今日はちょっぴり温かい大阪です。
明日、京都に非公開文化財の特別拝観に行くんだけど
明日もこんなお天気だとイイのにな。。。。。
ラブには留守番をして貰わないといけないのだけがね・・・・
ちょっと心配なんだけど、
一応、心配をしなくて良いように準備して行く予定です
さて、今日は溶けにくいのが難点の湯の花を
徹底的に使おうではないかっ!という話です。
まず、準備する物があります。
乳鉢、乳棒、湯の花、そしてボトル(ペットボトルでもOK!)
ラブちゃんが道具を確認しております。
湯の花を乳鉢に入れ、ごりごりとすります。
お湯を少しづつ少しづつ入れて湯の花を溶いていきます。
念入りに擦り溶いてから水を入れていきます。
そして、
ボトルに入れます。
私はメモリの付いてる薬瓶に入れました。
使う時に計量カップを使わなくてすむので
メモリのある瓶が便利かも。
早速、草津と蔵王の湯の花で湯の花リキッドを作成!
よくよく見ないと分からないのですが・・・
蔵王の方が少し黄色みを帯びているようです。
この「湯の花リキッド」ですが、しばらくすると湯の花は沈殿してきます。
しかし、しっかりと擦ってあると
ボトルを少し振ればすぐに混ざります。
私は結構お水多めにしたんですけど・・・・
どのくらいが良いのかは実験が必要かも。。。。
この「湯の花リキッド」使ってみました。
使う前によくよく振ります。
お湯の中に入れると、しっかり擦ってあるのでダマなどは無くてサッと溶けてくれます。
ひと手間掛かりますが、湯の花を全部しっかりと有効に使えるので
イイ感じではないかと思います。(^^)V
我が家はお風呂は追い炊き式なので
風呂釜が痛むからお風呂では使えないけど
硫黄の湯の花が大丈夫なお風呂だと
この方法で使うと湯の花がしっかりと溶けた状態で入れるので良いと思いますよん♪
今回使用した器具はぽちっとアスクルで購入しました。
アスクルは会社でないとダメなんだけど、ココは個人でも買えます。
1900円以上送料無料なので、15cmの乳鉢と乳棒で送料無料でした♪
メモリつきの薬瓶もココで購入♪
熱いお湯で使うので
厚手のビニ手がこんなになっちゃいました。。。。
新しいの買わないと。(^^;
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓
おちゃちゃさん、これまた手間のかかる事して、湯の花利用してるんですね?。やっぱりごりごりしてからの方がよく溶けて効果もあがるのかも・・そうそう、厚手のビニール手袋、我が家のもなんだかすぐによれよれになってきて、あちち!がよく伝わるようになってきたの。↓ラブちゃんのうんの話、ぽろって落ちてくるときっとショックだろうけど、でも便通がいいって嬉しいような気もしたりして。ぱとがもっとおじいちゃんになったら、でないよりまし!って思ってしまいそうだものね♪
キットカット、これだけあったらしばらく楽しめそう?
(きっと勝つと)って事で、縁起がよくって受験生にも人気があるんだって。どのキットカットが1番おすすめでしょ??
おちゃちゃさん
こんばんは!
温泉の花って、そんなに溶けにくいのですね?
でも、使いやすそうになりましたね?
ラブちゃん、自分の「蒸しワン」の用意って
ちゃ?んと分っているのでしょうか?!
しっかり、確認ですね!
今日も、これ使って「ホカホカ」したのですねー!
昨日、今日といい天気でしたね?
今週は、ずっといいお天気で暖かいそうですよ?
京都、楽しんできてください!
いやぁ??
脱帽です!!
スゴイ☆
なんか大学時代をおもいだしましたよ。。。
でも、変質とかしないかな、、
大丈夫か、、、自然のお湯は溶けて存在するから、
aliceのうちは循環タイプなので、湯船は使えないのが
残念、、、
おちゃちゃさんところもかな。。。
はぁーーー。
体全体をとっぷりつかってみたい!!
あはは、確かにウンチまみれになったとしても出ないよりマシですよね。(^^)でもすごーーーーーい匂いで参りました。(^^;
キットカットですが、どれが美味しいかな・・・。
お店で売ってるのは見たことがないのですが・・・「ラッキーリトル」って小さいキットカットが紅白で入ってるのが美味しいですよぉーっ。もし見つけたらまた買うと思います。(^^)
母からビニ手が変色したら危ないから買い換えろ!って言われてます。やはり早め早めに換えた方がイイかも。
昨日今日と温かいですねぇーっ。
お陰さまで京都もとても良いお天気でしたぁーっ。
よるままさんも蒸し犬されているんですよね?
よるちゃんどうですか?やはり効果ありますか?
そうそう、変質は心配なんですよね。。。
あまり大量に作り置きはしない方がイイと思います。
それと、アロマなんかは蒸留水使うでしょ、でも腐敗とか心配な時って水道水の方がイイって何かに書いてて、お水は水道水使います。
一番良いのは毎回スリスリして新鮮なのを使うことだけど、面倒だしね。(^^;
うちも追い炊き釜のお風呂なので硫黄の湯の花は使えないんですよ。。。
でも、私もラブを蒸し犬にしているこのお湯に全身ドボン!と浸かってみたい。。。。