イチゴ泥棒!

 

えぇ~っ、本日よりあいを訓練士の先生に預けて、一泊で温泉に行ってますぅ~っ。

 

 

親父の腰痛&母と私の疲れを癒す為なんですが・・・、あいちゃん、ゴメンねぇ~~~っ。

 

 

楽しんで来るよ。(^ー^)v

 

 

その、あいちゃんの話。

 

 

昨日、親父の腰痛の通院に連れて行ったら、薬局で大きなイチゴの実が1つ付いた苗をプレゼントしてくれたんです。

 

 

イチゴの実が1つかぁ~~~っ、誰の口に入るのかなぁ~~~と思って、自宅の庭の日当たりの良い場所に置いて、昨日は両親のパソコンデスクが届いたので、玄関先で私がせっせと組み立てていたら・・・・・・。

 

 

あいが庭に出てくるやいなや、凄い勢いでイチゴの苗に突進!!

 

 

素早く、赤く熟れてるイチゴの実を咥えて、苗から食いちぎり・・・・・・食った!!Σ(`Д´ )マジ!? 

 

 

えぇーーーーーーっ、何それっ!?

 

 

我が家は親父がイチゴは嫌がるから、そんなに食卓に上がるワケではないし、イチゴが成ってるとこなんか、多分生まれて初めて見たハズなのに、何それ!!

 

 

その躊躇なく食らいついた、それは一体何なのぉぉぉぉ~~~~!!(T△T)

 

 

なんて極悪なのぉ~~~!!この間の、私の小松菜を強奪したカラス並みよぉ~~~!!(T△T)

(カラスに食われないように、今は鳥よけネットをして小松菜を栽培してるのよぉ~っ。)

 

 

ヤバイ!あいの食欲と臭覚はフツーやないっ!!

 

 

今年はトマトとナスビときゅうりに小玉スイカを植えてあるんだよ・・・・・もしも、もしもだよっ、上手く育って美味しそうな実が成ったら・・・・あいが狙うとかアルんじゃねっ!?

 

 

カラス対策は練ってるけど、あいの対策なんざしてねぇ~ぞぉぉぉぉぉ。(T△T)

 

 

ヤバイ!ヤバイわっ!!

 

 

私の作ってる野菜は食べてはいけないっ!って教えないと・・・・・。。。。。

 

 

教えても美味しかったら喰いそうだけど。。。。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

あいは天才!?

 

昨日のこと。

 

 

散歩命!のあいが、散歩!散歩と催促するんで、嫌々重いお尻を持ち上げて散歩に行こうとした私・・・・

 

 

こちとら朝から忙しいちゅーーーのに、この犬は散歩の催促ばっかりするわ・・・・と思うとムカッときましてね。。。。。

 

 

ちょっとイケズすることにしたんです。

 

 

「ねぇたんはイケズなんでち。あいは苦労しているんでち。。。」

 

 

散歩に行ける!と狂喜乱舞しているあいをリードに繋がず、リードは床に置いて知らん顔しましたよん。

 

 

そのまま、玄関の扉を開けるタイミングであいに「あい、リード!」と一声。

 

 

リードを持って来なかったら、散歩を焦らしてやろう!と思ってたんですよねぇ~っ。

 

 

ところがっ!!あいの奴、

 

 

リードと言われて迷うことなくリードを口に咥え、

 

首輪のDカンに繋ぐナスカンの部分を確認して、

 

ナスカンが私の手に持てるように咥え直して持って来よった!!Σ(゚口゚;)//

 

 

うそぉーーーーっ、あいって凄いやん!!

 

 

天才とちゃうん~~~!!\(^O^)/

 

 

「エヘン!今頃分かったでちか?飼い主のクセに遅いでちよ。」

 

 

あいの賢さにすっかり気を良くした私、その後ルンルン♪で散歩に行ったことは言うまでもありません。(^▽^;)

(我ながら単純。(^_^;))

 

 

「ねぇたんはずぅぅぅーーーーーっとずぅぅーーーーーっと単純でちっ!」

 

 

リードに関しては、以前から「自分に繋がれているリードの持ち手を咥えて私に渡す」という芸当はよくしてたんですけどね。

 

 

だから、私的にあいは何時ものように「持ち手」を私に持ってくるものと思ってたら・・・・・・ナスカンを確認して咥え直して持って来たからビックリしましたよぉ~っ。

 

 

だけど、リードの持ち手とナスカンの意味を理解していたことは知らなかった・・・・・・。凄いやん!!

 

 

めちゃ嬉しくて、めちゃ誇らしい気持ちでブログ書いてる私。(^▽^)

 

 

訓練で教えられているからか、リードに繋がれないと外に出てはいけないと思ってる節があるあいちゃん、その過程で色々と知恵が付いたのかしらん。。。

 

 

それとも、

 

 

あいって、しょっちゅう顔に怪我したり、頭どっかに打ち付けたりと、生傷が絶えないおっちょこちょいなワンコなんだけど、、、、、

 

 

もしかしたら、打ちどころが良かったんかな?

 

 

そんな「賢い犬」だったハズは無いねんけど・・・・・。

 

 

ひたすら、何かの間違いで無いことを祈るわぁ~~~っ。(^▽^;)

 

 

「残念ながら、「気のせい」ってこともありえるでちね。。。。」

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

あいは優しい子?

 

やっと復活して、あい連れて遊びに行く気満々!!な私なのですが・・・・・、

 

 

私が復活したら、今度は親父が腰痛でヘタリました。。。。( ̄ー ̄;

 

 

どーーーも、あいと一緒にアチコチに行きたい!と思って、私が買ってあった「マジックX」に暇さえあれば乗ってトレーニングしとったそうです。

(人はコレを年寄の冷や水と言うそうです。ハイ。)

 

 

全く動かなかった親父が、突然に無理した結果、腰痛でエライ目に。。。。

 

 

病院に連れて行ったものの、生活習慣病のデパートな親父では治療も制限があって、すぐにはよくならないんですよぉ。

 

 

やはり、キツイ薬を常用してると、何かあっても治療も出来ないんですよぉ~っ、健康は侮ってはいけませんねぇ。

(あぁ~~~っ、やっぱりダイエット頑張らないと・・・・と再確認した私。(・・、))

 

 

普段はずっと座ったまんま、ピクリとも動かない奴なのですが、腰痛の時は足を曲げて横向きに寝るのが一番!ということで、昨日は1日お布団の中にいました。

 

 

ら・・・・・・・、

 

 

普段、いつもリビングで座ってる親父がいないっ!と慌てたのが、誰あろう、うちのあいちゃん。

 

 

「あいのパパが大変でち!あいのパパがベットから出て来ないでち!」

 

 

と、階段の下から二階の様子を気にする、あいちゃん。

 

 

別に寝てるダケやし、知らん顔して放っておいたら・・・・・、

 

 

たったと二階に駆け上がり、親父の部屋の扉の前で「ワン!ワン!」と吠えるあいちゃん。。。。

 

 

「パパ!どうしたでち!?大丈夫でちか!?」

 

 

とでも言ってたんですかね。( ̄▽ ̄;)

 

 

そんなん、腰痛で寝とる親父に吠えたところで、扉は開きませんよぉ~~~っ。

(動くと痛いから寝てるんやしねぇ。(^_^;))

 

 

ってことで、諦めてリビングに戻って来たものの、親父がいる二階を気にしまくるんですよねぇ~っ。

 

 

まっ、ココだけの話。

 

 

あい的な家族の順位というのは、1位は当然なこと私、2位は間違いなく母で、親父のことは同列かもしくは格下だと思ってると思ってたのに。。。。

 

 

普段から、親父の足にイタズラしたり、親父には食べ物が欲しかったら吠えたり、悪さするのも親父ダケという間柄だったから、あいの親父への「愛」は薄いんだろうと思っとったんよねぇ~っ。

 

 

ところが、親父の具合が悪いとなると、心配しまくるあいちゃん。。。。

 

 

「パパとあいの間にも「愛」はあったんでち。知らなかったでちか?」

 

 

うん、知らんかった。

 

 

「愛」があってもイタズラってするんだぁ~~~っ。ほぉぉぉ~~~っ。

 

 

「パパがいないと寂しいでち・・・・・・。」

 

 

そっか、そうかもな。。。。。

 

 

私と母ぢゃ、イタズラしたら報復されてヒドイ目に合うもんな。。。。

 

 

あいの思うままにイタズラされても、怒ることなく喜んでくれる奇特な奴は親父くらいやもんな。。。

 

 

バチ当たりな私は、腰痛の親父を留守番させて、あいと母連れて遊びに行くべぇ~~!と思ってたけど、あい見てたらそれはダメなんやと、そう思った。

 

 

あいにとって、親父もあいの大事な家族なんやと思ったよぉ。

 

 

私が復活したら、アッチにもコッチにも行くぞ!!と、例によってノートに予定ビッチリと書いてたけれど・・・・・、

 

 

親父が回復するのを待ってやるか・・・・・。

 

 

あいの為に。。。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。