脱・枕ジプシー

 

先日、母と一緒に「オーダーメイドまくら」を購入いたしました。

 

 

 

布団の西川がやってるコレです。

 

 

専用カバーも購入して、こうなりました。ちなみに母はピンク色にしてました。(^▽^)

 

 

 

 

価格は21000円(税込)と少々お高いのですが、なんと10年保証なんですよぉ。

 

 

購入する時に体型を測ってくれて、その人に合ったまくらを作ってくれるのです。

 

 

10年間は体型が変わっても保障してくれるらしいよ。しかも、この枕は洗えるんだって。

 

 

このブログでも時折り書いてたけど、私、枕ジプシーだったんですよねぇ~~~っ。

 

 

ホント、色々な枕を試したけど、なかなか合うのが無くって。。。。。

 

 

21000円は高いけど、枕ジプシーしてたら2万なんてアッという間。しかも自分の体型に合わせて作ってくれて、10年保証してくれるんだったら安い!!

 

 

そう思って、同じく枕が合わなくて悩んでた母と二人でお店に行って来ました。

 

 

母と私、親子ですから体型的にもそう変わらないと思うんですけど・・・・測って貰ったら全然違うんですよぉ~っ!

 

 

枕の常識?として体格が良い人は枕は高めで痩せてる人は低めが良いとか書いてたりするんだけど、それは間違ってる!と実際に測って作って貰ったら分かりますよぉ。

 

 

だって、母と私の枕の高さは全然違うの!!

 

 

どっちがデブかと言うと私のが太ってるけど、私の枕は母の枕の高さの半分くらいなのよ。

 

 

やはり一概に体型では言えない!実際に測って貰わないとダメなんだと実感しましたよぉ。

 

 

すでに2.3日使用しましたが、やはり全然違う!!

 

 

なんだろう・・・・寝つきが良くなったと思います。

 

 

まだブログには書いてないけど、最近パソコン用の眼鏡を購入したり、眼科で眼精疲労の目薬を貰ったりしたのもあるけど、疲れも和らいだ気がします。

 

 

体型変わって合わなくなったら、持って行って調整して貰えるし、コレは絶対にお買い得!!

 

 

 

持って帰ってあいにも見せましたよぉ。

 

 

あいちゃん、新しい枕ですよぉ~~~♪

 

「なんでち、この短いのは。。。。」

 

 

「あいは今までのこの長い枕のが好きでち。。。」

 

 

今まではWサイズの枕であいと一緒に寝てたけど、今はあいの枕はナシ。(^▽^;)

 

 

ゴメンよぉ~~~っ! だけど、ねぇーちゃんの健康の為に辛抱しておくれぇ~~~。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

気がきくやん♪

 

散歩が大好きなあいですが、

 

 

このあいちゃん、なかなか気がきくワンコなんですよぉ~っ。

 

 

「当然でち。「気配りのあい」と言われているでち。」

 

 

言われてへんがな。(^▽^;)

 

 

何が?何処が?と思うでしょ。

 

 

それは、散歩の時。

 

 

私が靴を履く前にあいにリードをつけておくんです。

 

 

我が家は玄関を出ると庭があってその先に門扉があって外に出るという家なのですが、

 

 

忘れたふりして、あいのリードを持たずに庭に出るんですよぉ。

 

 

すると、あいがいそいそとリードを咥えて私の後について来るんです。(^ー^)

 

 

門扉の前に立って、あいを振り返ると・・・・・

 

 

あいはリードの輪になってる部分を口に咥えて私に差し出すんですよぉ~~~!!!

 

 

凄いでしょ!!


ちょっと天才とちゃうのぉ~!!


と思うでしょ!?でしょ!?

 

 

コレ、本当なんですよぉ~~!!!

 

 

ただし、

10回に7~8回くらいなんですけど、それでも凄いでしょ。\(^▽^)/

 

 

「そんなに凄いことなのでちか?」

 

 

まぁ、

自分のやりたいことに貪欲だからなんだけど・・・・・。

 

 

それに、

散歩は私を連れて行かないと成り立たないと思いこんでるらしいからね。。。。

 

 

だけど、

それでも凄くない!?いやいや、飼い主バカだけど凄いよぉ~!!\(^▽^)/

 

 

あいって、あいって・・・・・

もしかしたらダイアモンドの原石なのかもよぉ~~~♪

 

 

磨けば光る逸材なのかも。(^▽^)

 

 

頑張って磨くのよぉ~!そして光るのよぉ~!!

 

 

ねぇーちゃんは期待しているわよぉ~~~!!\(^▽^)/

 

「ねぇたんって単純な人なんでちね。。。」

 

 

ううん、あいは見込みがある。

 

 

ねぇーちゃんがそう思ってるんだから間違いない!!\(^▽^)/

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

続きを読む

食ったら歩く!

 

昨日はお昼に飲茶をいただきましたのに・・・・・・・

 

 

またまた美味しい芋けんぴを発見して味見をしてしまいましたので・・・・・・・

 

 

あい連れてロングコース(9キロ)の散歩に行って来ましたぁ~~っ。

(昨日は気候もよく興に乗ったので2時間、10キロ以上を歩いて来ましたよん。芋ケンピ分は消費しないとね。(^~^;))

 

 

公園には大きなドングリ

 

 

秋ですねぇ~っ、道路沿いのポプラももう真っ赤に色づいている木もあります。

 

 

あいは・・・・・・、

 

「クンクンクン・・・・あいは季節より臭いが大事なんでち。」

 

 

と、飼い主が秋の風情に浸ってるのに地面の臭いばかり嗅いでおりました。( ̄ー ̄;

 

 

公園を散策していると・・・・・

 

 

 

万葉集やら有名どころの歌碑がアチコチに!!

 

 

ちなみにコレは

「石走る垂水の水の愛しやし 君に恋ふらくわが情から」と書かれているようですが、

 

 

万葉集の「3025: 石走る垂水の水のはしきやし君に恋ふらく我が心から」のことかな?

 

 

探したんだけど、このまんまのは見つからなかった。

 

 

だけど、万葉集はイイですよね。(^ー^)

 

恋の歌なんか直情的で素直に激しく気持ちを文字にしてるところが凄く好きですわぁ~っ。(*゚ー゚*)ポッ

 

 

ちなみに、以前にも紹介したことがあると思いますが、私が万葉集で一番好きなのが笠郎女の

 

 

「相思はぬ 人を思ふは 大寺の餓鬼の 後方(しりえ)に 額つくごとし」

 

 

です。

 

 

見たまんまの意味なんだけど、この人、この歌を大好きな大伴家持に贈ってさっさと田舎に帰ったってんだから凄い!

 

 

ちなみに、私が好きなもう1つは万葉集でも何でもないけど、伊豆大島で見た

 

 

「私しゃ大島一重の椿 八重に咲く気はさらになし」

 

 

という、女心の一途さを詠んだ歌がなんか好きですわぁ~っ。(*゚ー゚*)ポッ

 

 

この他にも

 

 

「茜さす紫野ゆき標野ゆき 野守はみずや君が袖振る」

 

 

という、有名な額田大王の歌ですらぁ~~っ。この歌好き♥

 

天智天皇、大海皇子、額田大王の三角関係の話も興味深いんですよぉ~っ。

 

 

ホント、アチコチにこういう歌碑があったんですが、最後にもう1つだけ。

 

 

「日々是好日」

 

 

私はあまり禅に興味が無かったんですが、この写真を撮ったので調べたら深い意味があったんですねぇ。

 

 

興味のある方はコチラ

 

 

中華に芋けんぴとたらふく食って焦った日だったけど、心が洗われるようなステキなお勉強が出来た一日でした。

 

 

10キロの散歩はさすがのあいも堪能したらしく、我々にとって良い1日になりました。(^ー^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

続きを読む