秋の大山日帰り旅

2006-10-31a.jpg
本日は休み。
日帰りで大山に行ってきた。
まだ紅葉には早いとネットには書いてたけど、ほんのりと色づき始めていた。
テレビ局のヘリコプターが飛んでたし、観光客は平日なのにかなり来ていた。
この写真は『みるくの里』からの大山。
ここでお昼を食べたのだけど。。。。。
食堂とパーベキューがあって食堂は混んでた。。。。バーベキューはガラガラだったが「まっ、いいかっ!」つてことでバーベキューを食べたのだけど。。。。
これがめちゃめちゃマズかった。
肉なんてゴム
なのに3人で食べて1人2300円くらいしたの。。。。やはり人が入ってない店には何かあった。。。。
あまりマズかったので売店でお土産買って帰る予定が取り止めてしまったほど。。。
2006-10-31b.jpg
気を取り直して大山をドライブ
写真は『二の沢』
大山が噴火したときに溶岩が流れた後で三の沢まで見ることができるが大山を望めるのはココだけだそうだ。
車内から撮ったので色が悪い。
2006-10-31c.jpg
こちらも車内撮影のため色とピントが悪いが。
ブナ林た。 少し色づき初めてとてもキレイだった。
2006-10-31d.jpg
これは鬼女台展望台から見た大山と烏ケ山。
お天気もとっても良く紅葉も期待以上だったし、まあまあ大阪から大山まで来たかいはあったかなっ
帰りはお決まりの道の駅 蒜山 風の家で地元のお野菜をお買い物。
だいこんメチャ安い
5本で400円とか1本100円とか。途中の鑑ケ成で大きな平茸を買ってたし、だいこん、白菜、ちょっと変わったネギなど買って帰りました。
明日は鍋だぁーーーっ

丹波篠山

2006-10-17a.jpg
今日は巨木趣味の父に付き合って丹波篠山の巨木を見に行くことになった。
ただ巨木ぢゃつまらない・・・ということで、ネットで調べて地元JAの朝市に時間を合わせて行ったんです。
写真がそうなんですが、品揃えはたいしたことは無かったんですが、とにかく安かった!!
今、黒豆の枝豆が旬で、だいたい千円程度で売られているのが200円から300円!結局なんだかんだと色々と買っちゃいました。
2006-10-17b.jpg
道中あちこちにコスモスの群生が見られます。
ここに来るのに最高のシーズンに来たようです。コスモスはキレイだし、黒豆の枝豆は10日解禁になったばかり。 栗もあちこちで売ってて、美味しいものに目移りしそうです。(^^)
2006-10-17c.jpg
さて、巨木ですが、このあたりは巨木がアチコチにあるようなんですが、行ったのは追手神社境内内にある『夫婦銀杏』と『千年モミ』を見てきました。
写真は千年モミ。
全体の写真も撮ったけど、逆光で見にくいので掲載中止しました。^_^;
2006-10-17d.jpg
鳥居の横にあるのが『夫婦銀杏』です。
丁度ぎんなんの季節でぎんなんが成ってたり、落ちてたり。。。。落ちてるのは拾ってきましたよぉ?。
外側にあるのが雄で社殿に近い方が雌です。
ぎんなんは雌の木にいっぱい成っていました。
2006-10-17e.jpg
これがそうです。
凄い臭いけど、しばらく干してから皮をむいてぎんなん食べたいと思います。(^^)
2006-10-17f.jpg
次に篠山城址へ行きました。
お昼は十割そばの一休庵で天ざるを食べました。
美味しかったけど、量が少なかった。^_^;
2006-10-17g.jpg
今は黒豆の枝豆のシーズンです。
10日から25日くらいまでの期間限定なんだとか。
あちこちのお店や道端まで大量の黒豆の枝豆売ってました。
もちろん、我が家もいっぱい買ってきました。枝豆好きですから。(^^)
2006-10-17h.jpg
そして篠山城址へ。
小さいながら内堀、外堀とあり整備されている城址みたいです。
この間 九州の荒城の月のモデルになったという城址は山城で道は悪いし、坂はキツイしで大変なとこでしたけど、ココはとっても行きやすい! 整備されてて車椅子でも回れるみたいです。
2006-10-17i.jpg
上がっていくと御殿が復元されていて、二の丸跡(手前)には何がどこにあったか、当時の図面が実際の場所に再現されてました。 部屋の狭さにちょっとビックリ!
ちなみに手前の白いプレートに書かれている文字は『厠(かわや)』です。 つまり、トイレ。
お風呂場を挟んで左右にトイレがある造りだったようです。
朝8時に出発して、2時過ぎには帰宅してました。^_^;
我が家の移動は電光石火なんです。
犬がいるので出来るだけ早くに帰るのが我が家流です。

旅先で出会ったうまいもん

『お土産にうまいもの無し』と言いますが、本当になかなか美味しいものと出会うことは少ないように思います。
それが、8月の旅行では珍しく「美味しい」と思えるものいくつかに出会いました。 そのことを今日は書いてみたいと思います。
2006-09-03b.jpg
まず、8月後半の信州旅行のとき、地元のタクシーの運転手さんから聞いた『下原スイカ』。
運転手さん曰く、このスイカは市場にはなかなか出回らない代物で、地元で厳しく管理されているブランドもののスイカなんだとか。 途中露天販売もされていて「停めますか?」とも言われたけど、帰ってからオークションで買おう!と思って買いました。 スイカの写真を撮る前に食ったちゃったので箱だけ。^_^;
実は今日食べたのですけど、皮が固くて母がマズイんぢゃないかと心配しましたが、なになにさすが下原スイカです。 今年は全国アチコチのスイカを食しましたけど、甘みは下原スイカが一番でした。 もう9月だから最終の最終なんだけど、やっと美味しいスイカに出会った・・・という感じです。
来年も下原スイカはゲットしたいです。
同じく信州の旅で出会った美味しいものは諏訪大社の下社の門前にある『大社せんべい』です。
なんか存在感のある店で母が吸い寄せられるように入って行って買ってました。 この現象を我が家では『○○が買ってくれと言った。』と言って、美味しいものは「おぉーい、買っていけぇー!」と我が家の家族を呼ぶ現象を言います。 実は過去に何度も呼ばれることがあったのですが、意外や意外、呼んでくるものは美味しいのです。
はたして『大社せんべい』もうまかった!
大阪はそれでなくても美味しいものがいっぱいある土地柄で、昔は『大阪の食い倒れ、京都の着倒れ』というくらい食べ物が美味しいのです。 だから他所の土地に行って「美味しい」と思うものは殆んどなかったし、ましてせんべいなんか大阪でも買えるもんなのに・・・・だけど、大社せんべいはうまいです!太鼓判です。
実は母が「また食べたい・・・」と言うので、ネットで探したけど、ネット販売はしてません。だけど、DJ宗家様のサイトに紹介が載ってましたので、リンクさせていただきました。
σ(・_・)のオススメは『ゴマ』です。ピーナッツも美味しいけど、私はゴマが大好きです。(^^)
2006-09-03c.jpg
さて、信州の前に行った山陰でも1つ美味しいものを見つけました。
それが『そばの実ほたて』です。
味のかけはしのサイトで紹介されてますが、購入はお店に直接電話しないとダメみたいです。
しめじ入りのもあって、こちらも美味しいですが、やっぱりホタテの方がおいしいかなぁ?。 σ(・_・)などはコレとごはんがあったら満足しちゃえるくらい好きかも。
蕎麦の実だからルチンなんか入ってて血液サラサラ効果も期待できそうだし、ちょっとした健康食品みたいでお気に入りです。 こちらも電話してお取り寄せする予定。
我が家で最近ハマッているお取り寄せは旅行関係ナシなんですけど、『らっきょ』です。 福井県の三年子花らっきょ が美味しい! 6月に少しだけ安く売り出しするので待機してゲットします。
らっきょも血液サラサラ効果があるんですって。 最近そういう系の食べ物にハマッている我が家です。