今年は暖冬だったためか愛犬おちゃちゃの抜け毛がすでに始まっている。。。。
こんなに早く始まるとおちゃちゃの場合1シーズンに二度抜けるのだ。。。去年は年4度も抜けたしな。。。
夏までにきっと『あみぐるみ』2個分はかるく抜けるんだろうな。。。。もう1個作ってもらおうかなぁ?。^_^;
おちゃちゃは大量に抜け毛が出るので『あみぐるみ』を作ってもらうのにはイイんだけど・・・ラブは年をとってめっきり抜け毛が減ってしまった。。。。
季節ごとに大量に抜けてたのは若かった頃の話で、今は通年ちょっとずっつずーーーーーーーっと抜け続けていて『あみぐるみ』として集めるのが困難なのよね・・・これが私の最大の悩み。
だって、ラブは階段降りられなくなるほど年をとったのに、毛が思うように集まらないのは私的にすごいプレッシャーなの。(T?T)
秋にはラブは纏まった抜け毛が殆んど無かったので、今だ予定数を集められていない。
これから温かくなるけれど、これからが正念場!
意地でもラブの毛をかき集めて『ラブの毛のラブのあみぐるみ』を作ってもらうんだっ!!
さてさて、階段を降りるのを拒否しているラブちゃん、今度はドッグキャリーの選り好みをはじめた。。。。(‐_‐)
いきなり降りなくなって、必死で探して買いに行った最初のキャリーがどーーーもラブはお気に入りのようだ。
私的にはインクの首輪さんで作ってもらった抱っこバッグCが気に入っているんだけどな。。。。。。
私の体の重みのかかる部分が柔らかいし、肩紐も少し長めだから使いやすいのだけど・・・・ラブはこのキャリーを出すと体を小刻みに震わしてキャリー装着を拒否する。。。。
階段を宙吊りになるから、痛くてもガッチリ頑丈なのがいいのかしら? だけど・・・・私は紐が固くて痛いし、紐の長さも短いから持ちにくいんだけどな・・・・・。
かと言って、同じメーカーの新型もダメなラブちゃん。 同じじゃーーーん!と思うけど、ラブ的には違うみたい。
仕方無いな・・・・。
抱っこバッグはこの先ラブの歩行補助にも使えるしね。新型のキャリーは自宅に持ち帰って万が一の時用としてしまっておくか。。。。
私としては私が楽な抱っこバッグを使いたいのだけど、ラブが震えたりすると親が煩いのだ。。。。。私が痛かろーーが、ラブの具合のイイ方が大事なのよね。。。。。ε=(。・_・。)ため息
仕方なく旧型のドッグキャリーのお尻と胸の力がかかる部分に当て布をつけてあげてラブが少しでも快適?なように工夫して使っている。
不思議なことに後から買った2つは装着するのに嫌がったりするんだけど、最初のは装着を嫌がらないばかりか協力姿勢を示したりするから不思議。。。
ラブにとって最初のキャリーには恩を感じているのかもね。。。。
私も随分ラブを階段から抱いて降ろす作業に慣れてきた。
最初は大変だな・・・と思ったけど、慣れるとそう大変でもないみたい。
だけど、時間が迫ったりして慌てるのは恐いから少し早めにラブを降ろしたいんだけど、ラブはそれもNGなのよね。。。。。
早めに降ろすと私や家族が仕事の仕舞いをして降りて来るまでひとりで待つ時間がある。。。。長くて10分程度なんだけど、ラブにはその10分が耐えられないらしい。。。。
ラブとしては今まで通り家族が退出するときに一緒に退出したいようなのだ。。。。。ワガママな奴。(-_-)
ちょっとでも時間が早いとこれまたキャリー装着に抵抗したりする。
こんなワガママな犬だったかしら。。。。。(T?T)
人間も年をとると強情になると言うけど、犬もそうなのね。。。あぁ?、あぁ?、大変だわっ。^_^;
はて?
今日のラブちゃん、ちゃんと朝の散歩に行ったのに、その時に大はしなかった。。。。
「あれ?今日は大はナシ?」と思ってたんだけど。。。。
途中でラブのトイレ?がある3階へ上がっていった。。。。ゲリピーだったようだ。。。
トイレを済ませて私達がいる2階に降りようとしたけど、やはり階段が怖いみたい。。。。
写真のよーーーな姿で泣いてる。^_^;
それでも最初の1回は足元おぼつかない様子ではあったものの頑張って自力で降りてきた。
ほぉーーーっ、降りられないことはないんじゃん!?
しかし、ゲリピーはこの1回では納まらず・・・・またもよおしたようで階段を上がっていく。
上がるのは全然大丈夫なんだけどな。。。。
今度は降りられない!と泣く泣く!!
さっき降りたんだから、降りられないことはないんだし・・・・としばらく知らんぷりしていたものの、今回はしつっこく泣いている。。。
母は『甘やかしたらアカン!ほっときっ!ラブは甘えてるねんっ!』と言うけど・・・・気になる。
それでもかなりの時間放っておいたけど、いっこうに降りてこようとはしない。。。
やはり可哀そうだし・・・
私は甘いのかも知れないけど・・・・
ドッグキャリーを持って上がってラブを降ろしてやった。。。。。
ラブ、大喜び♪
しかし・・・・なんだかなぁーーーーーっ。。。。。。
まっ、ドッグキャリーを使うのも慣れたからイイんだけどさ。。。。。
散歩♪
ラブが階段が降りられなくなってからというもの、途中でトイレに簡単に連れて行けなくなったということもあって、階段を上がる前にトイレをさせるために仕事場に来たら、まずラブの散歩に行くことになった。
仕事場の近くに扇町公園という市内でも大きめの公園があって、ラブと一緒に歩いている。
途中、北区役所があり、その前の雪柳がなんと!満開!
私の記憶が正しければ・・・・確か、雪柳って年によっては桜と花が咲く時期がバッテングするような時期に咲く花だったような気がするんだけど。。。。
ってことは、今年は桜もあと少しで咲くんだろうか?
扇町公園は桜の木もたくさんあるから、これは近々花見をしながら散歩ができるわさ♪
しかし・・・・キレイな花より、付近の匂いが気になるラブちゃん。。。。。
ラブは年をとってから匂いに対する執着が強くなったように思う。。。。
昨日届いた『だっこバックC』を昨夜さっそく使ってみた。
犬にとっても力がかかる部分に当て布がしてあるので楽もたいだし、紐の素材が柔らかめなので私も楽。
とても気に入ったので愛用することに決定した。
1つだけ、胴の部分がマジックテープでとめるだけというのが不安なので、アリ物なんだけど、カラーバックルにテープを通して胴回りをクリップで留められるようにした。
バックルが1個しかなかったので1ヵ所だけだけど・・・・もう1個あれば2ヶ所にしてもいいかな。。。。
それとラブの名前をアップリケで入れて、これでラブちゃん専用のキャリー完成
お願いしてあった階段の手すりも本日完成したので、ちょっとは楽に降りられるようになるかも。。