レトリバーの血

 

うちのあいちゃん、

見れば分かると思いますが・・・・

ラブラドール・レトリバーです。

 

 

「ラブラドールでち。じーさんもとぉーちゃんも利口でち。」

 

 

あいちゃん、この年(10カ月)のラブとしては

ごく普通なんだと思いますが、

(体力に問題はありますが、コレは家庭環境にも問題があり

一概にあいの資質とは言えないと思います。)

 

 

可哀そうなことに来た家が悪かった。。。。

 

 

先代のラブは生後60日未満で家に来て、

来たその日に転がってたゴルフボールで遊びだし

教えてないの物品持来を自主的に行い、

才能は抜群だと訓練士の先生が

感嘆されたというほどのお利口さんでした。

 

 

そのラブの影響を強く受けたパピ

パピヨンでありながら物品持来欲は抜群で

12歳の現在もボール投げ遊びが大大大好きです。

(もちろんノーリードでボール投げ遊びも出来ます。)

 

 

しかも、パピヨンでありながら泳ぎも凄く上手なんです。

(犬かきの免許皆伝?です。)

 

 

「うちの姐さんたちは凄いのでちよ。」

 

 

あいラブを教訓に子犬の頃から

ボールを中心に与えてはきたのですが・・・・

 

 

自宅内でするボール投げ遊びでは

ちゃんとボールを持って来て、物品持来もバッチリなんですが、

一歩外に出るとダメなんです。。。。。

 

 

最近やっと庭では2.3回なら投げたボールを

持って来られるようになりましたが・・・・・

公園とかに行くとボールに対して執着心が見られません。。。。。

(その他のことに気がいってボールを忘れます。(T△T))

 

 

ラブはいかなる時でもボールに対する執着心が凄かったので

ちょっと面食らうこともあるくらいです。

 (パピにいたってはラブも顔負けの

ボールへの執着心があって反対に驚かされましたが・・・)

 

 

うちの両親も、しちゃいけないんだけど

どうしてもラブと比べてあいのこと誉める回数が減りがちなんです。

 

 

ラブは家族で全力で誉めて誉めて誉め倒して

何か些細なことしても皆で手を叩いて、笑顔全開で

誉めたたえたんですが、あいにはそれが出来てないんです。

 

 

で、先日。

親に対して、あいを誉めるように注意を喚起しました。

 

 

私自身も積極的にあいを誉めないと・・・と!!

 

 

でも、年齢もありますが、

あいはイタズラ盛りで誉める機会が少なくて。

 

 

「そこを何とか誉めるのが飼い主の愛情でちよ。」

 

 

うん、ねぇーちゃんもそう思った。

 

 

そして、昨日のこと。

靴のイタズラが多くて叱ってばかりだったけど、

何故か、その時は玄関にあった母の靴を

リビングにいた私のところへ持って来たのです。

 

 

そして、ちゃんと私の手に手渡ししたんです。

 

 

イタズラせずに持ってくるって偉い!!と思って

あいちゃん、偉い!お利口さん!賢かったね!!」

って頑張って誉めたたえましたら・・・・・

 

 

しばらくしたら

玄関に置いてあった私の靴を持って

また私のところに来て手渡ししたんです。

 

 

えっ・・・・・・

ちょっと、コレって・・・・

 

 

もしかして、目覚めた!?

あいちゃん、レトリバーの血が目覚めた!?

 

 

 

あいが靴をイタズラするので

我が家は靴は靴箱に仕舞うか、

あいの手の届かない場所に置くようにしてるのですが、

 

 

その時は母と私の靴が玄関にあって

仕舞ってなかったんです。

 

 

もしかして・・・・

 

「靴が玄関に置いたままでちよ。」

 

 

と言いに来たのかも・・・・

 

 

うそぉ~っ、それって、それって・・・・

あいちゃん、天才じゃねぇ~~~~っ♪

 

 

「実は天才なのでち。能あるタカなので爪は隠してるでちよ。」

 

 

ほんまかぁ~~。(^^ゞ

 

 

いゃぁ~っ、どの程度状況判断が出来てるか

想像もつかないけど、もしも、もしも

こっちが思ってる以上
にワケが分かってて行動してたら

凄くねぇ~~~~っ

 

 

いゃぁ~~っ、親ばかと言われようと

コレは期待しちゃいますよねぇ~っ。

 

 

それ以上に、あいがちゃんと物を持って来て

ちゃんと傷つけずに手渡しが出来た事実に

めちゃめちゃ感動して感激した私でした。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

庭より散歩!

 

散歩が足りないかな・・・と思う時、

あいを庭に出してお茶を濁そうとする

悪い飼い主のワタシ。。。

 

 

「庭は飽きたでちよ。。。。退屈でち。」

 

 

ラブが若い頃は8ヶ月違いにおちゃちゃがいて

庭に出してやると、二匹で追いかけっこして遊んだので

散歩行くより運動出来るくらいに運動出来たんですけど、

 

(その代わり、庭には二匹が走るけもの道が出来て

ペンペン草も生えない状態でしたが・・・(^~^;)

しかも凄い勢いで走るのでバターになるのではと

心配するほどでした。)

 

 

ところが、

あいは一緒に走ってくれる相手がいないんですよね。。

 

 

おちゃちゃはボケて垂れ流し状態だし、

パピは12才の老犬でとてもあいの相手は務まらないし・・・

 

 

あいの体力不足は家庭環境に問題があるのかも。。。

かと言って、あいの相手を勤められるワンコを飼うのは

無理だし。。。。

(おちゃちゃに世話掛かるし、親はアテにならないから

私ひとりでもう一匹は世話をしてやれないですもん。)

 

 

「ひとりで遊んでも面白くないでち。」

 

 

そこをなんとか、ひとりで走り回ってくれないものか・・・

と思うけど、そうはいかないようですしね。。。

 

 

「ねえたんが一緒に走るでち。」

 

 

えっ!?マジ!?

何が無理ってソレが一番無理なのよ。

 

 

ほらっ、はらっ、

ねぇーちゃんは二足歩行で遅いしね、

あいに負けず劣らず体力無いし、

しかもあいよりすごーーーい年だし。

そんな無理は言わないの。

 

 

 

以前、グアムに行った時に

グレーハウンドのレースを見たんですけど、

アレって、うさぎぬいぐるみのようなのを動かして

犬たちがソレを追って走る仕掛けになってたんですよねぇ~っ。

 

 

何かそういうようなので良い方法は無いですかね・・・

 

 

あいにしっかり体力を付けさせるって

至難の技だな・・・と最近頭を抱えるワタシなんです。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

体力に不安あり。(^^ゞ

 

うちの親父、

救急搬送されて、医者からもキツーーーーク

「運動しなさい!」と言われているのに

もう全く動かんヤツなんです。

 

 

こちらが心配して言ってやっても

煩く言うと反発して更に動かなくなるので

あいとの散歩に誘うこともしなかったのですが・・・・

 

 

すると、益々動かなくてねぇ~っ。

 

 

見るに見かねて

夕方の散歩に誘ってやりました。

 

 

親父を誘うと母もパピも連れて行くと言うし

準備に時間掛かるし、、、、

私としては鬱陶しいのですが、これも親孝行のうち。

 

 

「親孝行も大変でちね。」

 

 

ほんまやでぇ~~~~っ!!

 

 

しかも、親父は距離も全然歩けないので

車で公園に行って、公園内散歩して、

私はあいと一緒に歩いて帰るという手間も掛かるのですからねぇ~っ。

 

 

「親孝行とは手間暇の掛かるやっかいな物なのでちね。」

 

 

そぉーーよぉーーーーっ!

あいも大きくなったらねぇーちゃんに

親孝行するんやでぇ~~~~!!

 

 

「えっ!?ねえたんはねえたんで、親ではないでち!」

 

 

うるへー!

私はあんたの親みたいなもんなんだから!!

 

 

しかしね・・・・散歩はイイんだけど、

あいパピには凄く対抗意識持っててね、

パピの姿を追って追って、ひっぱる!ひっぱる!!

 

 

で、、、、、一人で疲れてる。

 

 

「ハァ~っ、暑いでち。疲れたでち。」

 

 

ひっぱるからだと思うよ。。。。

そんな距離も歩いてないし・・・・・。

 

 

親と別れて、これからじっくり時間掛けて歩くで!!

と歩きはじめると・・・・・

 

 

「もうダメでち。歩けないでち。パパの車を呼ぶでち。」

 

 

とへたり込む。。。。。

 

 

そろそろお日様が完全に傾き掛かっているちゅーのに

これから40分は歩くのに大丈夫かぁ~!!

 

 

仕方なく、しばらく休憩してから

「頑張って歩いて帰るでち。」

 

 

と歩き始めて帰宅の途につきました。

 

 

あいちゃん、まだまだ体力不足やね。

暑いから無理はいかんけど、

一番若いあいが一番ゼーゼー言ってる姿は

なんか変だと思うよ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。