またまたご無沙汰です。(^▽^;)

 

ご無沙汰している間に徳島であいの競技会がありました。

 

 

今回も結果が出るまではいきませんでしたが、回数を重ねるうちに少しづつ良くなっていってるようなので、また次に期待したいと思います。(^▽^)

 

 

さて、わざわざ四国まで行ったので、うどん食って、途中の淡路島で玉ねぎしこたま買い込むぞっ!と意気込んで行きました!!

(競技に専念していない飼い主があいの不調の原因かも。(^▽^;))

 

 

 

うどんは今回は中止したのですが、玉ねぎはバッチリ買いました!!

 

 

緑PAに車止めると、そのすぐ横で玉ねぎを売る地元のお店があるんです。

 

 

あい連れてお店の前まで行って、あいをちゃんとお座りさせて母の買い物を待っていると、お店のおじさんがあい見て「賢い犬やなぁ。」って。

 

 

で、「何探してるの?」と聞くので、「生で食べて美味しい玉ねぎ!」と言ったら、わざわざ中に入って「これっ、フルーツ玉ねぎより甘くて旨いで!」と出してきてくれました。

 

 

おじさん、あいの魅力にヤラれたようです。飼い主ラッキー♪

 

 

気をよくして玉ねぎガッポリ買ってきましたよ。(^▽^;)

 

 

おうどんも「わかめうどん」を途中のSAでゲット、お鍋に入れていただきました。(^▽^)

 

 

「食い物の話ばかりでちね、あいのことも言うでち!」

 

 

だよね。(^▽^;)

 

 

 

6歳になって、まだまだは発展途中のあいですが、きっときっと頑張ってくれている訓練士さんと飼い主のために頑張ってくれると信じてます。

 

 

たとえ「懲りない女」と言われようと、私はずっとあいのサポーターとして頑張ります!

 

 

アイアイオー!!\(^O^)/

(注; エイエイオーのつもり。(^▽^;))

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

悪魔のキッス

 

夜になると寒くなってまいりました。。。。

 

 

そろそろ 温かいお布団の恋しい季節でございます。

 

 

人間がそうならば、純毛の毛皮をまとう我が愛犬も同じのようです。

 

 

ええっ、スヤスヤと天使のよう眠っているコヤツであります。

 

 

この天使のヤツ、私の布団の中でぬくぬくと寝ているのですが、何が気になるのか、はたまた体が温まり過ぎたのか夜中に何度となく布団を抜け出すのです。

 

 

抜け出したなら、横に自分のカドラーもあるからソッチで寝ろや!と思うんですけど、私の布団の中に入って寝ないといけない!と思っている様子。。。。。

 

 

迷惑です!ほんまに迷惑!なんですけど・・・・・・・、

 

 

 

これが布団に入りたい時は私の顔を愛おしげにペロペロと舐めたり、顔をスリスリとしたりするんですよぉ~っ。

 

 

恐いですねぇ~っ、惚れたもんの負けといいますけど、ほんまに愛って怖いですわぁ~っ。

 

 

どんなによく寝ていてもあいが私の顔をぺろぺろとすると条件反射のように布団を上げてあいを布団の中に入れてやるんですわぁ。

 

 

あいもその事を熟知していて、布団に入りたくなると私の顔にチューをしてきます。。。

 

 

悪魔ですわ。。。

 

 

 

お蔭ですっかり寝不足です。(・・、)

 

 

寝不足で疲れがとれずに早死にしたら・・・・あいよ、どーする気やぁぁぁぁぁ。(T△T)

 

 

 

 

さて、新しい目覚まし時計買いました。

コレです。

 

 

曜日によって起きる時間が違うので、週単位で時間の設定が出来るという優れものの時計なんです。

 

 

しかも、電波時計だし、温度湿度に六曜もついてます。

 

 

音量もかなりのものです。

 

 

どんなにあいに眠りを妨害されようとも、この目覚ましがあれば寝坊はすることがないでしょう。(^^)

 

 

負けないわ!頑張ります!

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

大山旅行その3

 

さてさて、ドッグランで遊び疲れたあいは両親の間に陣取り、

 

「ママ、あいはママのこと大好きでち♪」

 

 

と、甘え。

 

「パパぁ~っ、あいはパパのことも大好きでちよぉ~っ。」

 

 

と、親父にも甘えておりました。( ̄ー ̄;

 

 

翌朝もドッグランで思う存分遊び、

 

「おはようでち!朝からボールを追って走るでち!」

 

そして、朝食を頂いてから大山の紅葉を楽しむ為に豪円山へ!

 

 

前回は広いドッグランでしたが、今回は絶景が見られるという「のろし台」に行くのが目的です。

 

 

こんな細い山道をテクテクと登っていって、振り向くと・・・・・

 

 

スキー場と紅葉のコラボ!!

 

 

更に「のろし台」のところまで登ったら、

 

この景色!! 絶景でした!

 

 

しかし、忘れてもらっちゃ困るのが私の高所恐怖症!!

 

 

のろし台ありましたよ。

 

 

えぇ、高いところで手すりもないのろし台が。。。。

 

 

あまりに怖いので下からのろし台の写真とりましたけど、

 

赤い丸のあたりにのろし台の跡があったそうです。

 

 

両親はのろし台に上がって景色を見たらしいですが、向こう側に更にスキー場が広がり、その向うには弓ヶ浜と日本海が見えたらしいです。。。。。

 

 

いいんです、ここまで来ただけで私はMAXだったので。号(┳◇┳)泣

 

 

10時頃でしたかね、豪円山は紅葉の名所と書かれてましたが、穴場ですね。人影まばらでしたから。

 

 

そこからすぐ近くの南光河原では駐車場に車が溢れてて、止める場所がないほどでした。

 

 

南光河原の紅葉は、

 

こんな感じ。

 

 

駐車場は満杯でした。

 

 

蒜山に向かって帰る途中で、前日は満杯で入れなかった鍵掛け峠へ。

 

 

地元のテレビ局が撮影に来てたので、大山のこの場所が紅葉の一番綺麗なところだったんでしょうね。

 

 

鍵掛け峠の展望台から大山を望む。

 

 

ここも凄い人でした。

 

 

だけど、豪円山が一番景色が良かった!豪円山穴場ですよぉぉぉ~~!!

 

 

この後、蒜山の風の家で地元野菜をしこたま買い込んで帰宅。

 

 

本当はお蕎麦が食べたかったけど・・・・レイによって親父がまたワケ分からんワガママ言い始めたので食べずに帰りましたとさ。

 

 

 

今回はドライブレコーダーの動画を常時録画しておりました。

 

 

紅葉の景色もバッチリと撮れてましたが、ななななんと!覆面パトカーの映像までもっ!!オオーw(*゚o゚*)w

 

 

 

私、先日の事故で人身扱いにされたので、超超安全運転でしたから覆面もパトカーも怖くなかったんですけど、見たらビビリますよね。

 

 

動画の映像は後日編集してアップしたいと思います。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。