だらだらとしてイイお正月(^▽^;)

 

本日3日。

まだ「お正月」の真っただ中であります。

 

 

当然、

我が家は家族でダラダラと。。。。(^^ゞ

 

 

親父の足元はあいの定位置となっていて

 

「パパと一緒ににだらだらしているでちよ。」

 

 

たまに父の足の上で

ヘソ天で寝てたりもするあいちゃんです。

 

 

「ここが気に入ってるでち。」

 

 

こんなだらだらな正月している我が家ですが、

今朝、あいは先生と一緒に訓練に行ってきました。

 

 

新年の初訓練です。(^^)

 

 

本当は5日からなのですが、

あいちゃんの先生、頑張っておられます。(^^)

 

 

あいは競技会はまだまだのようですが、

今年は場馴れの為に雰囲気を味わうべく

競技会の場所にお供させていただくようになるのだとか。

 

 

とにかくビビリな奴なので心配ですが、

何事も一歩一歩頑張って貰いたいと思います。(^^)

 

 

まだ完全にお正月モードな我が家ですが、

今年は頑張るぞぉ~~~~っ!!

 

ってことで、

寒中見舞いの準備も完了!

 

 

やっと、

あいのことお友達にもお披露目が出来ます。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

2011年が始まった!

 

ついに2011年がスタートしました♪

 

「あいの始動の一年が始まったでち。頑張るでちよ!」

 

 

昨日の元旦はいつものお寺に初詣をして

寝正月を決め込みました。(^^ゞ

 

 

「あいも寝正月でち。」

 

 

あいの初散歩は

お尻の重い両親を置いて二人っきりで

 

 

お正月の公園はひっそりとしてて

小さい広場も貸切だったので

ふたりっきりでボール遊びを楽しんで来ました。

 

 

散歩はあいと二人っきりのが楽しいんですが、

なにせ、病み上がりの親父のリハビリに散歩は必須!!

 

 

だけどね・・・・体動かすのが嫌いな親父なので

私がサッサと散歩に行くと

自分はしっかり留守番決め込みますからね。。。。

 

 

面倒だけど、今年も一生懸命に

あいをダシにして散歩に連れて行かねば・・・・・と

決意を新たにしているところであります。

 

 

今年もあい共々よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

今年の3大ニュース

 

年末になると

「今年の○大ニュース!」とかよくやってるので

私も我が家の今年のニュースを探してみました。

 

 

私や家族のことは

今年はもう山ほどありましてね・・・・・

そのどれもがあまり思い出したくないことばかりで。(^^ゞ

 

 

なので、愛犬絡みのニュースにしました。

 

 

やはり、私にとっては

1位は愛犬おちゃちゃが虹の橋を渡ったこと。。。。

 

 

 

 

難しい性格の子だったけど、

17年間一緒に暮して、一緒に生きてきたから

いるのが当たり前だったからポッカリと穴が開いたような

今もそんな気持ちです。

 

 

今日、

30日はおちゃちゃの初めての月命日です。

 

 

2位はパピの両目の手術。

 

 

突然右目が真っ白になって水晶体脱臼と診断され、

緊急手術をすることになりました。

途中にトラブルもあったし、毎回私が自分で運転して

パピの通院してましたし、幸い今のとこ順調に治ってきてますし、

まぁ、後半はパピの手術&通院が我が家の重大事項でした。

 

 

3位はあいが訓練に通い始めたこと!!

 

 

今年4月から森下ドッグスクールで出張訓練をお願いしてます。

通い始めた頃は生後6ヶ月でしたので、

 

 

こんな幼さが残るおこちゃまだったあいですが、

 

 

 

もうすっかり見た目は一人前になりました。(^^)

 

 

片山先生が大大大好きで、

訓練は大喜びで行ってくれます。

 

 

訓練は凄く楽しそうです。

家の中でぐーたらしている時のあいとは別犬です。(^^ゞ

 

 

今年前半は大怪獣だったあいですが、

少しづつ中身も大人になりつつあるようです。

 

 

今は親父ともボール遊びが出来るようになって、

病み上がりの親父の健康維持にも一役かっています。(^^)

 

 

1才2ヶ月を過ぎてから

物を齧りまくるのをほぼしなくなりました。

今までは自分の布団や靴や

とにかく目についた物全て味わう勢いでしたが・・・・

それが納まってきていて、大人になってきたなぁ~って

喜んでます。

 

 

ただ、

まだ食べ物があるとダメですね。。。。

食い物見ると我を忘れる性格は治ってません。(^^ゞ

 

 

あと、

訓練に行けない時とかは暴れますよぉ~っ。

訓練に行くと発散するみたいです。

 

 

とにかく先生が好きで、好きで・・・・

どんだけ好きやねん!って思うくらい。(^^ゞ

 

 

それだけ先生が可愛がってくださるからだと思います。

ワンコは正直ですから。

 

 

とっても良い先生と出会えたのも

あいには幸運が付いているみたいです。(^^)

 

 

実は、昨日は先生が冬休み中だったのですが、

ご実家が我が家のご近所さんということと、

あいが大怪獣で訓練飛ぶと暴れること知っておられて

特別訓練に来てくださったんです。

 

 

それで、

不詳飼い主の私メも訓練して頂きました。(^^ゞ

 

 

なにせ怠慢飼い主を自認する私なのですが、

来年から心を入れ替える予定ですので、

頑張ろう!!とか思いまして。(^^ゞ

 

 

以前に1度あいと一緒に訓練していただいた時よか

あいが数段賢くなってて驚きましたよ。。。。

 

 

さすが、訓練士の先生にお任せすると

賢くなるもんだ・・・・とちょっと感激しました。

 

 

例えば、

あいは上手にボール遊びが出来るのですが、

それも訓練の過程で教えて仕込んでくださるのだそうです。

 

 

このボール遊びはワンコも楽しいですが、

飼い主がこれまた楽しいんですよぉ~~~♪

コレだけでも訓練に行かせる価値があるくらい。(^^)

 

 

それと呼びの訓練もやはり本格的で

ワンコ達と遊んでる時でもちゃんと命令に従うように

やはり色々な状況でも呼びがきくように訓練して頂いてるようです。

 

あいはまだその過程の中のようですが。(^^ゞ

でも、6か月の頃とは段違いに呼びがきくようになってます。

 

 

命令の仕方、注意の仕方、ほめ方、タイミングなど

あいの個性を把握して、あいに合った方法を教えていただけるので

たまには先生のお邪魔をしない程度に

私も教育していただこうかと思ったりしましたよ。(^^ゞ

 

 

今回はいろいろ「コツ」なども教えていただき、

自宅でもあいをちゃんとコントロール出来るような

立派な飼い主?になれるように頑張りたいと思います。(^^)/

 

 

と、まあ。

1位 おちゃちゃ虹の橋を渡る。

2位 パピの両目の手術

3位 あいの訓練

 

という我が家の2010年の3大ニュースでした。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。