見張りが出来ちゃいます。

 

 

凄く簡単で高機能なので、会社の事務所にも一台購入しようかなぁ~と思ってます。

 

 

出来ればお留守番なんか無い方がいいんだけど、今の我が家的にそうも言ってられない事情があるので、これから活躍してくれそうです。(^▽^)

 

 

バーニーズのあいるちゃん、里親募集中!バーニーズのあいるちゃん里親募集中です。

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

AIスピーカーの家電リモコン

 

モモちゃんのお顔も順調に治ってきております。(^▽^)

 

 

さて、AIスピーカーのAmazon Echo(アレクサ)を買った時に家電リモコンも買って、「家電リモコンで〇〇して!」とか言って楽しんでたんですが。。。

 

 

どーーーもiPhoneのアップデートのタイミングで動作しなくなるようで、しばらくお蔵入りしていました。

 

 

最近また、テレビでAIスピーカーのCMしてるのを見て、またぞろやりたくなった私。。。

 

 

新しいの買おうか迷ったんですけど、とりあえず以前から使ってたのを出して来て、設定してみたのです。

 

 

いやいやいやいや・・・・、家電リモコンのファームウェアのアップデートもありましたが、アレクサのアプリも新しくなって、かなり進化しているようです!!

 

 

まず、今までは「家電リモコンで〇〇して!」と必ず「家電リモコン」と言わないとイケナかったのが、家電リモコンはもう言わなくてよくなりました!!

 

 

それだけでも使い勝手は格段によくなりました!!\(^▽^)/

 

 

しかも、アレクサのアプリで定型アクションの設定が出来るのですが、これがすごーーーーく優秀!!自分の好きなようにアクションの組み合わせが出来るんです。

 

 

例えば、「アレクサ、おやすみ」と言うと、私の場合・・・テレビと照明の電源をオフにし、アレクサに「おやすみなさい、今日もお疲れ様でした。」と言って貰い、子守唄が10分間流れるように設定!

 

 

出勤前に部屋から出る時は「アレクサ、バイバイ」と言うと、テレビと照明をオフにして「今日も元気にがんばりましょう!」と言って貰って部屋から出るという感じ、朝は照明とテレビをつけて、朝の挨拶にニュースや天気予報が流れるようにしてみたりしてます♪

 

 

今までは手元にリモコン置いて自分で操作してたけど、寝たまんま言葉で何でもしてくれるので楽ぅ~~!!

 

 

でももまたiPhoneのアップデートがきたら・・・・動かなくなるのかなぁ~~~と思うと憂鬱だけど、何度も設定しなおしたから、また何度でも設定し直す!!

 

 

めちゃ便利で、人間がダメになりそう。(^▽^;)

 

 

しかし、私が買った家電リモコン(ラトックシステム スマート家電コントローラ)はアレクサではとっても便利でしたが、リビングに置いてあるGoogle homeで設定してみたら、どうも動作が不完全で対応はしてないようです。

 

 

私の部屋のAmazon Echoは一番安い小さいのなんだけど、こんなに便利なら通話もできる新しいのに買い換えようかなぁ~っとか、思ったりします。

 

 

まっ、誰かと通話する予定もないので、必要ないと言えば必要ないんですけどね。(^▽^;)

 

 

でも、それだと外から部屋の様子を確認したりも出来るんだとか。。。

 

 

犬の為にカメラつけてあるので、それも必要は無いんですが・・・何か私の背中をドン!と押す凄い機能が見つかったら・・・・買うと思います。(^▽^;)

 

 

また、しばらくAIスピーカーで遊ぶ日々が続きそうです。

 

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

Panasonic ホームネットワークシステム

 

留守の時のあいのことを見るために設置したPanasonicのカメラの覚書を書いておこうと思います。

 

 

設置はとっても簡単だし、4台まで増設も出来るので、留守の時の愛犬の様子を見たり、老犬介護中の方などにも便利なのではないとか思います。

 

 

ホームネットワークシステムについてはコチラのサイトでご確認ください。

 

 

あっ、私はパナソニックとは無関係なので、宣伝する義理はないんですけどねぇ~っ、なかなか便利なので。(^▽^;)

 

 

設置方法なども上記サイトの一番下に取扱い説明書も載せてあるので、対応のルーターなどの機種をチェックするとともにご確認ください。

 

 

こちらでは、設置が完了したことを前提に、私はこうして使ってますよぉ~というのを書いておきます。

 

 

まず、最近はスマホの情報などが盗まれたりする世の中ですので、お家の中のカメラにも注意が必要ですよねぇ。

 

 

それに部屋にカメラがあったら落ち着かない気分になったりもしますしねぇ。

 

 

それで、私はあいを監視する時だけカメラの電源を入れて、それ以外の時はカメラの電源を切って、

 

手づくりでカメラのカバーを作ってかぶせてあります。

 

 

このカバー、可愛いでそ。(*^-^)

 

 

写真の右横にちょこっと写ってますけど、カメラの電源だけ切れるようにスイッチ付のコンセントに繋げてあります。

 

 

しかし、ここで大問題!!

 

 

このカメラのアプリはデフォルトでカメラの電源を切ったら「カメラが接続できないやん!」とスマホをビンビン鳴らすんですよぉ、すげー煩い!!

 

 

どーーーすりゃいいのか悩みましたが、解決方法がありました!!

 

 

iPhoneの場合ですが、iPhoneの設定→通知の中からホームネットワークを探します。

 

右端の>をタップすると

 

 

通知の許可を決める画面になるので、上の図のようにします。

 

 

すると、ビンビン通知しないので静かになります。(^^)

 

 

しかし、この設定をすると動体感知のお知らせもしなくなります。

 

 

まぁ、仕事中にあいが動くたびにビンビン鳴るのも困るので、私はこの設定のままで大丈夫なんですが、動体感知が必要な場合はマメに切り替えが必要になりますね。

 

 

私は旅行中にはこの設定を通知するに変更しようかと思ってますが、多くて年1度だし、普段は通知不要の設定にしておきます。

 

 

次に動体感知録画についてですが、デフォルトでは警戒(在宅)、警戒(留守)、解除の時にも録画するようになっているので、

 

 

トップ画面の設定→接続機器の連動設定→接続されているカメラを選んでください。

 

 

表示される画面の警戒モードをタップして次の画面で設定が出来ます。

 

 

ちなみに私の場合、万が一カメラを切り忘れた時に録画されないように「解除中に録画する」のチェックは外してあります。

 

 

この設定はカメラ1台1台個別に設定しなければなりません。

 

 

この他にも上書き録画を許可するかしどうか、通知の音、などなどなどかなり詳しく色々と設定の変更が出来るようですが、私的に必要なのはこのくらいかなぁ~と。(^▽^;)

 

 

実際に使ってみて、無線LANのルーターのある環境ならば、簡単に設置が出来て、なかなか使えるカメラだと実感してます。

 

 

現在は2台使ってますが、室外カメラの増設も出来るので、今度はそっちも試してみたいなぁと思ってるところです。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。