巨大きゅうり

 

今年はきゅうりが成り始めるのが早かったけど、早くも終わりかけているようです。。。

 

 

気候のせいかしら? それとも私の世話が悪いせい?(^▽^;)

 

 

例年、きゅうりとプチトマトは同じような時期なんですが、今年はきゅうりは早くも終わりかけでプチトマトはまだ実が青い状態です。

 

 

一時期は困るほどなったのに、今は「早くならないかなぁ~っ。」状態になってて、先日待ちかねた収穫をしました。

 

 

これ。(^▽^;)

 

下の小さい方のきゅうりも実際はかなり大き目なんですが・・・・・、上のは超巨大きゅうりでした。

 

 

きっと早くからなってたのを気付かなかったんですね。(^_^;)

 

 

さて、この超巨大きゅうりをどうするか・・・・と考えて、皮をむいてあいのオヤツにしました。

 

 

これが美味しかったようで、「もっと欲しい!もっと欲しい!」というので、私もスライスして一枚食べてみましたが、これがイケるんです!!

 

 

どういうのかな・・・巨大化するまで熟れた結果、青臭さが抜けてメロンまではいかないものの、瓜化してるようで少し甘味までありました。

 

ただ、タネがやはり大きくなってきていて、きゅうりの下の方はタネは取らないとダメかなぁ~という感じです。

 

 

あいは私の作る不出来な野菜でも大喜びで食べてくれるので、母がどんなに嫌がっても毎年きゅうりとプチトマトは植えるんです。(^▽^)

 

今年はじゃがいもも植えたけど・・・・・またしても花は咲かず、収穫できるのかな???という状態。。。。

 

分かってるんですけどね・・・・・私、向いてないってこと。(^▽^;)

 

 

だけど、あいが喜んでくれるから、頑張っちゃいます。(^▽^)

 

 

 

私事ですが、左足の靭帯を痛めて固定具生活が2週間経ちました。

 

早く外してくれ!と昨日も先生に言いましたが・・・・4週間から6週間は無理!って。(T△T)

 

しかも、あまりに「外して!」と煩いので?次は2週間後でいいからって。(T△T)

 

 

仕方ないので、この状態でも何とか出来ること探して、あい連れて遊びに行きたいと思ってます。

 

 

あいはきょうは訓練に行ってます。

 

以前、訓練士の先生からいただいた写真です。

 

右は先生の愛犬のタネちゃん、あいの先輩です。

 

 

タネちゃんはあいにとってはとってもとっても怖い先輩なんですが、最近はこうして一緒に写真に写ってくれたりするんですよぉ~っ。(^▽^)

 

どちらも年をとって性格が丸くなったということなんでしょうか。(*^-^)

 

 

だけど、あいの顔が心なしか緊張しているのがとても可笑しい飼い主です。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

アテが外れた。。。

 

足を痛めて固定されて一週間が過ぎました。

 

 

ぼちぼち回復してるようだし、固定具外して欲しいなぁ~♪と思って病院に行ったら・・・・・先生が固定具付でもう一週間!と。。。。。

 

 

ビェェェ~~~~!!!(T△T)

 

 

外してくれぇ~~~!!動きにくい!!号(┳◇┳)泣

 

 

母もあいの先生も1ヶ月くらいかかるのでは?と言うけど・・・・気合で2週間で外して貰おう!と思ってる。。。。(-_-)

 

 

打ったのは膝なのに、膝の裏側が半端ない大きな青タンになってて・・・・どぉ~も筋肉の断裂もあったみたいだな・・・・と先生。。。。

 

 

右足は無傷なので、左の膝で私の全体重を受け止めたみたいだ。。。。。( ̄ー ̄;

 

 

動かさないのが治療だなんて・・・・・・せっかく琵琶湖があいと私を呼んでるのに行けないぢゃん~~!!(T△T)

 

 

 

 

あいの訓練士の先生は私が動けないのでほぼ毎日あいをお迎えに来て運動させてくださってます。

 

 

本当に、本当に助かります。感謝です。m(_ _)m

 

 

あいの先生曰く 「この時期になると毎年何かありますね、春先にお祓いした方がいいですよぉ。」って。

 

 

ほんまやな・・・・・・、琵琶湖の季節になると何かあって、琵琶湖に行けないパターン多い。。。。やはりお祓いは真剣に考えないといけないかも。。。。

 

 

 

またまた、あいの先生曰く 「あいちゃんが無事で良かったですよぉ、あいちゃんの身代わりになったかも知れないけど、あいちゃんに何もなくて良かったですよぉ。」って。

 

 

それもほんまやっ!! あいの身代わりならこの現実を甘んじて受け入れる!!

 

 

私が怪我するくらい、少しばかり動けないくらい、なんてことはない。

 

 

あいが病気になったり怪我するくらいなら、私があいの厄の身代わりした方が気が楽よぉ。

 

 

 

しかし・・・・・・・、私が病気したり怪我したら、そのしわ寄せはあいに行くんだけどね。(^▽^;)

 

 

まぁ、そのくらいは我慢しなさい。痛い思いは私が変わってあげるから。(^▽^)

 

 

 

「当然でち。それより早く治して散歩してくれでち。」

 

 

とでも思ってるんですかね・・・・・・、足が悪いのは理解しているようで、散歩を強請ったりはしないんですが、昼間はこころもち冷たいあいちゃんです。(・・、)

 

 

夜は私の痛い足にビタッとくつついて添い寝してますけど。( ̄▽ ̄;)

 

 

「むにゃむにゃ・・・」

 

と、あいの訓練士の先生のお蔭でしっかり疲れて帰って来るので、我が家は平和です。(^▽^;)

 

 

私は普段のように動けないのでストレスたまるけど・・・もうしばらくの辛抱だと信じて頑張るわ!!

 

 

 

そぉそぉ、整形外科の先生が固定具にくっついてたあいの毛を発見して 「あっ、犬飼ってるの!?何?何犬?」って。(・・;)

 

 

「ラブラドールです。」と言ったら 「あっ、ラブラドールなの!それは可愛いねぇ~~っ。」とかなりの犬好きの方のよう。

 

 

「はい、めちゃくちゃ可愛いです。」と臆面もなく愛犬賛美する親バカなσ(・_・)に先生 「だけど、大きいから散歩大変だねぇ、、、その足では厳しいね。」って。

 

 

先生!!さすがの私も固定具付での散歩で長距離は厳しいです!!右足に負担掛かり過ぎて腰痛いですっ!

 

 

引っ張られたら抵抗出来るかどうか不安です。(・・、)

 

 

それに、この足では万が一の時にあいを守ることが出来ません!

 

 

お願い!!早く治して早くこれ外してぇ~~~!!!

 

 

と次回は絶対に言うぞぉぉぉ~~~~!!!

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

当たり年?

 

私、どーーーも今年は『当たり年』のようです。

 

 

大当たり!!したのは、何と言ってもあいの一席ですが。(^▽^)

 

「それは当たりではなくあいの実力でち。失礼でちよ!」

 

 

ん?そうだっけ。私にとっては当たったのと同じことよぉ~っ。(^▽^;)

 

 

 

小当たりは何故か結構あるんですよぉ。。。。

 

 

 

実は私、天中殺2年目なんです。

 

 

この年って不思議なくらい色々なことに当たったり、貰いが多かったりするんですけど・・・・、

 

 

今回もそうみたいです。

 

 

この間から、コンビニにお買いものに行ったら抽選で500mlの缶ビールが2回ほど当たったり、アサヒビールのキャンペーン「毎日変わるうまいものキャンペーン」では鯖のイタリアン、ロールケーキ、海鮮ハンバーグとなんと3度も当たったんです!w( ̄o ̄)w オオー!

 

 

マジで、宝くじでも買おうかと思うほど。(^▽^;)

 

 

こーゆうのが当たるのは嬉しいんですけどね・・・・・・、、、

 

 

今回、あい用のバリケードにぶち当たって怪我したので、当たるのはどーーーも良いものばかりではなさそうです。。。。

 

 

天中殺というのは翌年の2月節分までと言いますので、あと7ヶ月ちょっと・・・・良いものにはバンバン当たって、ヘンな物には当たらないように気をつけながら生活したいと思います。

 

 

だけど、この怪我も楽しみにしてた旅行から帰った後だし、今はあいの競技会も無い時期だし、琵琶湖に泳ぎに行けない&遊びに行けないのは問題だけど怪我する時期としては最悪ではなかったことに感謝ですよね。

 

 

今回の怪我で得た教訓!!

 

たとえ単に歩くときでも周りに注意を怠るな!ということです。

 

 

皆様もどうぞお気を付けください!ってそんなドジなヤツって私くらいか・・・。(^▽^;)

 

 

「ホントに懲りない女でちね、あいは苦労するでち。。。。」

 

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。