ちょっと待ってよぉ~!

 

本日より1泊で温泉に行ってます。

 

 

あいは、訓練士の先生のお家にお泊りです。(^ー^)

 

 

場所は鳥取県の三朝温泉。

 

 

寒いとこなんですが、通年12月は雪は積もらないハズなのですが・・・・・

 

 

本日の予報は雪。

 

 

親父がどうしても車で行く!と言って聞かないので・・・・。(-_-;)

 

 

私はバスに変更する!と叫んだけど、親父は根拠なく言いだしたらテコでも人の言う事は聞かないんですよね。。。。

 

 

私、絶対に死ねないので・・・・・だって、あいがいるから、あいの為にも絶対に死ねない!!

 

 

あいに、「ねぇーちゃんが死んだら、あいが困るよねっ、ねっ。」と言ってたら・・・・。

 

 

母が「ほんまにそうやでぇ~っ!おかあちゃんはねぇーちゃんより怖いからなぁ~っ!」と言ってる。。。。。

 

 

ん????なんかヘンやで。。。。

 

 

母も一緒に行くハズなんやけどな・・・・・、もしかして、自分ダケは生きて帰るつもりなんや。。。

 

 

おぉ~~~~っ、恐い!! 母恐るべし!!

 

 

母は娘の屍を乗り越えて、あいの為に生きて帰るそうです。母は強し!!母は不死身!!

 

 

 

と、冗談やないんで、昨日はタイヤのチェーンを買いに行きました。

 

 

親父は口は達者やけど、もう全くアテにならないんで・・・・一応はしっかりと説明は聞いて来ました。

 

 

がっ、、、、フツーこういう事はオトコの仕事でしょぉ~っ、フツー!!

 

 

年老いたと言えども、我が家には親父がいるちゅ~のに、親父はヤル気全くナシ。(-゛-メ)

 

 

母はと言えば、親父にさせる気全くナシ!!

 

 

母曰く「おとぉーさんがすると恐いから、あんたがやってぇ~っ!」と言ってるしぃ~~~っ。

 

 

あのさ・・・・・私、おじょーーーーさんなんだけど!!って言ったら、

 

 

母「だって、うちは男の子がおらんのやから仕方無いって。」としゃーしゃーと言う。(・・、)

 

 

はぁ~~~っ、私の人生って何時もコレなんだよねぇ~っ。

 

 

男兄弟がいないから、私は長女で長男なんだよねぇ~っ。

 

 

山のような義務やしがらみや責任を押し付けられてるのに・・・・・・とグチの一つも言いたくなるさぁ~っ。( ̄ー ̄;

 

 

あたしゃ、言いたくないけど、ペーパー歴が長かったから、実際の運転経験はたった2年なんだよぉ。

 

 

仕方ないので、今からタイヤチェーンに付属してたDVDを見てお勉強します。

 

 

皆様、無事帰宅!のブログがアップされることをお祈りしてやってくださいませ。

 

 

頑張って、あいの為に生きて帰ります!!

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ばさら邸

 

伊勢志摩のばさら邸に行ってきましたぁ~♪

 

 

なんと、ほぼ私の運転で。。。w(゚o゚)w オオ-

 

 

親父のレクサスに乗って、最初は親父が新名神の土山SAまで運転したんですけどね・・・・・。

 

 

その後は自宅に戻るまで、私が運転しましたよぉ、親父のレクサスを。

 

 

レクサス、えぇですよぉ~っ。高速なんか凄くイイ!!

 

 

アクセル踏んだ時の加速なんかパッソとは比べものにならへん!!ほんまに凄い!!

 

 

車体がデカイから駐車が大変かと思ったけど、バックモニターが優秀なので、ちっとも困らなかったワン♪

 

 

すっかり自信持ったので、また私が運転して温泉に行こう!!という話し合いなんかしてるところであります。(^▽^)

 

 

 

さてさて、ばさら邸。 すごーーーーく良かった!!

 

 

客室は全部で18室、うち3室が離れになってまして、我が家はその離れの「月の冠」に泊まりました。

 

 

 

離れの一番手前が「月の冠」この宿唯一のメゾネット式のお部屋です。

 

 

 

1階にセミダブルサイズのベットが2つに、

 

 

ベットとほぼ同じ大きさのソファーに椅子が3つとテーブル、足の岩盤浴、広いテラスがあって、目前に英虞湾が広がり、それを眺める為にテラスにはサンルームもあるんですよぉ~っ。

 

 

ここが二階の寝室。ダブルベット!! 私はココで1人で寝ておりましたぁ~っ。(^▽^)

 

 

 

お風呂も二階で半露天になってます。お湯はシルキーバスとかで美肌効果があるんだとか。

 

 

お食事は・・・・・

 

 

この他に先付、お吸い物、お造りもありまして、どれもとっても美味しかったですぅ~!!

 

 

帰りには大女将手作りのお弁当まで持たせてくれるんですよぉ~っ。

 

 

お部屋に戻る途中には

 

 

という場所がありまして、

 

 

たくさんのステキな椅子が置いてあって、癒しの音楽が流れ、フルーツや飲み物があったり、パソコンとDVDが置いてあったりと、凄くムードがあって良い場所でした。

 

 

このお宿、椅子とか家具にちょっと拘りがあるのかなぁ~と思わせられる感じでしたよぉ。椅子は見た目だけでなく座り心地もとても良いものを置いてました。

 

 

ばさら邸、お部屋と施設とお食事は本当に良かった!また行きたい!と充分に思うステキなお宿でしたが・・・・・、

 

 

2つちょっとな・・・・と思うとこもありました。

 

 

離れは行く道中に段差があるのでシニアな人には足元がちょっと悪い事と、お風呂は凄くムードが良くて眺めもいいし、いう事ないんだけど・・・・・、

 

 

半露天なので、これからの季節は寒い!!夏場なら半露天は最高なんだと思うけど・・・・・寒い季節は辛いものがありますねぇ。

 

 

親父はこういう寒いお風呂が苦手なので気に入らなかったようですけど、母と私はめちゃくちゃ気に入りました。(^▽^)

 

 

ばさら邸、良かったです。

 

 

親と旅行に行くと、和洋室に泊まっても私は布団でしたからねぇ~っ。

 

 

私、布団では眠れないんですよねぇ~っ。だけど、今回はベッドでしたから、よく眠れました。(^▽^)

 

 

 

帰りは伊勢のおかげ横丁によって、組紐の平井で厄除けの根付などを買い、

 

 

 

伊勢に来た時のお約束♪

 

 

 

赤福でおぜんざいを食べて帰宅いたしました。(^▽^)

 

 

この旅行、食べ物には凄く凄く恵まれてて、いただいたものは全て美味しかった!!

 

 

しかも!退院してから初めてお酒もガンガン飲みましたぁ~~~♪ お部屋にワイン1本置いてくださってたので、1人で70%くらい飲んだのと、お食事の時にビール♪

 

 

体重計に乗るのが怖いです。。。。(・・、)

 

 

今年は私の入院があったので、ほんとうに久々の旅行でした。

 

 

なので、心付を持って行くの忘れた。(^▽^;) 凄く親切なスタッフさんだったので、申し訳なかったなぁ~っ。

 

 

アメニティーも充実してて、忘れ物があってもほぼ困らないとは思ったものの、久々だと色々と忘れ物してた。(^▽^;)

 

 

もう1つ、私がばさら邸が好きなのは、お部屋でWi-Fiが使えること♪ 1泊なのでノートは持って行かなかったけど、IPadを持って行って確認したよぉ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ツタンカーメン展

 

16日で終了ということで

慌てて昨日『ツタンカーメン展』へ行ってきました。

 

 

母がどうしても見たい!!と言ってたのですが、予定では退院と同時期で終了だったのが、母の念力なのか延長されたんですよねぇ~っ。

 

 

凄く混む!と聞いてたので、平日の朝一番に行ったのですが・・・・・

 

 

すでに凄い人!人!人!!でめちゃ混んでました。

 

 

展示物も人の頭越しに見るような感じ。。。

とてもゆっくり鑑賞というワケにはいきませんでした。。。

 

 

で、

 

 

2500円のブックを買って帰りましたとさっ。

 

 

思ってたより全体的に小ぶりな印象ではありましたが、

古代エジプトの歴史に触れられてとても良い経験になりました。

 

 

そのまま帰るのもナンなんで、

隣の海遊館にも行ってきましたよん。

 

 

丁度、イルカのプールでボールを入れて遊んでるところに遭遇。

 

 

エイが目前をスイスイと泳ぐのが見られたり・・・・

 

 

結構ココのアシカとか魚とかガラスぎりぎりのとこ泳ぐんですよぉ~っ。

 

 

2匹で仲良く泳ぐゴマフアザラシ

 

 

だけど、だけど・・・・ジンベイザメがいなかった・・・。

見たかったのに残念!!

 

 

あいは引き籠りの親父と家で留守番してるのをイイことに

母が以前から行きたい!と行ってたもう一か所にも行ってきました。

 

 

フルーツ大福で有名らしい松竹堂です。

 

 

ココ、凄く細い一方通行の道にあり、駐車スペースがかろうじて1台。

 

 

しかも、デカイ車だと無理かな・・・ってとこなんですよぉ。

 

 

母の友達がめちゃくちゃ美味しい!と言ってたそうで、

以前にも一度来たのですが、定休日でした。。。。。

 

 

今回、再度チェックして行ってきました。

 

 

そして、

 

はい、ゲットしてきましたよぉ~っ。\(^▽^)/

(左上からパイナップル、桃、いちじく、チェリー、マンゴ、メロン。季節によって変更アリ)

 

 

私はメロンをいただきました。

 

 

中はこーーなってます。

 

 

餡は少々でみずみずしいメロンがドンッと入ってます。

 

 

確かに美味しいです。マズくはないですが・・・・

めちゃくちゃ???でもないと思う。(^~^;)

 

 

我が家からは遠くはないけど、

それでもわざわざあんな面倒な場所に買いに行くほどか???

というのが我が家的評価。

 

 

母は夢に見んほども期待していたのでショック受けてましたよぉ。(^▽^;)

 

 

まぁ、でも食べてみないと分からないですからねぇ~っ。

これからも良い情報があれば出向きたいと思ってますよん。(^▽^)

(一応、ダイエット中やけどね。。。(^_-)–☆パチッ)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。