ぬくぬくに集合!

 

寒くなってきましたね。。。。。

 

暖房が恋しい季節です。

 

 

我が家はコタツが無い家なので、暖房はエアコンとホットカーペットに頼ってるんですが。。。。

 

 

昼間は節約の為に出来るだけ暖房を入れずに過ごそうと、痩せ我慢しております。(^▽^;)

 

 

だけど、辛抱たまらずにホットカーペットのスイッチをON!にしたら・・・・・・、

 

 

ダイニングテーブルの下をのぞくと・・・・・、呼んでもないのに二匹がいる!

 

 

気持ちよさそうに仲良く一緒に寝てる!

 

 

「至福の時間でちゅね。」

 

 

さいですか。(^▽^;)

 

 

普段は親父のソファーの側にいる二匹が、ホットカーペットのスイッチが入ったら、わらわらと集まってくるのです。

 

「ぬくぬくが一番でち、寒いのは体に悪いでちから。」

 

 

ほんまやね。(^▽^;)

 

 

自分の側から犬がいなくなった親父、すぐさま自分の足元のホットカーペットのスイッチをオンにして、愛犬たちを呼び戻しにかかるのでした。

 

 

親父は犬が側におらんと寒いらしいです。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

モモ洗い

 

随分と足の具合も快方に向かってきたのですが、まだまだなので・・・・・。

 

 

モモ洗いを母が代わりにやってくれることになりました。

 

 

いつも私が洗うので、写真撮ってるヒマがないんですが、母が洗うというのでスマホ持って風呂場へスタンバイ♪

 

 

母にモモ洗いの方法など教えながら、大丈夫?と聞いたら、

「私は我が子2人を洗って来たベテランなのよっ!」と胸を張ってました。(^▽^;)

 

 

母の姿は・・・・あまりに気合が入ってる姿なので、写真撮影はNGとなってます。(^▽^;)

 

 

今は冬なので、母もモモも風邪ひいたら大変だから、風呂場を暖房し、シャワーの温度を調節してシャンプーが始まりました。

 

まず、シャワーでモモをしっかりと濡らしてます。

 

 

足が痛いので、下からの撮影が出来なくて・・・・・上からばかりの写真でスミマセン。(^▽^;)

 

 

せっせとシャンプーをするんですが・・・・・、

 

 

ココで私からストップ!を。

 

 

母は洗い方が優し過ぎる!もっと顔はしっかりと洗って!と。

 

 

モモの顔は私が情け容赦なくゴシゴシと洗ったのでした。(^▽^;)

 

 

洗い上がったモモを拭いたり、耳掃除、歯磨きしたのも私でしたが、母が頑張って洗ってくれて本当に助かりました。(^^)

 

 

部屋を暖房しておいたので、温かい部屋で自然乾燥するモモ

 

温かいあいの側にくっついて、寝ています。

 

 

次からは私が頑張って洗わないと・・・・・。

 

 

何かある度に、自分が元気でなければ・・・・と思うのに、何故かこの頃よく体調を崩します。

 

 

原因は食い過ぎだったり、不注意だったり・・・・・・。

 

 

ほんま、しっかりせぇ~よ!>自分

 

 

と思います。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

夜空のむこう

 

本日、体調不良と左足首捻挫でうつうつとした休日を過ごしております。( ̄▽ ̄;)

 

 

さすがの私もWパンチはキツイです。(・・、)

 

 

だけど、動けなくてヒマなので、ブログ書いてます。(^▽^;)

 

 

 

一昨日からの体調不良であいの散歩も行けてないのに、足首捻挫で歩くこともままならず・・・またまた散歩に行けないのですが、、、、、、

 

 

あいちゃん、私に「散歩に行きたい!」とは言わないんです。。。

 

 

夏場、腰痛からくる足痛で散歩が辛い時でも、情け容赦なく私に散歩を強請った子なのに。。。

 

 

やはり自分の目の前で私が転倒したのを見ていて、あいなりに何かを感じているからなんでしょうかね。。。。

 

 

今、冷静になって思うことは・・・・・あいを巻き込まなくて良かった!ということ。

 

 

真っ暗な階段だったから、運が悪かったら・・・・・と思うとゾッとします。

 

 

転倒するまでの間に何があったかは全然覚えてなくて、転んでから足の激痛で動けなくて焦りました。(^▽^;)

 

 

夜空を眺めながら考えたこと。

 

 

あいは私がワンワン吠えるのが嫌いなのを知ってるから心配してても吠えないだろうな・・・・ドッグランの上が部屋なんだけどなぁ~。とか、

 

たとえ吠えたとしても親は気が付かないだろうなぁ~っ、親父は耳遠いし、どっちも寝てたからなぁ~っ。とか、

 

心配して私の顔を舐めに来るあいに、ちょっと痛いから静かにしてほしいなぁ~っ。とか、

 

 

冷静に、冷静にならないと・・・・。とか、

 

 

寒いなぁ~っ。とかとか考えとりました。(^▽^;)

 

 

幸いなことに、転んだ時は絶対にヤバイ!と思った足は冷静になったら動けたので、事なきを得たのですが。。。。

 

 

必死の思いで部屋に戻った私を、母は遅いと思って待っててくれました。

 

 

さすが母ですよねぇ~っ。

 

 

私の状態に異常を感じたのか、ケージの中のモモがギャンギャン吠えたので、親父が目を覚まして言ったこと。

 

モモをケージから出してやったらどうや。。。」

 

 

こっちは足引きずって帰って来たのに、いったい、誰が面倒を見るねん!

 

 

「もぉ、死ね!」と思いました。。。(-゛-メ)

 

 

耳遠いので、説明しても分からんから「早く寝ろ!」とだけ言って追い払ったんですけどね、、、、

 

 

朝起きて、母が私のこと説明して理解してから親父が開口一番発した言葉が、

 

 

「運転できるんか?」でした。。。。( ̄ー ̄;

 

 

私のことより自分が家に帰れるかどうかが心配だったようです。。。

 

 

こんな親の子なので、私はとっても強靭に出来ているようでして、痛めたのは左足で運転に支障なく、無事に帰宅できたというわけです。(^▽^;)

 

 

自分が危機に面した時、誰が自分を思ってくれているのかが分かるというけど、本当なんですね。

 

 

なんとなく、今回そう思いました。

 

 

もしも家族が溺れていたら・・・・私は全力で母と犬たちを助けますが、余力があっても親父を助けるかどうかは考えたいと思います。(^▽^;)

 

 

などと思いをめぐらした、夜空の向うのお話でありましたとさっ。

 

 

チャンチャン