うちのあいちゃん、
見れば分かると思いますが・・・・
ラブラドール・レトリバーです。![]()

「ラブラドールでち。じーさんもとぉーちゃんも利口でち。」
あいちゃん、この年(10カ月)のラブとしては
ごく普通なんだと思いますが、
(体力に問題はありますが、コレは家庭環境にも問題があり
一概にあいの資質とは言えないと思います。)
可哀そうなことに来た家が悪かった。。。。
先代のラブは生後60日未満で家に来て、
来たその日に転がってたゴルフボールで遊びだし
教えてないの物品持来を自主的に行い、
才能は抜群だと訓練士の先生が
感嘆されたというほどのお利口さんでした。
そのラブの影響を強く受けたパピは
パピヨンでありながら物品持来欲は抜群で
12歳の現在もボール投げ遊びが大大大好きです。
(もちろんノーリードでボール投げ遊びも出来ます。)
しかも、パピヨンでありながら泳ぎも凄く上手なんです。
(犬かきの免許皆伝?です。)

「うちの姐さんたちは凄いのでちよ。」
あいもラブを教訓に子犬の頃から
ボールを中心に与えてはきたのですが・・・・
自宅内でするボール投げ遊びでは
ちゃんとボールを持って来て、物品持来もバッチリなんですが、
一歩外に出るとダメなんです。。。。。![]()
最近やっと庭では2.3回なら投げたボールを
持って来られるようになりましたが・・・・・
公園とかに行くとボールに対して執着心が見られません。。。。。
(その他のことに気がいってボールを忘れます。(T△T))
ラブはいかなる時でもボールに対する執着心が凄かったので
ちょっと面食らうこともあるくらいです。
(パピにいたってはラブも顔負けの
ボールへの執着心があって反対に驚かされましたが・・・)
うちの両親も、しちゃいけないんだけど
どうしてもラブと比べてあいのこと誉める回数が減りがちなんです。
ラブは家族で全力で誉めて誉めて誉め倒して
何か些細なことしても皆で手を叩いて、笑顔全開で
誉めたたえたんですが、あいにはそれが出来てないんです。
で、先日。
親に対して、あいを誉めるように注意を喚起しました。
私自身も積極的にあいを誉めないと・・・と!!
でも、年齢もありますが、
あいはイタズラ盛りで誉める機会が少なくて。![]()

「そこを何とか誉めるのが飼い主の愛情でちよ。」
うん、ねぇーちゃんもそう思った。
そして、昨日のこと。
靴のイタズラが多くて叱ってばかりだったけど、
何故か、その時は玄関にあった母の靴を
リビングにいた私のところへ持って来たのです。
そして、ちゃんと私の手に手渡ししたんです。
イタズラせずに持ってくるって偉い!!と思って
「あいちゃん、偉い!お利口さん!賢かったね!!」
って頑張って誉めたたえましたら・・・・・
しばらくしたら
玄関に置いてあった私の靴を持って
また私のところに来て手渡ししたんです。
えっ・・・・・・
ちょっと、コレって・・・・
もしかして、目覚めた!?
あいちゃん、レトリバーの血が目覚めた!?
あいが靴をイタズラするので
我が家は靴は靴箱に仕舞うか、
あいの手の届かない場所に置くようにしてるのですが、
その時は母と私の靴が玄関にあって
仕舞ってなかったんです。
もしかして・・・・

「靴が玄関に置いたままでちよ。」
と言いに来たのかも・・・・
うそぉ~っ、それって、それって・・・・
あいちゃん、天才じゃねぇ~~~~っ♪

「実は天才なのでち。能あるタカなので爪は隠してるでちよ。」
ほんまかぁ~~。(^^ゞ
いゃぁ~っ、どの程度状況判断が出来てるか
想像もつかないけど、もしも、もしも
こっちが思ってる以上
にワケが分かってて行動してたら
凄くねぇ~~~~っ![]()
いゃぁ~~っ、親ばかと言われようと
コレは期待しちゃいますよねぇ~っ。
それ以上に、あいがちゃんと物を持って来て
ちゃんと傷つけずに手渡しが出来た事実に
めちゃめちゃ感動して感激した私でした。![]()









