うちの会社には関所がある。
通称「ラブの関」
ショップの釣銭を運ぶのはラブの仕事だとラブは思っているようだ。多くの場合、それは私がショップにいる時に起こる事態であって、私がデクスワークしている時のラブにはかなり隙がある。
そんなラブの隙を狙って? 釣銭の依頼があると、サッサッと私が手配して持って行ってしまう。 昔のラブなら「チェッ。。。。」と心で舌打ちをして諦めたであろうところ、そこは老獪になってきたラブのこと、写真のような顔をして階段の上がり口で待ち構えているのだ・・・・
狙いは只1つ、私が持っている釣銭の戻り。。。。。
私がそれをラブに渡すまでラブは私を階段から上げてくれない。。。。。。
まるで「その金おいていけぇぇぇぇぇ?。」と言っているようだ。。。。。追剥だ! 雲助だっ!!しかし、必至な形相のラブに逆らえずにお金を与えると・・・・ラブはそのお金を咥えて嬉々として父のもとへ持っていく。そしてご褒美のオヤツをせしめる。
あのな・・・ラブよ。
あんたが持ってるそのお金であんたが喜んでもらってるオヤツ2.3ヶ月分はゆうに買えるんだよ、それも知らずに。。。。。。可愛い奴だ。^_^;
カテゴリーアーカイブ: LOVE MY DOG
母の新しいデジカメ
母がついに自分で新しいデジカメを買った。
なんと! 生まれてはじめて自分で買ったんだとか・・・もう大喜びで愛犬を写しまくっております。
買ったデジカメはオリンパスのミュー810。 私と同じデジカメです。
以前は500万画素のソニーのデジカメを使ってましたが、私のデジカメ(800万画素 ISO1600)の画像がキレイだということで、自分も同じのを買うと決めたようです。
上の写真は我が家の超美犬パピちゃんです。
トーゼン撮影は母です。^_^;
ちなみに、母がデジカメを買いに行くときに私も同行いたしました。
ポイントカード持参で。(^^)
しっかりポインを私がゲットしましたが・・・・・
セットアップから使い方指導から果ては写真印刷までオールサポート付きですからねぇ?母の場合。ポイント渡してもお得ですよん♪
パピ VS 利華 因縁の対決!
今朝、うとうとしていると部屋の外で犬の喧嘩する声。
「あっ、またパピと利華だ。。。。」と思ってなにげに聞いていると父が大慌てしている声が聞こえた。
「なになに。。。」と起きて見てみると、パピと利華は妹によって引き離された後だったが、父が2匹のマジ喧嘩を見て興奮状態。今日は1日口を開けば2匹の喧嘩の話をしていたわ。。。^_^;
まっ、父の話はおいといて・・・・今まで利華は骨折療養中だったけど、やっと完治したので、No.3のパピがNo.4の利華に教育的指導をしようとしているのだと思う。
過去、パピもおちゃちゃにキツーーーーーイ教育的指導を受けたので、パピもきっとそれに習ったんだろう。 パピヨンという犬種がそうなのか、パピも態度がデカくて、向こう意気が強くて、勝気なワンコであった。 パピはおちゃちゃに「これでもかぁ?!」ってくらいコテンパンにやられて自分がNo.3の地位に甘んじざるえなかったのだ。。。。
利華はパピ以上かも知れない。。。。その利華もおちゃちゃには遣り込められて、自分はおちゃちゃの下だと思っているけど、パピとは対抗する意欲満々である。
犬社会は縦社会で自分の立場を確保することは大変大事なこと。 パピも利華が療養中は大人しくしていたものの、そろそろ。。。と思っているのだと伺える。
しかし、困ったことにパピはおちゃちゃほど強くなかった。。。。(体重は利華の倍だけど・・・) 何度か戦いを挑んだものの、利華も負けずに対抗するので今だ決着はついていない。 利華は妹に溺愛されているのをイイことに どーーーもNo.3の地位を狙っているようだ。。。。
そぉーーーなると黙ってられないのがσ(・_・)。
犬同士が諍いを起こさないためにも犬の序列には関わって、しっかりサポートするのも飼い主の務めだと信じている。 利華は体も一番小さいし、年もダントツに若い。ちゃんとNo.4だと教えてやらないといけない。 利華以外は老犬なんだから目上を敬う気持ちを教えないと。。。(‐_‐) それは母も同意見。
そのチャンスは以外と早く来た。
妹がトイレに行くから利華を見ててくれと言ったので、快く「いいよっ♪」と応じて、妹がトイレに入っている間、利華に「こらっ、パピに逆らうなんて悪い子だっ!おまえはパピの下なんだから立場を弁えろ!」とコツン、コツンと利華の頭をこずいてやった。^_^;
そして、パピには「いいか、喧嘩するときは する前に姉ちゃんのとこへ来い。 姉ちゃんがパピの援護射撃してやるからなっ。 利華になんか負けるぢゃないぞっ!」とハッパをかける。
しばらくはパピの親衛隊となって、パピの立場確保のために頑張らないと。。。エイエイオー!