奈良へGO!

 

今朝、ゆっくり寝てて起きたら

とんでもない話になってた。。。。。

 

 

今日は奈良の春日大社に藤の花を見に行く

そういう予定になってたんだけど・・・・・・・。

 

 

ずっと親父の運転で見に行ってたから

今日もそうだと思ってたのに・・・・・・・・。

 

 

起きたら、

私が運転して行くことになっとった。。。。

オオーw(*゚o゚*)wオオー

 

 

聞いてないよぉぉぉ~~~!

 

 

親父はすっかり私の車の助手席に乗るつもりだし、

母も覚悟は出来てると言うし。。。。

 

 

仕方なく奈良まで私が運転して行きました。

 

 

自分の運転だと人生初奈良です。。。。

 

 

奈良の話は明日書くとして・・・・

今日は道中のお話を。

 

 

行きはかなりスムーズに行きました。

途中まで先日の泉大津と同じ道だし、

走りなれた?道だし。

 

 

問題は帰り。。。。。

 

 

カーナビの微妙な部分ってありますよねっ、

道路標示に左へ行けとあったから左へ寄ったら

親父が「真っ直ぐ行け!!」と言う。

 

 

で、真っ直ぐ行ったら高速に入れなくて・・・・

 

 

かなーーーり遠回りして遠回りして

やっと生駒山の直前で高速入り。

 

 

また、生駒山超えたあたりで高速道路の乗り換えで

またまたまた道間違えて。。。。。

 

 

全部、親父が言った通りに行って間違った。。。

∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!

 

 

次から遠出の時は後部座席へ行って!

と親父には言いましたが・・・・。

道間違え慣れている親父はヘーゼンとしとる。(-_-メ)

 

 

耳が遠いからカーナビの言うこと無視するしさっ、

本当に困ったもんだ。。。(-_-メ)

 

 

しかし、カーナピって偉い!!

いくら間違ってもちゃんと家に帰してくれる。(*^-^)ニコ

 

 

ってことで、無事に帰りました。(^O^)

 

 

帰り道、親父が

今度のあいの競技会にも行ったらどうだ?

って私に言う。

 

 

私なら大丈夫だろうからって。

 

 

なるほどね・・・・

今日は徳島へ行く為の試験だったんだ。。。。

 

 

で、私はどうも合格したらしい。

 

 

うぅぅぅぅぅ・・・・行きたいけど、4時間だもんな。

どうしょう。。。。。

 

行きたいけど、悩む。

 

 

明日は奈良での話を更新しまっす♪

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ダックツアー

 

日本では大阪から始まった

水陸両用車(バス?)による市内観光があります。

 

 

ダックツアーと言うのですが。。。

 

 

この桜の季節は観光客ではなく

大川沿いの桜の花が目当てのジモティーが集まります。

 

 

そのダックツアーに昨日行ってきました。

 

 

 

こういうヘンテコなバスのような船のような乗り物です。

窓にガラスはありません。吹きっ晒しなのです。

 

 

日頃の行いが良かったのか、

去年からすると遅いかな・・・と思われた日程でしたが、

なんと!本日は午後から晴れでしかも満開!!

 

 

しばし水上から川沿いの桜を眺めてください。

 

<a href=”http://eyevio.jp/movie/426283″><img src=”http://eyevio.jp/file/426283/w1″ /></a>

 

 

これが片道15分、往復30分程度の時間ずっと

満開の桜の下を水陸両用の船(バス?)で航行していきます。

 

 

 

バスのお尻には水上を走る為のスクリューが付いてます。

ナンバーの「808」は水都浪速(大阪)は八百八橋あったといわれるくらい

橋の多いところだったという言い伝えから付けられているそうです。

 

 

 

運転席にはバスの時用のハンドルと

右手の黒いのが船の時の舵なんだそうです。

 

 

 

 

この時期はジモティーが多いということで

普段100分のコースが大川中心の70分になり

御堂筋などの走行はナシで料金格安だそうです。

 

 

しかし、予約は2ヶ月以上前にしないと

なかなか希望の日、時間帯は取れません。

 

 

普段走り慣れている大阪の街を

ガイドさんの説明を聞きながら走るってのも

なかなか楽しいものでした。

 

 

少し時間のある時に

故郷大阪を再発見する旅をするのも

なかなか良いものです。\(^O^)/

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

最悪の温泉旅行

 

9日から1泊で家族で三朝温泉に行ってました。

 

 

三朝温泉は温泉が好きでよく行くんですが・・・・

親父の体調を考慮してベットの部屋があるということで

今回初めて三朝館へ行きました。

 

 

親父は去年5月に脳梗塞になり、

足も悪いし、布団では生活が出来ないので

わざわざ宿に電話をして予約をしたんです。

 

 

もちろん、ベットの部屋でしかも足が悪いから

お食事も椅子席でと念を押したのですが。。。。

(椅子席は用意されてありました。座イスはダメと言ってあったのでテーブル席で。)

 

 

着いて部屋へ通されたらベットの部屋ではない!!

もちろん抗議しました。

 

 

単にベットの部屋の方が良いと言うのではなく

親父の体調に必須だから電話で予約して念を押したのに!!

 

 

すると、予約の資料に「ベットの部屋はダメだと了解スミ」

と記載があったそうです。

(フロント係の人がハッキリとそう言いました。)

 

(その時大手旅行社の話がチラッと出て、母とソコのゴリ押しで部屋をチェンジしたのでは?と憶測しています。それなら出発前に連絡するべきだし、でなきゃこれは詐欺です。(-""-;))

 

 

 

そんな連絡は一切無いし、ベットがダメなら

絶対に行って無い!!ってか行けないですから。(-゛-メ)

(親父が布団が無理な体なんですから!!)

 

 

しかも、

帰ってサイトを再チェックして分かったことですが、

電話で食事は食事処でと頼んだ時、受付の人は

「こちらのお部屋は部屋食は出来ないタイプですので」

とハッキリと言ったのです。

 

 

私達が通された部屋はチェックしたら

部屋食OKの部屋でした。。。

 

 

つまり、

電話ではちゃんと話は伝わってたと言うことです。

そうでなければ話が通じないことがいっぱいある。

 

 

うちの親父ってちゃんと確認もせずに

トラブルがあったら「おまえが悪い!」と決めつける

そういうタイプの人なんですが・・・・

 

 

今回は私は両親の目の前で予約の電話してて、

両親は私の話の内容を側で全部聞いていたのです。

(親父は耳が遠いのですが、補聴器していたんです。)

 

だから、三朝館側の話には憤慨してました。

 

 

父は

「依山楼岩崎に電話しろ!

いつも行ってるから部屋くらい用意してくれるハズだから

ここから出よう!」

 

 

とまで言ってくれましたが・・・・・・。

 

 

平日だから部屋くらい用意してくれるだろうけど、

活け蟹までは準備出来ないですよね。。。。

私たちは活け蟹を楽しみに三朝に来たのに。。。。

それに、いきなりだと迷惑だし、、、、、

だから、電話できませんでした。

 

 

雪の季節だから自宅から便利な高速バスで来てたから

仕方ないから泣く泣く泊まったけど。。。。

自家用車で来てたら絶対に帰ってた。(-゛-メ)

 

 

結局、和室の部屋に簡易ベットを一台入れて貰って

泊まることになりました。。。。。(不本意ながら。。。)

 

 

我が家は良いサービスにお金を惜しむような

そんな家族ではないけれど・・・・

 

 

この対応には心底憤慨しました。

だから、この状態で宿泊するなら宿泊費を

値引きしてくれ!と言いました。

当然だと思ったからです。

 

 

だって、

うちの親父をこともあろうか簡易ベットですよ!!

疲れを癒す為に遠いとこまでわざわざ来ているのに

それを簡易ベットで寝かせるのに、

我が家の家長にそんなことさせるのに

満額払えますか!?

 

 

すると、

フロントの人がその話を持ち帰って持ってきたのは

「実は予約係がお知らせしていた値段が間違ってて

安く案内していたので、そのままの値段で結構です。」

という話でした。。。。。。

 

 

もう、あきれ果ててしまって・・・・・

こいつら確信犯だと思ったので、

もう何も言いませんでした。

 

 

詐欺にあった我々がバカだった

と思ったんです。

 

 

母は憤慨して予約を聞いた人をココへ呼んで来い!!

と言ってましたけど。。。。。

 

 

三朝館の人は確信犯だと思った私は

何を言っても無駄だから、気分が悪くなるダケ

と母に言いました。

 

 

お食事は本活け蟹の一番高いコースを頼んでたから

せめて、食事が美味しかったら・・・・と思ったけど。。。。

 

(この食事のコースもベットの部屋では設定が無いと三朝館から当日言われた。それが絶対で動かせない設定なら電話予約した時に言うべきでは!?コレには言いたいことがある!最初、もう少し安いコースの話をされたのです。でも、美味しい活け蟹を食べたいから三朝に行くという目的があったから、一番良いコースにして欲しいと頼んだんです。設定がどうこうではなく、こちらからお願いしたんです。とにかく全てにおいてこんな対応でした。)

 

 

 

出てきた蟹は・・・・

本活け蟹???本当!?って思いました。

 

 

まず、最初にお造りが出て来て・・・・・

 

 

 

 

鳥取で水揚げされたであろう活け蟹のタグを見たら・・・・・

 

 

 

コレでした。

赤タグは赤タグでしたけどね。。。。。

 

 

普通、鳥取で水揚げされた活け蟹の赤タグには

蟹を水揚げした船の名前の入ったタグなんですよ。

 

 

○○商店って????

コレ本物の赤タグなの????

ありえない!!!とその時点で思いました。。。。

 

 

蟹は活けとそうでないのは全く別物ってくらい味が違うんです。

我が家は蟹が好きで毎年赤タグ狙いで通ってたので

騙されません。(–)

 

 

極めつけ、

 

 

焼蟹。炭火焼なんですが・・・・・

しばらく焼いてて位置をずらそうと殻に触れたら冷たかった。。。。

 (写真で見ても身が縮んでて水っぽいのが分かりますよね。。。)

 

 

焼いてる、しかも活け蟹が冷たいハズはないので、

すぐに冷凍だと分かりました。

 

 

果たして、

活け蟹のプリプリさは無く、水っぽい状態の出来上がり。。。。。

 

 

お食事はどれもお味もイマイチ、

蟹はどー見ても活けで無いのが殆ど、

ただ、量ダケは多かった。。。。

 

 

わざわざ山陰まで冷凍の蟹食べに来るバカでなし

もう怒り過ぎて怒り過ぎて夜も眠れませんでした。

 

 

 

コレ、親父用に用意された簡易ベットです。

お部屋は特別室ということでしたが、、、、、

 

古い部屋で古いソファーのセットと

3chくらいしか入らないアナログのテレビ、

狭い和室。。。。。

 

今風な部屋付きの露天風呂も無いし、、、、

部屋の外側の雰囲気は一見らしく作ってたけど、、、、

むむむっ納得いかない。。。。。。

 

 

この部屋で上記のような内容の食事で

1人、41,905円支払いました。

 (その他、ビール代、消費税、入湯税入れて3人で合計134.640円もちろん交通費は別)

 

 

 

ただ、仲居さんはとても感じの良い人で

「これに懲りずまた来てください。」と言っていただいたけど、

(心付けを用意していたけど、フロントの対応に腹が立ったので仲居さんに渡さなかったのによくしていただきましたが・・・)

 

 

 

でも!でも!!

 

 

もう、

二度と絶対に三朝館には行くもんか!!

 

 

フロントの人は感じ悪いし、

自分たちが悪いのに慇懃無礼だし、

部屋は天上低いし暗いし古いし、

蟹は活け蟹料金なのに活けじゃないし、

こんなとこお金積まれたって行かない!!!(-゛-メ)

 

 

滞在中、

ハラワタ煮えくりかえるくらい立腹してたけど

他のお客さんに迷惑だから大声はたてなかったし、

食事がまずいからってテーブルをひっくり返すようなこともしなかった。

 

 

 

グッと堪えて、良識ある行動をとったつもりだが、

この内容と対応を納得なんか出来るワケ無い!

 

 

今回の最低最悪の旅行で唯一良かったのは

 

 

夕方から降った雪が積もって、雪景色がキレイだったこと。

(5階のお部屋から撮影)

 

 

ダケでした。本当。

高いお金出して、遠い三朝まで行って腹立てて帰宅。

もうこんな旅行はしたくない!!

 

 

もしも、これから百年生きてアチコチ旅行しても

三朝館以上に最低な旅館に出会うことは決して無い!

と言いきれる。!!(-゛-メ)

 

 

一言言いたい!

予約内容を勝手に変更してお客に連絡もせず、

知らずに来た客にまるで客に落ち度があるかのような

慇懃無礼な態度を取ること。

それが商売人のすることかっ!!!

 

 

商売人の命は信頼関係ではないのか!?

 

 

もしも、

予約係が新米であいまいな予約を取ってたとしたら

責任ある立場の人が電話でもメールでも

改めて我々に連絡して、了解を得るのが当然ではないのか?!

(部屋のことしかり、料金のことしかり!食事内容のことしかり!!)

 

 

文章にしていない予約(電話予約)は

騙くらかす!それが三朝館の商い方法かっ!

 

 

だったそうホームページにしっかり書け!

客が迷惑するだろっ!!(-゛-メ)

 

 

両親からは

「最初に行くところはちゃんと予約したからと安心せず

何度も慎重に内容確認をしないと怖いな。。。。」

と言われた。確かにそう思う。

 

ただ、他のところで電話予約して

こんな目に合ったことは一度も無いが。。。。。

 

 

もう二度と電話予約はしない。

文書になる予約にする!!と誓った。

 

 

でも、

しばらく怖くて新しいところに旅行に行けない気分だけど。

 

 

三朝館に不信感持ちまくりのだったので

翌朝のタクシーの時間はチェックイン時に予約してたけど

親父が何度も「確認しに行け!でないと帰れないぞっ!!」

 と言うのをなだめるのが大変だった。

(私も不安だったから1回は確認しにフロントへ行ったけど・・・)

 

 

本当はもっと書きたいこともあるけど、

もう何を言っても失った時間とお金は戻らない。

 

 

ここまで、私の憤懣を読んでいただいた皆様

お目汚しをしてしまい、大変申し訳ありませんでした。。。

m(_ _)m

 

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。