犬川柳

2007-03-29a.jpg
今年「わんわん川柳」のカレンダーを買った。
これがめちゃめちゃ面白い!!
それで、我が家のワンコで作ってみた。
2007-03-29.jpg
食い意地のはったラブの日常生活を詠んでみました。^_^;
2007-03-29b.jpg
コレも同じ。^_^;
2007-03-29c.jpg
女の子なのにマーキングしまくる愛犬おちゃちゃです。(~_~;)
2007-03-29d.jpg
これって結構飼い主さん経験あると思う。
2007-03-29e.jpg
上に二匹デカイのがいて、下にはでしゃばりな利華がいるパピはきっとそう思っているんだろうな。。。。
2007-03-29f.jpg
これ、マジ。(~_~;) 字余りだけど、マジ!
2007-03-29g.jpg
将来はラブラドールになる予定だった?パピちゃん、火は知らないけど、水の中にはボールを追って飛び込みます。
2007-03-29h.jpg
これは我が家一美貌のパピのはまり役ですね。(^^)
川柳はやったこともないからむちゃくちゃなんですけど・・・面白いです。(^^)

お疲れ気味。。

春なのかしら?
なんか体がだるくてハッキリしません。。。(>_<)
このところ仕事場の急な階段をラブを抱いて降ろしているせいか肩が凝って凝ってかなり辛いです。
ドッグキャリーの古い型の方を使っているので、持ち紐が短く、斜め掛けにすると丈が短いために肩ではなく首にかなりの負担がかかるみたいです。
斜め掛けでも体側でラブを支えられるといいのですが、階段が急な為に体側でラブを支えると後ろ足が階段にひっかかる恐れがあるので、斜め掛けにした上で私の体の前にラブの体を持って来て前で支えるようにしています。
コレが更に首に負担がかかるみたいです。。。。。
大抵は1日1度だし、十数段ほどの階段だからと思ってたけど、かなりキツいです。。。。
何時も同じ場所にしないで交互にするようにしましたけど、やはり短い持ち紐はどうしても首にくるので、ラブには悪いけど、新型の紐の長いタイプを今日から使うことに。
できれば首に負担がかからないような背中で紐をクロスしてくれるようなデザインだと助かるんだけどな。。。。こればっかりは私の環境に合ったデザインを探そうにも選択肢がないのが辛いところ。
ラブの体のことばっかり考えてラブにはクッションをつけてやったりしていたのだけど、自分には何もしてなかったのも問題だったかも。。。。紐があたる首の部分の皮膚が荒れてきてたり・・・・ラブの為にも私が体を壊したら結局ラブに寂しい思いをさせることになりかねない。
自分の体のことも考えながらやっていかないと。。。。これから先が長いんだから。
我が家の場合、ラブは階段以外は元気だし、階段さえ克服できれば今まで通りの生活をさせてやることができるから、私はこれからも頑張るけど、他人にはこの手で階段を抱いて降ろすのはオススメは出来ないと思う。
10キロ程度の子だったら問題はないだろうけど、30キロはさすがに重い。

散歩に行きたい!

昨日は雨でした。
ラブの散歩は雨のため中止。
トイレだけ近場で済ませてから仕事場入りです。
すっかり散歩癖?がついてしまったラプちゃん、お外に行きたくて仕方がありません。
2007-03-26.jpg
『雨降ってます。(‐_‐)』
2006-03-26b.jpg
『雨の日は開店休業です、行きたいなら階段を自力で降りてください!(‐_‐)』
2006-03-26c.jpg
『今日は行きません。(‐_‐)キッパリ!』
2006-03-26d.jpg
『勝手にほざいてなさいっ! 今忙しいんだから。(-“-;)』
この日大量の水を飲んでたラブちゃん、その後すごすご3階のトイレ指定席へと上がっていった。
とーぜん階段は自力で下りないから。。。。私が降ろしたことは言うまでもない。
今日は快晴!
ラブと一緒に近場の公園へ行って来た。
ラブはとても嬉しいそう。
天気がよくて、気温がこのくらいなのがイイねぇ?
2007-03-27.jpg
今日のお散歩中のラブです。