あれから1年



去年の3月21日はラブが初めて立ち上がれなくなった日です。

この話の詳細はこちらから見ていただけます。

この後、4月6日にも再び倒れて、突発性前庭障害と診断されました。

前庭障害の後遺症もありましたし・・・

二度倒れたことにより運動機能は著しく低下してしまいました。。。

この1年は階段を含むほぼ全ての段差の介助が必要になりました。

正直、去年の3月末から4月にかけて大変だった時期は

ラブがこの後1年間も無事でいられるとは思わなかった。。。。

「近い将来ラブがいなくなる」ことを必然的に覚悟しなければいけない・・・

そう実感したのは去年の今頃でしたから。。。

それから夏には乳腺腫瘍が悪性であり、肺にも転移していると言われ

1ヶ月以上、生きた心地もしない時期もありました。

幸いこれは誤診で、現在も小さくなったシコリは残ってますが元気です。(^^)

大変だったけど・・・・・

あれから1年たった今も自分の足で歩いて散歩が出来ること

神様に心から感謝せずにはおられません。。。。

icon:zabcabw

この1年、本当にいろいろな経験をしました。

大型犬の介助(肉体労働)だけでなく

ラブの場合、少なくとも2度は『プチ寝たきり』も経験しました。

足の薬(プレビコックス)も去年4月上旬から飲み始めて、もうすぐ1年になります。

ラブは左前足の肘関節形成不全でして、

若い頃には全くそういう兆候もなかったのですが

13才半を過ぎた頃から足を引きずるようになったんです。

大阪ではゴットハンドとも言われる山口先生に診察していただき

投薬を開始しました。

その時、先生から言われたこと。。。

「しっかりと散歩をしなさい、出来れば毎日最低でも30分」

「散歩前に足を温め、散歩後には冷やしなさい」

「温めて足の曲げ伸ばしの理学療法をしっかりとしなさい。」

ということでした。

診察時すでにラブは13才9か月という高齢でしたので

先生にこの足のトラブルが寿命に及ぼす影響があるのかをお聞きしたのです。

先生曰く「足のトラブルが寿命に直接影響はしないけれど、

歩けなくなり、動けなくなった時は長くないよ。

そしてその日は突然にやってくる・・・・

だから、散歩と理学療法はしっかりとやりなさい。

出来るだけ長く寝たきりにならないように努力してあげなさい。」

と言われたのです。

その後、今年1月にも立ちあがれなくなったのですが・・・

その時の先生の言葉で何故散歩や理学療法が大事なのかが分かりました。

その先生曰く「年を取ると筋肉の退化するので、

退化を遅らせる為には散歩などの運動をする必要がある。

(その時ラブは動けない状態だったので散歩は無理でした。。。)

今は動けないけれど、また動けるようになるかも知れない・・・

しかし、体が動けるようになった時に足の筋力が退化してしまっていたら、

体が回復していても動けなくなります。

だから、動けない間でも足の曲げ伸ばし運動をしっかりとして、

回復した時に歩ける筋力を保つように心がけてください。」

と言われたんです。

高齢になると一度落ちてしまった筋力を取り戻すことは不可能に近いんだそうです。

だから、筋力を落とさない努力はとても重要なのだそうです。

この1年、「歩く」こと「自由に動ける」ことがラブにとって

どんなに大事なことなのか思い知らされました。

ラブの自由を維持する為には大変な努力が必要なことも分かりました。

しかし、私は自分の体が動く限り

ラブには自分の足で歩かせてやりたいと願っています。

投薬してそろそろ1年ですが、

ラブちゃんはすこぶる元気です。(^^)

体重はこの1年で2キロから3キロ減りましたが

快食、快眠、快便!ですし、トイレの管理もまだちゃんと自分でします。
(辛抱できる時間は若干短くなりましたけどね・・・・でもまだ充分現役です。)

1月に倒れた時ですら心臓の音が力強いと先生が驚いてたくらいですから。(^^;

icon:zabcabw

また、「プチ寝たきり」を経験して思ったこと

それもついでに書いておきたいと思います。

私は以前のブログにも書きましたが

寝たきりの介護をされる方は本当に偉いと思います。

たとえフラフラででも自分で動いてくれることがどんなに助かるかを経験したからです。(^^;

人間の介護はしたことが無いので分かりませんが

犬は自分が突然動けなくなったことに凄いストレスを感じるようです。

だから、必死で動こうともがきますし、

自由にならないことを辛いと思うようで

ストレスを声に出して訴えたりもする時があります。

また、ちょっと調子が良いと自由が利かないのに動いて危険なことになります。

かたときも目が離せなくなりますし大型犬ですから寝床に戻すのも大変な肉体労働です。

体を自由に動かせられない大型犬は普段の3倍以上も重いです。

大型犬を抱き上げることは通常でも重いし大変ですが、

足腰の立たない子を抱きあげることはその何倍も何倍も大変で

私は長い時で10日余りそういう時期を経験しましたが

歯を食いしばって頑張ったけれど・・・

これが1ヶ月続いたら自分の体は耐えられないだろうと思いましたから。

それと、やはり老犬介護されている方のブログで見たのですが

寝たきりになると内臓が著しく衰えるそうで

寝たきりになっても1日に1度は最低立ち上がらせることが大事なのだとか。。。

とにかく、先生の言葉を思い出し、復活の時を信じて

ラブと一緒に頑張りましたが、

ラブが自分の足で一歩を踏みしめてくれた時は

心の底からホッとしました。。。。

希望の光が見えたと思いました。。。

断言しますっ!

フラフラででも自分で歩いてくれる方が

寝たきりになるより飼い主も楽です!

犬自身も犬として生きられてストレスが掛かりません。

歩くこと、自由に動けることは本当に本当に大事です。

とてもとても大変だけど

安易に寝たきりを容認せずに

再び復活できるように努力してやるのも

愛情ではないかと私は思うんです。



もちろん、これは私の考え方であり

これが最良かどうかは分かりません。

一番良いのは

愛犬を一番愛し、理解している飼い主の方が決めることです。




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓ 

素直が一番!

昨日は親戚に突然の不幸がありまして

ブログの更新が出来ませんでした。

人間、死ぬ時はあっけないものなんですね。。。。

出来る事なら私は後顧の憂いなく死にたいものだ・・・・と

思ったのです。

だから今は死ねません。

ラブとおちゃちゃ、愛犬たちを残しては死ねません。icon:think

icon:zabcabt

突然の訃報で、うちの親が自宅に喪服を取りに戻った時のこと

階段を上がれなくなってる愛犬おちゃちゃが

親が帰ったのを見てトコトコと階段を降りてきちゃったんですよ。。。。

前にも言いましたが、おちゃちゃは「ちょい凶暴」でして・・・

親だと抱いて階段を上げる時に怪我をする危険があるのです。

なので、おちゃちゃを抱いて上げるのは私の役目なのですが、

昨日は私は仕事で自宅には戻ってなかったんですよ。。。。

で、父が出発前に庭に出して、トイレを済まさせて出かけたのですが。。。

帰宅したら玄関に大きな大きな水たまり・・・・



はぁーーーーーーっ、

実はラブの足腰が悪いので、餌場に絨毯を敷いてたのですが、

うちにはマットを見るとおしっこをするバカ犬がいるんですよね。。。

名前を利華というんですけど・・・・

また、利華には敵対関係のパピがいて

利華のしっこの上にしっこを掛けるんですわ。。。。

おちゃちゃも権勢欲が強い方なので

二匹の匂いに堪らなくなったんだと思いますが

最近はおちゃちゃまでするようになって・・・・

おちゃちゃは量が多いですからね・・・

ホント、チビに踊らされてバカなことするようになって・・・・

それで2度ほど絨毯を捨てて新しくしたけど

いくら新しくしても3匹でしっこするんで絨毯は敷かないことにしたんです。。。。。

なので、昨日のおちゃちゃは以前絨毯を敷いてあったあたりの廊下にジャーーーーーーッってしてたんですよ。。。。

我が家の玄関周りは間接照明になってまして

暗いのでよくよくよく見ないと分からないのです。。。。

で、昨日はその水たまりでラブが足を滑らせて転んで

おちゃちゃは母と私に散々怒られたというワケなんです。

粗相の後始末はきっちりとしたハズなのに・・・

臭いってなかなか消えないのですかね。。。

はぁーーーーっ。icon:despair

だけど・・・・おちゃちゃ15才、ついこの間までは

トイレに関しては粗相はしたことがない超お利口だったのに。。。

なんで年寄りになってからバカになるんでしょう。。。。

バカってもしかすると犬同士で感染しちゃうんですかね。。。。icon:despair

階下にいたらトイレが出来ないって分かってはいるようなんですけどね。。。。

だから家族がいない時はずっと二階にいるんですけどね・・・

昨日はたまたま途中で帰宅したから・・・

だと思いたい。。。

階段を上げるのも重い時で12キロほどですから、

暴れなければ父でも上げてやれるんだけど・・・

とにかく素直に抱っこされない奴なのです。

素直にしていれば

自分だって不自由な思いをしなくてすむのに・・・

と思うけど、理解が出来ないようです。

昨夜も寝る前に私が迎えに行って抱きあげたら

私の顔に噛みつきかけて・・・

しこたま私に叱られたおちゃちゃです。

それでも留守の間は二階で暮らしたいようで

今朝は私が出勤する前に階段の下で一段目に足を掛けて私をチラ見するんですよ。。。

そぉーゆう時に可愛く「抱っこ♪」ってすれば

可愛い!お利口!と言われて

益々可愛がられるし、気持ちよく自分の用事もして貰えるのにね・・・・・

おちゃちゃの場合は

とりあえず私が抱っこしてくれるまでジッとしていて

抱っこされたら暴れる・・・・

泣き喚く。。。。。

あげくは引っ掻く、たまにだけど噛むこともある。。。。

はぁーーーーーっ、icon:sad

ずーっとずっと長きに渡りお利口だっただけに

ショックはかなり大きいです。。。

これも老化なんですかね。。。

老化なんだと思って

温かい目で見守ってやるのがイイんでしょうかね。。。。

しかし、老化しているワリには

飛び跳ねるし、元気なんだけど。。。。

そぉーゆうこともあるのかな。。。

あかん、

最近の私は泣き事ばっかりだ・・・・

ネガティプな考えばかりだと

ネガティブなことしか起こらないよね。。。。

人生、たった一度なんだから

ポジティブに生きないとicon:sign03



にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓ 

湯の花徹底活用法

今日はちょっぴり温かい大阪です。

明日、京都に非公開文化財の特別拝観に行くんだけど

明日もこんなお天気だとイイのにな。。。。。

ラブには留守番をして貰わないといけないのだけがね・・・・

ちょっと心配なんだけど、

一応、心配をしなくて良いように準備して行く予定ですicon:onpu07

icon:zabcabw

さて、今日は溶けにくいのが難点の湯の花を

徹底的に使おうではないかっ!という話です。

まず、準備する物があります。



乳鉢、乳棒、湯の花、そしてボトル(ペットボトルでもOK!)



ラブちゃんが道具を確認しております。



湯の花を乳鉢に入れ、ごりごりとすります。



お湯を少しづつ少しづつ入れて湯の花を溶いていきます。

念入りに擦り溶いてから水を入れていきます。

そして、



ボトルに入れます。

私はメモリの付いてる薬瓶に入れました。

使う時に計量カップを使わなくてすむので

メモリのある瓶が便利かも。



早速、草津と蔵王の湯の花で湯の花リキッドを作成!

よくよく見ないと分からないのですが・・・

蔵王の方が少し黄色みを帯びているようです。



この「湯の花リキッド」ですが、しばらくすると湯の花は沈殿してきます。

しかし、しっかりと擦ってあると

ボトルを少し振ればすぐに混ざります。

私は結構お水多めにしたんですけど・・・・

どのくらいが良いのかは実験が必要かも。。。。

この「湯の花リキッド」使ってみました。

使う前によくよく振ります。

お湯の中に入れると、しっかり擦ってあるのでダマなどは無くてサッと溶けてくれます。

ひと手間掛かりますが、湯の花を全部しっかりと有効に使えるので

イイ感じではないかと思います。(^^)V

我が家はお風呂は追い炊き式なので

風呂釜が痛むからお風呂では使えないけど

硫黄の湯の花が大丈夫なお風呂だと

この方法で使うと湯の花がしっかりと溶けた状態で入れるので良いと思いますよん♪

今回使用した器具はぽちっとアスクルで購入しました。

アスクルは会社でないとダメなんだけど、ココは個人でも買えます。

1900円以上送料無料なので、15cmの乳鉢と乳棒で送料無料でした♪

メモリつきの薬瓶もココで購入♪



熱いお湯で使うので

厚手のビニ手がこんなになっちゃいました。。。。

新しいの買わないと。(^^;




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓