もしかしてハゲは。。。

 

あいの首に出来たハゲですが、

確かに、ちょっとお肌が弱そうな子なので

チェーンが擦れたのもあると思いますが・・・・・・・

 

 

もう1つ気になることがあるのです。。。。

 

 

それは、

実は私は手作り石けんの愛好家でありまして、

全身くまなく手作り石けん(しかも海外が直接買ったの)を使ってます。

 

 

私もあい同様、とてもお肌が弱くて

手作りの石けん使う前はトラブル続きでしたが、

今はあいにつけられる青タンと傷以外のトラブルはありません。(^^ゞ

 

 

「それは申し訳ないでちね。」

 

 

なので、

あいのシャンプーもヨーロッパ産のBabassuオイル入りの

お高い手作り石けんで洗ったのです。

 

 

それが良くなかったのかな・・・・。

 

 

以前、ラブも同じように手作り石けんで洗って

やはり首の毛がゴソッと抜けたことがありまして、、、、、

 

当時ラブはもう老犬でしたから、そのせいかと思ってました。

 

それで、

あいには普通のはダメだからと高いのを使ったんですけど・・・・

やはり、手作り石けんはダメなのかな。。。(*_*;

 

 

私のお肌には優しいんだけど・・・・

 

 

でも、疑念のある場合はソレは外すのが妥当だと思うので、

市販の刺激の少ないペット用のシャンプーを

購入して、あいを洗いたいと思います。

 

 

「ひぇっ、シャンプーは嫌いでち。洗ってくれにくてイイでち。」

 

 

そうはいきません。(;一_一)

 

 

耳の洗浄液も現在使ってる獣医さんと同じのは中止して

あいのお耳に合う物を探すべく探索中ですし、

来月には1才になりますので、

1才以降のフードも考えないといけません。

 

 

これからしばらくあいにお金が掛りそうですわ。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

は、はげぇ~~!?

 

一昨日の夜、

訓練士の先生からお電話がありました。

 

 

あいの首の毛がごそっと抜けて

地肌が見えているところがあるとのこと。( ̄□ ̄;)ギョッ

 

 

慌ててチェックしてみると、

確かに地肌が見えている部分があったので

昨日、獣医さんへ行って来ました。

 

 

お耳も毎日お掃除してますが、いっこうに良くなる兆しもないし

そっちも診てもらいたいと思ってましたし。

 

 

「獣医さんは嫌いでちよ。」

 

 

えぇ、ねぇーちゃんも嫌いですよ。

 

 

我が家は以前通ってた近所の獣医さんが

若い女性の獣医さんが来てから突然「銭ゲバ」になったので

あいは最初から仕事場近くの獣医さんに通ってます。

 

 

さて、出掛けよう!と思ってあいの顔みたら、

どこでどんなイタズラしたのか顔に傷が・・・・・

 

 

 

 

ついでにココも診てもらうことに。

 

 

車で約40分余りかかり獣医さんに到着!

待つこと30分くらいでその獣医さんに珍しく1人だけいる

男性の獣医さんが出てこられて診察していただきました。

(そこは院長も女性で、他にも女性の獣医さんが多いのです。)

 

 

あいの体重、26.2キロ

順調に体重キープが出来ているようです。(*^^)/

 

 

首を見て先生曰く

「たいしたことない。大型犬だからチョークチェーンが擦れたからやろ。広がるようなら薬出すけど、今は必要ないから様子を見るように。」

 

 

とのこと。

 

 

ではっ、と顔を見せると

「薬が必要な程度ではないです、ほっといても治ります。」

って。(^^ゞ

 

 

最後に全然よくならないお耳のこと話したら

「アレルギーではあると思いますが、耳の裏側はキレイなので酷いものではないと思います。もしかすると耳の洗浄液が合わないのかも。。。。」

 

 

・・・・・・って。

 

で、結局診てもらっただけで何の処方もなく

料金520円。(^^ゞ

 

 

まっ、重大なトラブルでは無かったってことで

ひと安心です。

 

 

しかし・・・

耳の洗浄液はつい先日獣医さんと同じのを

海外通販で大量買いしたとこなのよ。(T△T)

 

 

しかし・・・・先生の言葉は凄く気になりました。。。

そう言えば、以前アメリカの某有名ペットケアメーカーの

ティートゥリーの入った洗浄液使ったところ

翌日、あいの耳が真っ赤っかになったことがありました。

 

 

もしかすると、

あいは耳の洗浄液に過剰反応するタイプなのかも。。。

 

 

もしかすると、それが一番早い解決方法かも!

と思って、日本の製薬会社が作ってる耳の洗浄液で

今日からしばらく耳掃除して様子をみることにしました。

 

 

他にもアロマの処方や色々刺激の少ない洗浄液を

探してみたいと思います。

 

 

それで治ってくれたらイイのになぁ~~っ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

残暑見舞

 

先日、

あいがお世話になっている森下ドッグスクール

代表の早川先生から残暑見舞いのお葉書が届きました。

 

 

 

ジャーーーン!!

ハガキの写真は、我が家のあいちゃんと

あいがこよなく愛する訓練士の片山先生です。

 

 

どーーーです、

愛する先生と見つめあって笑顔満開のあいちゃん。

 

 

いや、可愛いですがなぁ~~~

 

 

この写真見て、うちの親たちは大喜びです。

親父曰く 「見てみ、あいが賢そうに写っとるわ。(^^)」って。

更に「これは本当にうちのあいか??」ってさっ。

 

 

えぇ、間違いなく「うちのあい」ですよ。

ちょっと二重犬格なとこありますけどね。

 

 

訓練は凄く賢くしてるんだってぇ~っ。

見に行きたいねぇ~っ。

 

 

親父は病み上がりだから

涼しくなったら見学に行こうねぇ~~~。

 

 

あいちゃんですが、

イタズラは益々ハイパーになり大変ですが、

なんだか賢くなってはきてますよぉ~っ。

 

 

人を見るし、隙を突いてくるし、

以前よかイタズラも頭脳的になってきました。

 

 

でも、

こちらが言ってることかなり理解出来ているようです。

 

 

この間もあまりイタズラするので

「そこのコットン噛んで遊んどき!!」と言いますと、

コットン持って来て噛み噛みしてました。

 

 

今は年齢的(11カ月になったばかり)にハイパーですが、

訓練ではしっかりと先生に絞られるようで、

訓練の日の夜はとても大人しいんです。

 

 

実は、それが一番助かってます。

 

 

ラブラドールの若い(幼い)時に

大人しくしろったって無理な話ですからねぇ~っ。

 

 

訓練でしっかり仕込まれて、絞られて

夜は静かに爆睡してくれるのが嬉しい我が家です。

 

 

きっと、そのうち年齢を重ねれば

落ち着く日が来て、あの頃が懐かしいと言えるんでしょう。

 

 

ラブの時も「そんな日は来んやろ!」と思ったけど、

来ましたもんね。本当に。

 

 

そんでもって、

当時、ハイパーな若犬の飼い主さんに

偉そうに?物知り顔に

「もう少ししたら落ち着きますよ。」などと言ったもんです。

 

 

今、そう言われた飼い主さんのご苦労が

身に染みてますが。。。。

 

 

でも、こんなハイパーなあいだから

出張訓練にお願いして大正解だったと思います。

 

 

これがまんま自宅にいたら・・・・と思うと

ゾッとしますよ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。