エリザベスの使い心地

 

ついにエリザベス・デビューしたモモちゃん。。。

 

 

「エリザベス・モモでちゅ。」

 

 

最初は固まって動かなかったのですが、すぐに慣れたようです。

 

 

このエリザベス、大きさもコンパクトだし、空気が入っているタイプなので少々ぶち当たっても音がしたりせず、当たりもソフトのようです。

 

 

なので、

エリザベスのままトイレにも自由に出入りすることが出来ます。

 

 

私の部屋にあるトイレも大丈夫ですし、ペットドアからベランダに出ることもできます。

 

 

あっ、モモのトイレですが・・・、トイレのトレーだけにしようかと思ったんですが、うんち時に立ち上がるので、その為に手を掛ける場所がないと不便そうだから今まで通りのトイレで使ってます。

 

 

ペットドアは大型犬用なのでスペース的には充分なんですが、最初はぶち当たって出入りに苦戦してましたが、2.3度トライして慣れたようです。

 

 

だけど、寝るときはさすがに可哀そうなので、私の横に寝かせてエリザベスは外しました。

 

 

だって、肩凝りそうですもん。(^▽^;)

 

 

すっかりエリザベスに慣れたので、

 

エリザベスつけたまま、いつも通りに遊んでます。

 

 

このオモチャ箱を自分の体重をかけてひっくり返して、中のオモチャを取り出して遊ぶのですが。。。

 

 

そんなことするから爪を負傷するんや!!(-゛-メ)

 

 

と叱っても、コレだけは止められないみたいです。。。。( ̄ー ̄;

 

 

だけど、とってもとってもお利口なところもあるんですっ!!

 

 

処方された抗生物質・・・・・。

 

 

あいも天下無敵の雑食ラブラドールなんですが、どんな薬でも餌のようにな食べるけど、抗生物質ダケは絶対に食べないので、毎回チーズを巻いて食べさせるのです。

 

 

今回のモモもヤバイな・・・と思ってたけど、母が錠剤を3つくらいに割って餌に混ぜて出したところ、なんなく食べてくれて。。。。

 

 

母とハイタッチして喜びました。(^▽^;)

 

 

モモ、偉いねぇ~~~!!

 

 

あのクソまずい抗生物質のお薬を食べられるなんて、天才!!\(^▽^)/

 

「モモはフードとボーロ以外の美味しいものは食べさせて貰ってないからでちゅ。たまには美味しいものを食べさせて欲しいでちゅ。。。」

 

 

ダメ!!あいの場合は「これはしつけを間違った!」と反省していて、モモは清く正しく育てる!と家族会議で決まったのよ。

 

 

抗生物質も食べてくれるなら、このしつけは大成功やね!!

 

 

よかった!良かった!\(^▽^)/

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

エリザベス・デビュー

 

昨日の朝のこと。

 

 

朝から庭であいと一緒に走り回ってたモモちゃん。

 

 

部屋に戻ったら、右前足をペロペロと舐めているので、どれどれと見てみたら。。。。。

 

 

右前足の小指から血がっ!?Σ(゚口゚;)//

 

 

慌てて止血剤を探してきて、止血の為に力いっぱい押えたら、痛いのか私の手に噛みついて来る。。。。

 

 

なかなか血が止まらないから、噛まれながら何度か止血して・・・なんとか血は止まったものの心配なので獣医さんに行って来た。

 

 

どうも走り回っている時に爪の先っぽが切れてしまって、爪の中身が少し出た状態になっていたらしい。。。

 

 

爪はバイ菌が入りやすいということで、モモにはエリザベスをするか、靴下をはかせるかして3日間は散歩も禁止!と言い渡され、消毒のお薬と抗生剤を貰って帰って来た。

 

 

さて、困ったことにモモはまだエリザベスを持ってない!!

 

 

 

あいは売るほど色々な種類のエリザベスを持ってるけど、モモのはまだ買ってなかった。。。。

 

 

帰ってすぐにアマゾンで購入したけど、到着するのは明後日。。。

 

 

獣医さんでピンクの包帯を巻いてもらってたのも、帰宅後瞬殺で引っぺがしたモモ・・・・・このまま放置は無理な状態になって大いに慌てた!!

 

 

困り果てて考えていて、ふと思い出した!!

 

亡き愛犬、おちゃちゃ。。。。

 

 

私の最愛にして、私のハンドルネームにしているほど愛していた愛犬。

 

 

おちゃちゃのエリザベスを残していたかも知れない!!

 

 

体格は全く違うけど、体重はモモが今日計測で9キロ、おちゃちゃも生前9キロから12キロだった!!

 

 

もしもあったら使えるかも知れない!と思って、探した!探した!!

 

 

そして、あった!!

 

 

「なんかヘンなの付けられたでちゅ。。。」

 

 

あの鬱陶しいラッパ型のではなく、比較的マシなバールーン型のがあった!

 

 

しかも、おちゃちゃは一度も使わなかったようで、新品だった!\(^O^)/

 

 

おちゃちゃラブがいた頃は、海外からカタログを取り寄せて、FAXで注文する方法でペットグッズの海外通販するのが趣味で、万が一の為に買って置いてたのがあったのよぉ♪

 

 

飼い主、大喜びしてモモに装着したけど、モモは・・・・・・。

 

 

めちゃくちゃ鬱陶しいらしく、ほぼ固まっていて動かなくなりました。( ̄▽ ̄;)

 

 

とりあえず、足の爪のじとじとしているのが乾くまでは我慢よ!!

 

 

だけど・・・・・、あいは怪我ばっかりしてて心配させられ続けてたけど、モモよおまえもかぁぁぁ~~~!!!

 

 

やめてよね!怪我は!!

 

 

心配させるのはやめてよねぇ~~~~!!(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

いってらっしゃい♪

 

我が家の朝の出勤風景です。

 

 

母がモモを抱いて、あいと一緒に玄関までお見送りしてくれます。

 

「ねえたん、しっかりあいの餌代を稼いでくるでち!頼むでちよ!」

 

 

とでも言われているような。(^▽^;)

 

 

尻尾をいっぱい振って見送ってくれるあいに胸キュン♪ではありませんかぁぁぁ~~~♪

 

 

 

それにひきかえ・・・・・。

 

 

 

親父のズボラなのは隠せないようで、スリッパの脱ぎ方にそれが表れているんじゃねぇ~のっ!?と思うのでした。。。

 

 

犬には優しいが、親父には厳しい目を持つ私でありますが。( ̄▽ ̄;)

 

 

 

なにゆえに母はモモを抱いて座ってるのかと言いますと。。。

 

モモちゃん、体重が増えて・・・母がモモ抱いて立っていられないほど重くなっちゃったんですよね。(^▽^;)

 

 

すでに9キロを超えました。。。

 

 

実家のお父さん(ブリーダーさん)の話では、12キロくらいにはなるらしい。。。。

 

 

階段の上がり降りの抱っこは、すでに私しか出来なくなってるので・・・・・私の体力で12キロを階段を抱いて運べることと、モモの体重を12キロ以上に増やさないことが大切になってきています。(^▽^;)

 

 

しかし、「重い、重い。」と言いながらも、母は結構頻繁に椅子に座った状態ではありますが、モモ抱いてチューとかしてるんですよねぇ~っ。

 

 

階段の上がり降りは私の抱っこだし、モモはすっかり抱き癖の付いてるフレンチブルになってます。

 

 

飼い主が自分のこと落すなんざケほども思って無いので、抱き上げている状態で体制を入れ替えて私の顔にチューしようとするので怖い時もあります。

 

 

モモの安全と自分の健康の為に、ちょっと体を鍛える必要性を徐々に感じている私です。(^_^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。