うんち頑張るの図  

最近、愛犬の食材について素人なりに調べまくっている私です。

どうすりゃ元気で長生きして貰えるのだろうか・・・・

これからは本犬とねぇーちゃん二人の戦いなんですね。

頑張らないと!

さてさて、余談ですが。



炒った煮干しと昆布をポットに入れてダシを取っている図です。

コレをポイッと前の日から冷蔵庫に放り込んでおけばダシが出てます。

超簡単。(^^;

もち、煮干しも昆布もしっかりと食っていただきます。(もち、愛犬に。)



コレが我が家のコダワリです。

天然鉱石還元水です。

まっ、早い話が自家製のアルカリイオン水です。

我が家ではお茶やコーヒーはこのお水でいれます。

水道水でいれるのとは味が全然違います。

ただ・・・健康効果については・・・・未知数ですが。。。。

一般的に健康に良いと言われています。

愛犬のお食事はこの水で作ります。

タダ、ソレだけなんですが。。。。。。(^^;

コレもねぇーちゃんの気合ってことでのご紹介です。

さて、本題?です。

ラブちゃんの後ろ脚ですが、うんちの時に踏ん張りが利かなくなってきました。

うんちの姿勢をキープできないようなのです。

今朝も庭の右端で開始し



アチコチ移動を繰り返しながら、ついには庭の左側にまで進出し



時間をかけて任務遂行。

その間、ラブがうんちに集中できるよう息を詰めて、心の中では共に踏ん張り、キバリながら見守るねぇーちゃん。



そして、任務完了。

よく頑張った!

本日もなかなか良い艶である。御苦労。(敬礼!)



最後の確認は親分でもある愛犬おちゃちゃの任務。。。。?

って言うか・・・おちゃちゃの趣味。(^^;

最近は朝にうんち癖が定着してきたようで、ちょっと安心しているとこ。

やはり出す物はしっかり出さないと体に悪いもんね。(゚-゚)

お食事中だった方には申し訳ありませんでした。(^^;



にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

今日は尾頭付きの日

手作りごはんを始めてから、色々考えるのも面倒だったのもあって鶏肉が続いていたのよね。

ところが、本村先生の本によると、同じ肉ばかり食べさせているとその肉に対してアレルギーになりやすいということが書かれていたの。

やはり肉もいろいろとりまぜて食べさせないといけないらしい。。。。

それで、前回は豚肉をチョイス!

愛犬たちはとっても喜んでいたけれど・・・・・

またまた本によると、肉・魚からはタンバク質を取るためにあげるもので、脂質はフラックスシードオイルなどで取るのが良いそうなので、肉魚は脂肪分が少ない方が良いらしいのよね。。。

そういう事もちゃんと考えてあげないといけないんだって気がついた。

豚肉もたまにはイイけど、やはり脂肪分多いもんね。。。

肉はこの間ラム肉も買ってあるんだけど、豚肉で脂肪分の多い食事が続いたので、今回は魚にすることに。

しかもアッサリ系にすることにした。

用意したのは煮干し。しかもダシだけでなく全部食べてもらおうと思ったので小ぶりの煮干しにして頭も丸ごと食べさせることにした。

まず、よぉーーーくフライパンで炒って、前日より水に漬けておくことに。




材料はこの他にじゃこ、カツオぶしというアッサリとした組み合わせ。




お野菜はかぼちゃ、にんじん、キャベツ、ブロッコリーの茎、だいこん、そして昆布。

昆布は一番だしを取った残り物を細かく刻んで入れます。これはほぼ毎回。

昆布(海藻)は肉・魚のタンパク質の消化吸収を高める効果があるというので、毎回なんらかの形で入れるようにしている。

割烹料亭でもダシを取った後の昆布は佃煮にしたりするところもあるらしい。

よくいく旅館では朝食にその昆布がちょこっと出てコレが結構美味しいの♪

母が「今まではダシ取った昆布は捨てていたけど、ワンコが食べるのなら肉厚で上等の昆布にする!」と言って上等の昆布をダシに使っているので、肉厚でしかも柔らかくて美味しそうな昆布なのよ。

やはり上等の昆布だとダシも違うのよねぇーっ、ここ数日は味噌汁の味が格段に良くなった。

これもワンズが昆布を食べてくれるお陰様。

愛犬の健康と飼い主の食生活の向上と一挙両得だわね。(^^)




そして出来上がりがコレ。

煮干し、昆布、かつお節とダシの出る素材からしっかりとダシを取ってあるので、アッサリだけどウマイよぉーーっ♪

コトコトとしっかりとダシで煮込んであるから野菜もウマイよおーーっ♪

楽しみにしておくれぇーっ。

ラブは魚が大好きだからきっと喜んでくれるって思ってるよん♪

煮干しを袋から出した時には飛んでチェックしに来ていたもんね。

だけど・・・きっと本当はサンマとかサバが良かったんだろうけどね。(^^;

昨夜のおかずはサンマだったのよね。

母がサンマをテーブルに並べると、ラブは父の足元にビタッと寄り添ってね・・・・




私がちょっかい出しても「他人のふり」を決め込みやがる。。。。




そして、ついには呼んでも「聞こえないふり」。。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

そんなんアリかよぉーーーっ。(T△T)

だから煮干しにしたのかって?

うーーーーーんっ、ソレも若干アリかな。(^^;

ちゃんと愛想してたら煮干しがサンマになったかも知れないのにねぇーーーっ。

まっ、そのうちサンマもマグロも食わせてやるさ。

たまには粗食も体の為にはイイことだしね。(^_-)



にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

体に良い食材って?

今日は3日に一度のワンコのごはんを作る日。

本日のごはんは・・・・



またまた考えるのが面倒で手羽先になった。。。。

だけど、今回はちょっと考えた♪

付け合わせたお野菜の種類をまず聞いてちょ。

かぼちゃ、さつまいも、ニンジン、キャベツ、ブロッコリーの茎、昆布、マッシュルーム、セロリ、小松菜、生姜、リンゴ酢。

種類豊富でしょ♪

これは母が愛犬用に取って置いてくれたお陰と、父が高血圧なので食卓に野菜がいっぱい乗る我が家の食生活環境のお陰なのです。

只今、本村伸子先生の本を読んでいる途中です。

この本、生肉骨食推奨なんだけど、我が家はさすがに生はちょっと・・・・・だけど、なかなか参考になる本なのよ。

例えば、関節の悪い子が食べてはいけない食材が書いてあったり、老犬が積極的に食べると良い食材が書いていたりと、そういう食材を選ぶ上で凄く参考になる本なのだ。

では、何故に上の食材内容が”考えられている”のかと言うと、肘の関節が悪いラブの為に関節に悪い物は入れていない。

昆布はアミノ酸の吸収が良くなるらしいので、今回も頑張って刻んで入れました。

ニンジン、かぼちゃ、小松菜、ブロッコリーは老犬に良い食材なのよね。

セロリ、生姜、リンゴ酢も関節に良いとぱとままさんのブログに載ってたので、この食材も追加。

生食は出来ないけど、肉と野菜を煮込んだお汁も全て愛犬の食事の中に入れて食べさせます。

どうしても生はね・・・本読んでも、生はダメだな。。。って思うんですよね。

特に骨もって書いてあるとね・・・ラブの場合食事が命がけだってことになるのです。

なにせ噛むという作業を若いころからしない子だし、すぐに飲み込むから危なくって。

食事中まで心配のタネが付きまとったら、私は命が幾つあっても足りません。(^^;

我が家の場合は14年以上ドライフード中心の食事で大きな病気1つせず長生きしてるから、個体差というのもあるんだろうし、日本人と欧米人が違うように生活環境なんかでも違うんじゃないかとも思うので、私はやはり生食はさせられない派です。

だけど、本村先生の本は凄い良いと思いますので、これからも参考にしたいと思います。



注文していた食材が届きました。

有機のリンゴ酢、ダシ用の根昆布と煮干し、そしてジャコ。

お肉は多めにしたいと思うけど、なかなかコレと思う物が無くて悩んでるのです。。。

肉の脂は控えめが良いらしいので、ササミかな。。。って。

今日使った手羽先の先っぽを冷凍で保存してあるので、ササミの時にはコレをダシを取るのに使おうと思ってます。

昆布といい、ブロッコリーの茎といい、使い回しテクは使わないとね。(^^)

それと、肉ですが、昨日ラム肉を注文しました。

犬用ではなく人間用(ただし、冷凍)。

老犬にはラムは良さそうです。

愛するワンズの食費はどんどん嵩みますが、それで元気でいてくれるなら、私は自分の必要経費を削ってでも頑張りますワン!



にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m