産直を求めて能勢へ!

 

この間、

安くて新鮮と有名らしい某直売所で一袋100円で茄子を買った母。

 

 

この商品でこの値段で100円で売ってるのに

他のところだと安くて倍、3倍近い値段を見ると買えない!!

 

と叫ぶので、今朝は早朝から能勢まで産直求めて行きました。

 

 

某所は土日ダケなので別のとこですが。。。

 

 

まずは、

テレビでも紹介されて美味しいと有名らしいパン屋へ

寄り道。

 

 

◎ ボンデリッシュ

大阪府豊能郡能勢町下田121-1

 

朝早かったので、目的のクルミのパンゲット!!

見た目はそう美味しそうでもないかな?と思ったけど、

食べたら美味しかった!!

 

 

次に、産直野菜を売ってる道の駅へ

 

 

「くりの郷」という道の駅。

9時オープンで9時5分に到着したのに、駐車場満杯!

大型のバスが2台も止ってて止めるとこがない。(・・、)

 

 

誰か出ないかと一旦外に出たら臨時駐車場の矢印を発見して

臨時駐車場に止めて行きました。

 

 

が。。。。。。

到着時にはまだ開店して10分も経ってないハズなのに

葉物などの目ぼしいのは完売!!

 

 

塔の立った茄子が1袋180円もしてた!と

怒る母。。。。( ̄ー ̄;

 

 

母が欲しかったのは何も売って無かったそうです。

こんなに朝早くに起きて来たのに。。(・・、)

 

 

しかも!

 

 

コイツまで連れて。。。(・・、)

(しゃぁ~ないので横にあった栗の像の前で記念撮影しました。)

 

 

 

中はペット禁止なので、外のテントのところで母を待つあい

あいがいるので、私は外であいと待機で中に入れません。

 

 

散々文句言われて、仕方なくもう一ケ所行きました。

この間、早く到着し過ぎて開いてなかった産直の店。

 

 

 

 

う~~~~ん、ココは品薄。

前回も空振り、今回もダメーーーーで能勢には

あまりご縁がないようです。( ̄ー ̄;

 

 

季節的なものかも知れないので、

また時期を見て来ようと思ってますが。

 

 

 

行く途中のこと。

またまた今回もカーナビでひと騒動ありました。

 

 

今回は誤作動。

 

 

以下の地図の部分 能勢街道/国道173号線のこのあたり。

マップコードだと 52 214 277 のあたり。

 

能勢方面だと赤い矢印方向なので右方向へ行かないといけないのに

ナビは左方向へ行けと言う。

 

 

左へ行くと間違ってるから戻り途をナビするんだけれど

とんでもない細い道へ連れて行かれて

この先に行ったら立ち往生する!と思って引き返して

ちゃんとナビしないなら帰る!!ってとこまで行ったのよ。

 

 

もちろん、コイツ

 

いち早く緊急事態を察知して、やめときゃえぇーのに

誰も求めてないのに緊急警報のごとくヒンヒン・バタバタと

大騒ぎしておったわさっ。(;一_一)

 

 

うちの母が「えぇ~かげんにせい!(-゛-メ)」と叫んどった。。。

 

 

結局、広い方へと道を辿って行って

例のナビ誤作動地点まで戻ったけれど、ナビはまた

間違ってる左方向をナビするので、標識を信じて右へ!

 

 

おい!ナビ!!間違っとる!!

なんなんやぁ~~~!!

 

 

車1台が通れないような細い道へ行けと言うので

これはダメだと断念してUターンして引き返したけど

引き返して大正解だったよぉ!あの道も誤作動だったもん。

 

 

危ない!危ない!!

あのあたりを通る時は注意しないと!!

 

 

だけど、今回は地道を通って行ったら誤作動したけど

以前、阪神高速降りて通った時は誤作動してなかった。

 

 

ナビは阪神高速方面へ行けと言ってたけど

私は171号線から行く!ってナビを無視しまくったから

もしかしてナビに逆襲された???

おぉ~っ怖っ。( ̄O ̄;) ウォッ!

 

 

うちのナビ、阪神高速大好き?なようで

阪神高速の近く付近を通る時は必ず阪神高速へ行け!

って言うの。

 

 

私は阪神高速は嫌いだもんね。(-゛-メ)

分岐多いし混むし。

 

 

ナビはトヨタ純正やけれど、ナビデーターはどこか知らん。

でもさっ、バックマージンでももろてる??と

疑いたくなるくらい阪神高速大好きナビなのよぉ~~っ。

 

 

まあ、今回もなんとか無事に帰宅。

しかし、何が怖いって細い道は嫌やね。(;一_一)

私は高所恐怖症やから高いとこの道や橋も嫌いやけど

細い道はその何倍も嫌いやわぁ~!

 

 

ナビも誤作動することがあると分かったので

ナビだけに頼らずに標識もしっかり見ないとね。

( ..)φメモメモ

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

マップコード

 

連日の車ネタですみません。(^▽^;)

 

 

マップコードって知ってます??

私は昨日の昨日まで全然知りませんでした。

 

 

実は本日早朝より、

能勢方面に野菜の買い出しに行ってました。

 

 

まっ、

わざわざ早朝に行ったけど、こっちは不発でしたけどね。

(夏場はお野菜も少ないですしね。。。。。)

 

 

さて、マップコードですが

途中にお野菜激安なとこがあるって書いてあったので

そこに寄ろう!!ってことになって・・・・・・

 

 

住所も電話も書いてたけど、山の中のド田舎らしくて

ナビには正確なデーターが無かったのです。(・・、)

 

 

しかし、山の中で正確な場所にセット出来ないと

ドコ走らされるか知れたものではないし、

正直、山の中の細い道に連れまわされたら困る!!

 

 

なんとか正確な位置を指定出来ないものかしら。。。。

とナビを触りまくってたら、

 

 

マップコード なる文字を発見!!

 

 

コレかな!?と思ったので、ネットで調べたら

ありました!ありました!!

 

 

Yahoo地図でも調べられるけど、マピオンが簡単。

(Yahooのがより精度の高いコードが調べられるみたいです。)

 

 

行きたい住所(最寄りの場所でもOK)入れて検索

地図が表示されたらマウスのドラッグ&ドロップで

正確な場所を探し当てカーソルを合わせます。

 

 

行きたい場所にカーソルを合わせたら右上の「地図URL」をクリック!

 

 

すると、

 

マップコードが表示されます。

 

 

このコードをマップコードに対応しているカーナビにセットすると

かなりの精度で行きたい場所に合わせてくれるようです。

(拡大して調べたけどそんな感じでした。)

 

 

結果は凄いです!!\(^▽^)/

私は目的地の目前の道に合わせてマップコードを調べたのですが、

ナビが『目的地周辺です』と言った目の前に目的地がありました!!

 

 

今回は2ヶ所に行ったのですが、どちらも同じ結果で

大満足でした。(^^) 

 

 

次回からは住所や電話番号なんか使わずに

マッフコード使います。精度が全然ちゃいますよぉ~っ。

 

 

マップコードが正確で使えるものならば

私、マジで嬉しいんですよぉ~っ。❤❤❤❤❤

 

 

だって、

あいの競技会に行く時に便利ですもんね。

 

 

競技会って河川敷とか多いし、

河川敷って住所も電話番号もないから・・・・

ナビをセットするのが本当に大変なんです。

 

 

徳島ではセットが正確で無かったので

とんでもない場所で案内を打ち切られて・・・・・

泣きそうになった経験もありました。(・・、)

 

 

早速、10月の会場のマップコードを調べたので

また近々あいを連れて下見に行きたいと思います。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ナビやぁ~~ぃ!!(・・、)

 

ご存知のこととは思いますが・・・・

 

 

私、自分で運転して遠出をし始めて

1年未満の未熟者でございます。(^ー^* )

 

 

「あいはよく知ってるでちよ。ねえたんの運転は怖いでち。」

 

 

まっ、でも今が一番楽しい時期なのです。

だから何処にでも行きたい!行きたい!のですが・・・・。

 

 

ペーパー歴が長いし、チキンでビビリなので行く前は

ネットで徹底的に調べて行くのであります。

 

 

今回も4つほどのナビ検索で調べて行きました。

 

 

確かに、その時に「ん?」とは思ったのです。

何時も使ってるナビ検索とグーグルとの結果が違うなって。

 

 

だからグーグルの結果をプリントアウトして

持参はしていたのです。

(でも、運転中に見る余裕は無かった&私の検索がトンチンカンだったことも後々判明・・・(・・、))

 

 

当日、近畿道をひた走り、門真付近まで来たら

ナビの奴、全くナビしなくなったのです。。。。

 

 

確か、グーグルでは第二京阪に行くハズなのに

ダンマリを決め込むカーナビ。。。。。。。

 

 

エイ!調べたんだからナビが黙っててもイケ!!と

第二京阪に入ったら・・・・・

 

 

ゲッゲッゲッ・・・・

ナビの道表示が点線になっとる!!w( ̄o ̄)w オオー!

(多分、ナビ的にはまだ工事中の道だった模様)

 

 

まだ買って10ヶ月の新車?なのに??

すでにナビデーターが古いのか第二京阪のデーターが無い!!

(道はめちゃ新しくてキレーな道でしたが。。。)

 

 

しかも、データーが無いからか

ナビの奴、全くナビしない。何も言わないダンマリ。。。

(今は笑い話だけど、その時は何か言え!!と真剣思った。。。。) 

 

 

正直、困りました。。。。

この道合ってるのかもわからないし、

データーが無いから再検索して新しい道もナビしないし

ホント何も言わない、完全無視状態、(・・、)

 

 

なにせ走ってるのは高速ですからね・・・・

私はいったい何処へ行こうとしているのぉ~~~!

でしたよ。( ̄ー ̄;

 

 

とんでもない方向に走ってたらエプリーちゃん家に電話やな。

って・・・・真剣にその算段を考えておりました。

 

 

私の気持ちが分かるのか、あいも挙動不審になるし

あいよ、何とかなる!何とかなるから!心配するな!」と

言いながら、己を信じて進むっきゃない!!

 

 

「ねえたん、頼むでち。あいはまだ死にたくないでち。。。。」

 

 

幸い、「枚方学研IC」で降りるというのを覚えてたので

「枚方学研」という文字を見つけて内心ホッとして

もう神頼みの気分で降りたけれど・・・・

まだ道が新しいのかナビがご臨終。。。。。。

 

 

その時点でドコへ行けばよいのかワケワカメ。(・・、)

母に印刷してきた用紙を確認して貰ったけど

曲がる交差点の名前すら書いて無かった。。。_| ̄|○

 

 

もう己の感に頼るしかない!!と

確か「右折」だったという自分の感に従って右折。

 

 

一般道に出たとたんにナビが復活して

ホッと胸を撫で下ろしたのも束の間。。。。

 

 

どんどん山の中に入ってく。。。。。。

狭くてついにはセンターラインすら無い道をひた走る。

昼間なのに暗いし、街灯も無いし、不気味な裏道。

人家も人影もない山道で怖いのなんの。。。。

 

 

ナビが黙ったら不安で不安で。。。。

で、あいも不安で挙動不審になるし・・・・・

 

 

また、

あいよ、大丈夫やから!何とかなるから!心配するな!」

と自分に言い聞かせるように言いながら走り続け。。。。

 

 

精華大通りという広い道に出た時は

母と二人で叫びました。

「広い道やぁぁぁぁぁぁ~~~!出た!出たよ!」って。( ̄ー ̄;

 

 

本当は途中に農産物の直売所があるハズで

寄って来るハズだったのに、そんなの姿も見えず・・・・

 

 

ドックランドの近くにもあるハズだったけど、

あまりに道中の紆余曲折があり過ぎて疲れきってて

行くのも中止して早めにドッグランに入りました。

 

 

到着した時は完全にナビに対する信頼感ゼロで

帰り途がまたアレならどうしょう。。。と不安になるなる。

 

 

母と帰りはナビの言うとおり、絶対に逆らわずに帰る!

と決めて、そそくさ早めに退散して帰宅。

 

 

すると、ナビは奈良市内への道をナビゲーション。

二車線以上の広い道だけれど、以前奈良に来た時に

間違って散々走りまわされた見覚えのある道へ。。。。

 

 

慎重にナビの言う通りに走行し

なんとか高速に乗ることが出来て

無事に帰宅できました。\(^▽^)/

 

 

「奇跡でち。これは奇跡でちよ!」

 

 

ほんまやね。

ねぇーちゃんもそう思うわ。( ̄ー ̄;

 

 

苦労して行って、

あいが泳がなかったらどうしょう・・・・と思ったけど。。。。。。

 

 

最初はプールに放り込むという荒業を使ったけれど

すいすいと泳いでくれてホッとした。

 

 

「ねえたん、懲りたでちか?」

 

 

うんにゃ!まだまだ行くでぇぇぇ~~~!

次は琵琶湖やぁ~~~!!!

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。