IKEAに行ってきたよ。

 

自宅でボォーとしてると1日ダラダラするので朝からどっが行くぞっ!と言ってIKEAに行くことになりました。

 

でも、家の引き篭り親父はナンダカンダ言って動こうとしないのでウザイから家

に置いてきた。( ̄ー ̄;

 

母も私もIKEAに行くのは初めて♪

ナビの道案内に文句ブーブー言いながら予定より長い時間かかって到着しました。

(自宅の位置の問題なのか、阪神高速使う場合は遠回りの道をナビするんですよぉ。(-゛-メ))

 

やっぱお出掛けは「親父抜き」がええわぁ~~~♪

けど、親父を家に置いてきたら昼食までに帰らんとお茶しか沸かせない何も出来ない奴なのよね。。。置いてきても面倒な奴なのよ、親父って。( ̄ー ̄;

 

実は買いたい物があって行ったのです。

 

あいの兄弟犬のFacebookにIKEAのミートボールの話がアップされてたので、そのミートボールが食べたかったの!!

 

親父の餌の時間のこともあってダッシュで帰らなくてはいけなかったので、食材の売り場ダケ行きました。

 

生地とか小物とか欲しい物もあったけど、それは次の機会に見に行くことにします。

 

で、買ったのが、

ミートボール♪ ミートボール用のホワイトソースも一緒に購入♪

お昼に食べたけど、美味しかった

 

一緒にフライドオニオン、チョコレート、サーモンなんかも買ったけど、それ以外に

アーモンドのジンジャークッキーも買ったの。これ1個。

 

なのに、

帰って来てレシートチェックしたら1個しか買ってないクッキーが3個買ったことになってる!!

 

帰ってきちゃったから言いに行けないから悔しいよね。

 

こういうこともあるので、買った直後にレシートは確認した方が良いみたいです。

 

時間があったらゆっくり見たいとこですよね。

近々また時間の余裕のある時にゆっくりと行きたいと思います。

 

「託爺所」とか「老人の一時預かり所」とかあったら親父を預けてゆっくり行けるんだけどなぁっ~~~~!!

 

託〇所の場合、「児」の場合は拒否権は無いけど、「爺」は拒否権あるからやっかいよね。( ̄ー ̄;

 

健康の為に少し歩いたほうがイイからと連れていくと文句はブーブー言うわ、すぐに「帰りたい」の「しんどい」のと言うわ、ネガティブな面白くないことばかり言うわで親父と行くと全然面白くない!!

 

なら家におれ!と置いて行けば何も出来ない奴なのでお昼の心配からしなくちゃならなくて遠出も出来ない。。。。

(本人は自分はスーパーマンだと思ってるらしくって自分が何もできないこと自覚してない。。。)

 

マジで母は大変!親父を放って何処にも行けない!!

正直、親父見てたら「独身で良かった!結婚なんかしなくて良かった!自由で良かった!\(^O^)/」と幸せを感じる私です。(^▽^;)

 

そだっ、IKEAの前に「なみはや大橋」というのがあるんだけど、軽自動車のCMの「ベタ踏み坂」みたいなとこだったよ。

 

実際、CMの「ベタ踏み坂」より斜度は高いらしい。

 

高所恐怖症なので橋の下の景色はなるたけ見ないように走ってました。(・・;)

 

母は少しの時間だけど親父がいない自由な時間を楽しんでました。

また母をリフレッシュさせる為に親父は家に置いて、母ダケ連れて遊びに連れていきたいと思います。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

あべのハルカス

 

大阪人なのに行ったことなかった「あべのハルカス」に行ってきました。

駐車場から出たとこから見た「あべのハルカス」高いですねぇ~っ。

 

親連れて行ったら展望台の上がる順番待ち(20~30分)が嫌だと言うので展望台には上がらずに近鉄百貨店のデパ地下のスィーツをチェックしに行く。

 

親父の奴、着いたばかりなのに「疲れた」「もぅ歩きたない。」と言うからマンゴータルトでお茶して時間を潰すハメに。。。(´∩`。)

 

親父連れて来たのは間違いだった。。。。と思ったけどあとの祭り。

 

お昼は「あべのハルカス」の中の大阪マリオット都ホテルの中にあるライブキッチン「COOKA」に。

 

ビュッフェ形式のレストランで料金大人3300円で、行ったときは満席状態でしたが・・・・・。

(観光バスの団体のお客さんがいたみたい。)

 

値段はビュッフェとしてはホテル金額で高いんだけど、えっ!!と思うくらい食べる物が無い。種類がめちゃくちゃ少ないし、ご馳走と言えるものが無いし、味も悪い!!最悪!!

 

唯一、アイスクリームは種類もいっぱいあって美味しかったんだけど、自分で入れられないでスタッフの人にして貰わないといけないので回数食べられない。。。。

 

このクォリティーでこの値段・・・・ありえん!( ̄‥ ̄)=3 フン

他府県の方が来て「これが大阪の味」とか思われたら大阪の名折れやと思ったわ。

大阪は食い倒れの街やでぇ~~~っ!!

 

やはり家賃が高いから値段と内容が合致しないのかもね。

 

展望台に上がらなかったので、マリオットホテルの19階からの眺めは

向うに見えるのが生駒山だと親父が言ってたけど、ホンマかどうかは不明。(^▽^;)

 

大阪にも一本筋の通った道があったんや!と驚いた風景。

 

四天王寺は間近に見えます。

 

凄く驚いたのは通天閣がなかなか見つからなかったこと。

赤い矢印のとこが通天閣。ビルの中に埋もれてました。

 

高いとこから見たらも少し小さく見えるダケやな、大阪の景色やから変わらんなとは親の弁。

 

「あべのハルカス」限定のお土産をネットで探したら「リンゲージ」が良いと書いてたので買ってきた。

 

甘すぎる。。。。。。

 

東京のお土産で有名な「東京バナナ」のメーカーが作ってるんだって。

 

駐車場も近鉄百貨店指定のパーキングの入口が分からずに近場のコインパーキングに入れたら2時間ほどで2500円!!

 

もぉ、阿倍野には行かん!!(-゛-メ)

 

お昼に美味しいのを食べる予定だったのに肩すかしくらっちゃって、わざわざ行ったけど疲れたダケになってしまった。。。

 

まぁ、大阪人が今どき「あべのハルカス」も知らんかったらヤバイから、行って来た!デン!ちゅ~~ことでヨシとしましょう。( ̄ー ̄;

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

マンゴーのかき氷

 

大阪のABC放送の斜め前にマンゴーのかき氷のお店「冰冰花」がオープンしたとラジオで聞いたので行って来たよぉ!!

 

このお店、6月から9月しかオープンしない期間限定のお店で、美味しそうなマンゴーのスィーツはニュースにもなってて、以前から行ってみたい!と思ってたのよねぇ~っ♪

 

独りで行くのもナンなので甘いもの大好きな母を誘って、駐車場をチェックして車で行ったよん。

 

場所はABCの斜め前。10メートルくらい離れた場所にコインパーキングがある。

 

建物の二階でお店の階段の下に

メニューがある。この他に飲み物のメニューもあったよぉ。

 

期間限定で行列が出来る人気のお店だと聞いてたので、ガキんちょの夏休み前の平日でしかも15時前の中途半端な時間帯を狙って行った!!

 

目論見が当たって店内は50%位の客入りで空席もあったよん。

 

驚いたのはお客さんの年齢層がかなり高めだったこと。

ガキんちょを危険視したのは間違いだったかしらん?

 

注文したのは「超級マンゴー冰」千円!!かき氷が千円!

母曰く、年齢層が高いのは値段とちゃうか?って。

 

最初にレジで注文して番号札貰って席で待つことしばし、出来上がったら番号を呼んでくれるのでイソイソと受け取りに行く。

 

ドーーーン!かなりの迫力!!さすが千円!

母は氷が嫌だと言うので杏仁豆腐を注文してました。

 

かき氷が多いから食べていいよと母に言ったら、母はガッツリと食べる!食べる!!

おいおい、氷は嫌だったのとちゃうんかぁ~~とツッコミ入れながら負けずに食べました。

(あっ、母は杏仁豆腐もひとりで完食してました。私の食欲は母ゆずりですね、きっと。( ̄▽ ̄;))

 

わざわざ車で行ったけど、話題のスィーツなので一度は味わっておきたかったのよねぇ~っ。

 

行列が出来ると聞いてたけど、スッと食べられてスッと帰れたから満足度高し!

 

甘いものがさほど好きではない私なので・・・並んでまで食べたくはないかも。(^▽^;)

マンゴーは甘くて美味しかったけど。

 

あいがヒートであい連れて遊びに行けない今だからこそ新規開拓しなきゃね。

来週になったらまたあい中心のお出かけになるもんね。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。