あいの訓練

 

うちは飼い主がボォーーーとしてるタイプなので、

あいちゃんも大らかぁ~にすくすくと育ってます。

 

 

「すくすく育ってるでち。」

 

 

この間からあいの話を訓練士の先生から聞いては

笑い話のネタが絶えない我が家なんですよ。

 

 

フリスビーしたら最初は凄いヘタで先生大爆笑!!

その話を聞いて、飼い主も大爆笑だったのが、

次にすると、なんと!上手になってた!!

てなことが何度かあったのだそうです。

 

 

飼い主曰く

「先生、うちのあいには神が下りてくるのかもぉ~♪」とか。

 

 

その度にその話は先生と飼い主家族の笑いのタネに

なっています。

 

 

「あいは真剣にやってるでちのに。。。。」

 

 

うん、分かる。分かる。

 

 

あいちゃん、ちょっと落ち着きの無い奴でして、

「待て」でキョドってしまうらしくって、

先生もそれはかなり心配されてました。

 

 

で、

先輩の訓練士の先生に相談されて

皆さんであいを見てくださることになったそうなんですが・・・・

 

 

なんと!

先輩訓練士の先生が見ておられる時には

ビシッと決めてみせたんだそうです。w( ̄o ̄)w オオー!

 

 

帰って来る時先生が

あいちゃん、待ての練習しましたか?」とお尋ねになりましたが、

 

飼い主、覚えがありません。

 

 

先生曰く

あいちゃん、自主練してるのかな?」って。

 

 

母に話すと「あいはあんたに似てるんやわ!」って。

何故かと尋ねると、水泳やってた時、

一番練習しないサボリな私なのに

大会に出たらメダルとか貰って帰って来てたからって。。。

 

 

なるほど、そういう時代もあるにはあった。

確かに、私は練習は嫌いだったけどね。。。。

確かに、あの当時は本番に強かった。

 

 

私に似たのかしら?

良いとこ似るのはエエけど、

悪いとこ真似せんといてなぁ~~~!!

(自慢やないけど、悪いとこの方が多いし・・・・)

 

 

まぁ、何かにつけ色々話題を振りまいてる

あいなんですよ。

 

 

「やる時はやるタイプなんでち。」

 

 

あいあいのペースで楽しく頑張れば良いって

そう思ってるんですよ。

 

 

ラブは凄く訓練の才能があったので、

飼い主がボォーとしてても、勝手に頑張って、

色々な競技会でいっぱい賞を貰って来てくれて、

思いもよらず飼い主として良い思いをしましたが、、、、、、

 

 

あいはねぇ。。。。。

なんか、飼い主の欲目をもってしても

あいにはどうもラブのような適性は認められない

そんな気がするんですよ。

 

 

ラブは3月から訓練を開始して、その年の秋の競技会では

すでにビシバシ良い成績を取ってきてましたから。

 

 

あいは4月から始めたけど、

まだまだ競技会はお呼びじゃないですもんね。

飼い主、欲目で見てもそう思います。

 

 

でもね、

あいラブと同じで訓練が大好きだし、先生も大好きだし

毎回とても楽しそうに行ってくれるんですよねぇ~っ。

 

 

訓練性は今のとこまだ開花してないけど、

(しないかも知れないけど。(汗))

あいは笑いを振りまく才能はラブ以上です。

何かする度に面白くて楽しくて。

 

お陰で毎日退屈する暇が無いくらい

楽しくて充実した日々をおくってます。

 

 

賢くなるスピードはラブには遠く及ばないけど、

でも、一歩づつ確実に日々賢くなってるって

飼い主、ボォーとしてますが、感じております。

 

 

「うさぎとかめ」の話にもあるように

最後は地道に頑張ったものが勝つってこともあるんだし、

あいあいのペースで頑張れ!!

 

 

ねぇーちゃんは、あいには期待しないで、期

2匹の間には?

 

我が家がパピの視力が復活したのでは?

という目安になっているのが・・・・

 

 

 

ズバリ!あいとの関係なんです。

 

 

手術時点では水晶体脱臼していた右目は全く見えない状態。

左目もかなり長期間の白内障で視力は殆ど見えないに等しい程度

だったそうです。

 

 

(左目ですが、白内障の時期が長かったので、ずっと使わない器官が退化するような現象があるそうです。なので視力の復活には時間が掛りそうです。)

 

 

でも、自宅にいる時にパピに不便そうな様子はあまり無かったですし、

見えないことが分からなかったのですが・・・・・

 

 

唯一、あいに対しては何時も牙を剥いて威嚇するし

ウーウー!ワンワン!とちょっと側に寄ったダケなのに

大変だったんです。

 

 

ところが、手術後からソレが全く無くなりました。

本当に嘘のように、あいが側に来ても威嚇しなくなりました。

 

 

「姐さん、どうしたのでちかね?」

 

 

もしかすると、あいが犬だって

やっと気付いたのかもね。(^^ゞ

 

 

 

まっ、まだ絶対安静だし、まだ完治が確約されたワケではないし、

全てはこれからなんですが。。。。。

 

 

今は、

自由を愛するパピがケージ内で興奮しないように

室内解放してる横にあいも一緒にいたりします。

もちろん、フリーで。

 

 

何かあるといけないので、目は離しませんが、

今のところ、一緒に歩いたり、なんだか仲良くしてます。

 

 

このまま、仲良くしてくれるとイイんですけどね。(^^ゞ

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

続きを読む

マーキング?

 

我が家のワンコは

昔々にいた2匹を除いて、全て女の子なんです。

 

 

女の子なんですが・・・・

何故かどの子もマーキングするんですよね。。。。

 

 

おちゃちゃラブパピ

片足上げたりしてマーキングしたりしてたんです。

 

 

あいなんですが・・・・・

 

トイレに関しては子犬の時には

立ってウンチしたという逸話を持つ変わり種でして、

おしっこスタイルも何故かとっても低いんです。

 

 

 

なにせ、この股関節の柔らかさですからね。。。。

 

 

なので、

マーキングはしないのかしら?と思ってたら

やはりするみたいなんですよ。。。。

 

 

「しちゃいけませんでちか?」

 

 

いやっ、かまわないけどね。(^^ゞ

 

 

ところが、やはり片足はあげません。

地面をクンクンして、いつもの低いおしっこスタイルで

ちぃーってしてます。(^^ゞ

 

 

今までの子が片足あげてたので、

ずっと、マーキングなのかどうなのか判断出来ずにいましたが、

やはり、マーキングのようですね。(^^ゞ

 

 

なるほど・・・・片足を上げないマーキングも

あるんだな。。。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。