牡蠣の専門店

 

以前、水泳の仲間と行ったことがある牡蠣の専門店があるんです。

 

 

そのことを思い出して、ちょっと両親に話てみたら、「なら行こう!」ってことになりまして、予約して行って来ました。

 

 

池田市にある「かき峰」というお店です。

 

 

ここは一年のうち半年間、牡蠣のシーズンだけ営業してるという変わったお店なんです。

 

 

駐車場がないので、コインパーキングを調べて、私の運転で行きましたよん。

 

 

 

ここです。池田の駅のすぐ近くにあるんですよぉ~っ。

 

 

 

メニューは上の4品の牡蠣ずくしのコースのみ。お値段5040円です。

 

 

お店はそんなキレイなとこではないですし、仕切りのあるお座敷のみですが、うちの両親は足が悪いのでと言ったら小さな椅子を用意してくださいました。

 

 

一番最初に酢牡蛎が出てきます。

 

 

 

この酢牡蛎が美味しかった!!お酢がツンとこないし、大根おろしとのバランスも良かったです。

 

 

次に土手鍋。

 

 

喰いにかかってて、美味しそうな写真を撮ってるヒマが無かったので。。。(^▽^;)

 

 

白みそ仕立てのお鍋です。甘目のお味ですが、美味しかったですぅ。

 

 

そして・・・・・次に牡蠣フライが出てきたんですが・・・・・思いっきり喰いに走ってしまって、写真を撮り忘れました。( ̄ー ̄;

 

 

前回行った時にタルタルソースが出なかったことを覚えてたので、マイ・タルタルソースを持参して行ったんですが、レモンを絞ったダケで美味しくいただけました。

 

 

3人でかなりの量の牡蠣フライが出てきたけど、ペロッと完食!!

 

 

 

そして、〆に牡蠣ごはん。これがかなり多め。

 

 

 

 

1杯目は普通に、二杯目はわさびと紅ショウガにおダシを入れてお茶漬けにしていただきます。

 

 

3人で二杯づつ食べてもまだお茶碗二杯分くらい余ったので、それはお持ち帰りにしていただきました。

 

 

お持ち帰りにした牡蠣ごはんは、あいのお土産に。(^▽^)

 

 

あいちゃん、大喜びで完食しておりました。

 

 

さて、「かき峰」さん。なかなか美味しかったです。

 

 

だけど、我が家はもっと美味しい牡蠣を食べているからなぁ~~~っ。

 

 

実は、あいの兄弟犬のジュディちゃんが、牡蠣の本場の広島の方で、シーズンに牡蠣を送ってくださるのです。

 

 

この牡蠣がもう激旨!!こんな美味しい牡蠣食べたこと無い!!ってくらい美味しいんですよぉ~っ。

 

 

正直、牡蠣の味ってよく分からなかったんだけど、やっぱジュディちゃんの牡蠣は違うわぁ~!美味しいわぁ~!と実感。

 

 

うちの父曰く「かき峰も旨いけど、家の方が美味しいなぁ~っ。」って。

 

 

家の牡蠣って、ジュデイちゃんの牡蠣だから旨いんだよぉ!!

 

 

でもね、でもね、ジュディちゃんの牡蠣を牡蠣フライにした時、油ものは控えなさい!ってことで、1個しか口に入らなかった。。。。

 

 

結構それを根に持ってたみたい、私。(^▽^;)

 

 

年末に友達が牡蠣フライを30個食べて、食べ過ぎで体調崩したって、エライ目にあったって言ってたんだけどね、

 

 

むむむむむむっ、牡蠣フライを30個も食べるからよぉ~~~!!(-゛-メ)って思わず言った私。。。。

 

 

ダイエットしないといけないんだけれど・・・・・そういうのストレス溜るしさっ、かき峰の牡蠣フライはガッツリと食べた!!

 

 

もう、めっちゃ幸せだったぁ~~~ 牡蠣フライ、大好きよん。

 

 

家族で久々に外食♪ なんだか楽しくって、また行こう!!って話になってるけど・・・・次は私が退院してからだって。。。。(・・、)

 

 

だけど、アレコレと探してて、美味しいと評判のケーキ屋さんを見つけた!!

 

 

「明日行ってくる!!」と言ったら、母が「退院してからにしっ!」ってさっ。。。。( ̄‥ ̄)=3 フン

 

 

だよね。。。。分かってるけどね。。。。

 

 

食べれない時に限って、美味しそうなお店を見つけるんだよねぇ~~~っ。はぁ~~~~ぁっ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

精米体験

 

我が家、お米は7分つき米を食しております。

 

 

やはり、健康の為に白米ではなく、少しでも栄養の多い部分も食べたいという意図からです。

 

 

そして、お米は母方のルーツのある滋賀県の近江米のプレミアム米を地元の道の駅から送って貰ってます。

 

 

がっ!!最近、7分つきだと大きく書いて注文するのに、白米を送って来る。。。。(--)ム!

 

 

しかもっ、「7分つきに精米しました。」って書いて!!どーーーーー見ても白米なのに。(・・、)

 

 

せっかく健康の為に白米は食べない!と家族で決心したのに!!ということで、言ってもダメなら玄米で買おう!ってことになりました。

 

 

災害時の為にも玄米だと保存もきくらしいのです。

 

 

でっ、問題は精米。

 

 

実は、自宅近くのお米屋さんで無人精米機があるんですよぉ~~~っ。

 

 

私、都会生まれの都会育ちで、精米とか見たことないし・・・・とりあえず、どうなるか分からないから少しダケ袋に入れて体験精米して来ることに。

 

 

 

袋にお米を入れて、イザ出陣!!!

 

 

あっ、玄米ってこんな感じなんですよぉ~っ。

 

 

私は玄米でもOKなんだけど、母が絶対に嫌だって言うから・・・・。精米は必須なんですよね。(・・、)

 

 

車でお米屋さんに到着!!

 

 

なんかよく分からんけど、精米機を発見!!

 

 

 

コレが無人精米機!!凄い、本格的なヤツ!!

 

 

 

とりあえず、今ある白米と混ぜる為に5分つきを選択。

 

 

3キロほどしか持って来なかったんだけど、10キロまで100円で精米してくれるんだぁ~~っ!!

 

 

パネルに簡単な使い方が書いてたので、それを見ながらオソルオソル精米を開始!!

 

 

 

5分に精米されたお米がちゃんと出て来た!!\(^O^)/

 

 

実は、その後が大変だった。

 

 

器に貯まったお米を袋に移す方法が分からない!!パネルにも書いてない!!

 

 

めちゃ困って、外を見たら・・・・お店の人がっ!!

 

 

慌てて呼び止めて、袋への移し方を教わった。

 

 

たった100円のお客さんなのに、親切に教えて袋に移してくれて、「またお願いします。」って。

 

 

こちらこそ、ありがとうございますっ!!ってマジで感謝したよぉ~~~~っ。

 

 

ドキドキの精米体験の結果!!

 

 

お米は5分つきに変身!!

 

 

コレだけで見ると白く見えるけど、白米と比べるとかなり黒い!!

 

 

でもね、美味しいお米は白米で食べない方が美味しい気がするんだなあ~~っ。

 

 

って、お米の味は分からんのやけどね。^_^;

 

 

1回精米やったら、なんか自信がついた!!

 

 

今後は玄米で買ってちょぉ~~~っ!!私が精米して来るよん♪

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

タイヤ交換したっ!

 

まだ、ちょっと風邪気味な私です。(・・、)

 

 

昨日、トヨタのK原さんに電話したら、トヨタは昨日まで休みでしたぁ~っ。

 

 

なんでも、12月26日から1月4日までお休みだったそうです。10日間!!いいなぁ~~~っ。

 

 

それで、やっとこ今日行って来ましたよぉ~っ。

 

 

待ち時間にご自由にお持ち帰りくださいのレシピ発見!!

 

 

クリスマスメニューのようですが、なかなか美味しそうなので、お持ち帰り♪

 

 

やはり、かなりタイヤが擦れているということで、最低でも2本、かなり走ってるから出来れば4本換えるのがベストです。って言われたので4本交換してもらいました。

 

 

なんたって、今年はあいとのお出かけを充実させるのが目標の1つですので、車は常にベストの状態にしておかないとぉ~~!!

 

 

良い道ばかり走るのではないですからねぇ~っ。訓練競技会の場所は河川敷の状態の良くない場所もあるので、車のメンテは必須だと感じてます。

 

 

新品のタイヤは見た目もキレイだし、なんたってクッションが良いです。(^▽^)

 

 

車を預ける時にあいを連れて行って、メンテ中についでにあいの散歩もバッチリと済ませて来ました。(^▽^)

 

 

年末はなにかとバタバタとしてて、あいのグルーミングにも行ってないし、車の洗車にも行ってないんですよねぇ~っ。

 

 

車もあいもキレイにして、まずは大阪城公園にでも親も一緒に連れて行きますかぁ~~~っ。

 

 

なんたって、お正月の運動不足はあいと私ダケではないですからねぇ~~っ。

 

 

だけど、明日はなんだか寒くなりそうだし・・・・洗車は寒いからどうしょうかなぁ~~~っ。。。。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。