オカルトなゴミ箱

 

ちぃ~っとバッチイんだけど、

これ。

(後ろにあるブルーのはあいがキッチンに入らないように使うバリケード( ̄▽ ̄;))

 

一か月半くらい前にコストコで買ったゴミ箱なの。

 

蓋の端の赤丸の部分がセンサーになっててね、このあたりにサッと手をかざすと自動で蓋が開くんです。

 

ちょっとサイズがデカイんだけど、とっても便利!!と我が家ではヒットなゴミ箱だったんだけれど・・・・・。

 

手をかざしたり、すぐ側を誰かが通らない限り開かないんだけどね、、、、ずっと何の問題もなく使ってたんだけど。。。。

 

一週間くらい前の深夜、母が一人でキッチンにいる時にジィーと音がして誰もいないのにゴミ箱が開いたらしい。

 

まさかねぇ~~~っ、誰もいないのにセンサーが反応するワケねぇ~じゃん!と思って話半分に聞いてたんだけど。。。。。

 

あったのよぉ!!マジで!!

 

食卓に座って母と話をしていた時に離れた場所にあるゴミ箱がジィーーーという音をたてて勝手に開いたぁ~~~!!(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

 

これって何!?

まさかのオカルト現象だったりするのかな??

 

母も私も霊感というものが全く無い奴なので分からないぃ~~~っ。

 

でもね、上沼恵美子さんの話でね、ある白浜のホテルで人が通るとライトが点くようになってた廊下があったんだって、あの人は霊感があるらしくってオバケが通るとパッとライトが点いたとかいう話を聞いたことがあるんだ。。。。

 

この話、やっぱりオカルトかしら。。。

 

でもね、犬は霊感あるって言うでしょ。

もしもオカルトだったらあいが気づかないハズがない気もするんだけど。。。。

どうなんだろう?

 

あいは全然反応しないし、私もゾッとするような気持ちにはならないので無視してるんだけど・・・・大丈夫よね。。。

 

さすがにオバケは怖いよぉ。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

ふるさと納税

ある番組で「ふるさと納税」は絶対にお得!と言ってたのでやってみました。

 

両親と私それぞれトライしたのですが、私が「ふるさと納税」した兵庫県洲本市から特産品が届きました。\(^O^)/

 

淡路島の玉ねぎ10キロ!!

 

私のガキ(ご幼少)の頃は玉ねぎが嫌いだったのですが、現在は玉ねぎ好きです!特に淡路島の玉ねぎは甘くて美味しいので生食にしても美味であります。(^▽^)

 

がっ、10キロってスゴイ量です。(^▽^;)

母と何にして食べようかと迷ってます。

 

私は大阪生まれの大阪育ち先祖も3代以上大阪のこってこっての浪速っ子ですので兵庫県洲本市は「ふるさと」ではないのですが、淡路島は犬と一緒に遊びに行けるところも多いので大好きなんですよね。

 

それもあって洲本市に「ふるさと納税」してみました。

興味のある方はコチラをご覧ください。

 

愛犬と遊びに行けるところだからと「ふるさと納税」をしてみたら、美味しそうな玉ねぎダケでなく、なんと!訓練所のラブラドール仲間の方々と淡路島へ旅行に行くことになりました♪

 

これって、淡路島の神様がお喜びになって更なるご利益をくださったんですよねっ!?(^▽^)

 

ちなみに、母は茨城県石岡市のれんこんをチョイスし、父は北海道のメロンにいたしました。

 

父のは「ふるさと納税」したのは父ですが、特産品を選んで納税の手続きをしたのはσ(^_^)です。

 

メロンとレンコン、届くのが楽しみです。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

老松丹水

昨日は久々に一日中雨でした。しかも結構降りました。

 

あいはヒートだし、雨降ってるから遊びに行けないし、暇だしぃぃぃ~~~~っ!と暇を持て余してたんでいけど、ふと思いついて水汲みに行くことにしました。(^^♪

 

実は雨が降ってなかったら大阪の山間部の某所に水汲みに行く予定でしたが・・・・大雨降ってるのに山の中に行くってのも怖いので中止していたのです。

 

それで思いついて行ったところは、

 

伊丹老松酒造株式会社

 

です。

 

伊丹市内にあるので大雨降ってても危険が少ないかな・・・と思いまして。。。。。

 

しかし、ここは大人気の水汲み場で毎日長蛇の列が出来ているという噂の場所なんです。

と言うのもここのお水はお酒を造る仕込み水でして、水道水基準51項目をクリアしており、しかも無料なんですっ!!

 

雨降ってるけど並んでること想定して、ポリタンク2個だけ持って行ってきました。

 

らっ・・・・・・、

 

誰も並んでなかった!!

そりゃ、その時はかなりの大雨でしたしね・・・・相当な物好きでなきゃ並ばんやろぉ~というお天気でしたから。(^▽^;)

 

愛用のポリタンクに運搬用のカートを持って行って汲んできましたよぉ。

 

誰も並んでなかったから楽々汲むことが出来ました。\(^O^)/

 

あっ、でもでも大雨降ってたので私はびしょ濡れになりましたけどね。。。。 _| ̄|○

 

それでも水汲んで大満足で帰ってきました。(^▽^)

 

水汲みってハマると楽しいんですよぉ~っ。

運転苦手で怖がりな私ですが、お水の為なら山道だって走るぞっ!という勢いですからね。( ̄▽ ̄;)

 

今回のお水はちょっぴり硬水なんだそうです。

実は軟水が大好きなのですが、味見が楽しみです。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。