フル装備?

 

私、いまだフルの散歩には行けないのでありますが、「やる気」は満々!「散歩行く気」も満々!なのであります。

 

 

この間からマナーボトルのことなどブログに書いてたんですけど、更にパワーアップしております。(^▽^)

 

ご覧ください!!

 

お見苦しいもので申し訳ありませんが、コレはあいのお散歩バッグなんです。

 

 

そぉ~なんです!

ペットボトル入れの付いたショルダーバッグを探してゲットしました。\(^O^)/

 

 

向かって左のポーチには大量のうんこ袋を入れてます。

 

 

そして、バッグの中にはあいの飲み水が入っていて、折り畳み式の器も吊り下げてます。

 

 

分かります?

 

新兵器をゲットしました。(^▽^)

 

 

うんちをキャッチする器具です。

 

 

実は今日届いたばかりでまだ使ってないんですけど、もしも上手に使えるようならお散歩が更に環境に優しくなりますもんね。(^▽^)

 

 

そして、更に!

 

環境に優しい消臭剤!

 

これがあると持ち歩く水の量も少しは減るので荷物の重量も減るし、水だけより消臭効果もあるだろうし・・・・。

 

 

まだ届いてませんが、水のキャップも勢いよくかけられるタイプのキャップを注文して、更に効果的にあいのトイレの証拠を消す準備も整えてます。

 

 

と、このように急激に環境に目覚めている?私でありますが・・・・・。

 

 

あとは私の足が完治するだけやなぁ~!!( ̄▽ ̄;)

 

 

いつもは、散歩も面倒と感じることもあると言うのに、行けないとなると俄然「やる気満々」になるって・・・・・私もそーとうな変わり者だと思う、今日この頃です。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

マナーボトル

 

足を負傷してから「ドッグラン巡りするぞっ!」と意気込んでましたけど・・・・足怪我しても忙しさは変わらずでなかなか目的達成まではいってません。(・・、)

 

 

それでも新しいとこの開拓は進んでないけど、ドッグランには通ってます。

 

 

さてさて、あいと旅行に行ったり、ドッグランに行ったりすると何時も思うことがあるんです。

 

 

 

それは、大抵のドッグランにはワンコがおしっこした時にかけるお水が置かれてますよね。

 

 

何ヶ所かに置かれてはいるんですけど、多くの場合愛犬はお水から離れたところでコトにおよびますね。

 

 

 

もちろん、良心的な飼い主は愛犬がおしっこの姿勢に入ったとたんにお水のところへ駆け出してトイレの痕跡を消そうと努力するハズです。

 

 

えぇ、私だってソコントコ頑張ってました。

 

 

 

コトが済んだ愛犬は「ここに水かけて!」とトイレした場所で待ってるお利口さんっているんですかね???

 

 

もしもいたら「天才!パチパチパチ」と言ってあげたい!!

 

 

うちのあいは私がお水持ってゼーゼー言いながら戻った時にはその場所にはおりません。。。。

 

 

あいはことが済んだら即座に私の方に向かって走って来ますからね。。。。。(・・、)

 

 

ゆえに飼い主は「ここだったのではないか・・・・」と思う場所に戻って、目を皿のようにして愛犬の始末をするべく「現場」の捜索をするんですが・・・・・・・、

 

 

懺悔します。。。。。

多くの場合「現場」の発見には至らず、「まぁ、この辺かいなぁ~っ。」というあたりに水まいておりました。。。。

 

 

ただし、良心的な飼い主なので若干広めに水まいてはいるんですが、正直にところ「命中」しているかどうかは神のみぞ知るという感じでした。

 

 

やはり多くのワンちゃんが利用するドッグランなので、心密かに罪悪感を持ち続けておりました。

 

 

 

それで考えました!!

 

それが、コレ!

 

 

ペットボトルに水入れて持ち歩けるようにした、題して「マナーボトル」。

 

 

左の2つはカラビナでお散歩バッグに吊るして持ち歩き、右の阪神タイガースのは斜め掛けできるタイプのペットボトルカバーで前に小さな入れ物が付いてるところにウンコ袋を仕込んで持ち歩きます。

 

 

ちなみに、ペットボトルの口につけているのは左は100円屋さんで売ってるペットボトルキャップ、右の2つはペットボトルダイレクトキャップです。

 

使い勝手は断然ペットボトルダイレクトキャプがいいので、私のお気に入りです。

 

 

この3本をお散歩の気分によってドレか持って行くようにしてます。

 

 

この「マナーボトル」の何がいいかと言いますと、

 

 

まず、愛犬がコトにおよんだ瞬間に「置いてあるお水を探してあらぬ方向に走る」という手間なことせずに、「即座にストレートに現場に走り寄ることが出来る!!」ということです。

 

 

そして、時間と手間をかけない分ほぼ確実に「現場」を特定し、持参したペットボトルのお水で証拠隠滅をはかることができるのです。

 

 

無料のドッグランにはお水も置いてないとこがあるので、マナーボトルがあるとそういう時にも慌てず騒がず、愛犬の証拠隠滅をすることが出来ます。

 

 

まぁ、ちょっとばかし重いですけどね。(^▽^;)

 

 

なので日々の散歩に持って行くのは正直大変だなぁ~と思わなくもないのですが、ドッグランには必携だと思います。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

マグネット再び!

 

以前作ったあいのマグネットがとっても可愛かったので、

 

また作っちゃいました。(^▽^)

 

今回はクリップタイプと普通のマグネットの二種類。

 

 

しかも、お家用とバカにされるの覚悟で仕事用にも。(^▽^)

 

 

使ったのは、

 

パソコンの手作りキット。

 

 

これはWordのテンプレートをネットからダウンロードできるけど、とぉ~~~っても私には使いにくいので、画像ソフトでちゃっちゃっとサイズ合わせて画像を作成して作りました。

 

で、他のマグネットは処分して、あいのマグネットのみ使うことにしました。(^▽^)

 

 

大事な予定とかは必ずあいのマグネットで止めておいたりするんですが、あいの効果かあいのマグネットを使ったら忘れないみたい。(^▽^)

 

 

だってね、あいは可愛いし愛おしいから写真あったら毎日毎日必ず見る!!

 

 

必ず見るから大事な用事を忘れない♪

 

 

特に直近の予定ではなく、忘れそうなくらい後日の予定なんかはあいのマグネット必須!!

 

 

素晴らしいではありませんか。\(^O^)/

 

 

皆様も、バカにされる覚悟があるならぜひ♪

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。