仲良し♪

 

あいモモ、とっても仲良しです。(^^)

 

 

あいの腕枕で寝てたり、

 

 

一緒に庭で遊んだり、

 

 

とにかく、大人しいと思ったりベッタリくっついてる二匹。

 

 

あいは寝ている時もモモがくっついて来るので、最近は諦めの境地です。(^▽^;)

 

 

ところが、モモちゃん・・・・・・、

 

 

今までは怖がりなのか慎重なのか、新しいコトには消極的でしたが、最近目覚めました。。。。

 

 

玄関のカマチを飛び降りることを覚えて、勝手に降りて玄関周りの探検してたり。。。。。

 

 

段差はフレブル飼いの方からもご注意いただいたし、ブリーダーさんからも注意されているので気はつけてるんだけど、知らない間に遊びに行ってたりします。。。。

 

 

親父のソファーはあいの安住の地でしたけど、、、、

今やそれすらも浸食されています。。。

 

 

更に、冒険心が目覚めたのか、最近は庭にも単独で出て行って探検したりするんです。。。

 

 

家の中での呼びは満点なのに、庭に出ると・・・・・親父が呼べど、母が呼べど、なんと!この私が呼んでも帰って来ません。。。。。( ̄‥ ̄)=3 フン

 

 

ところがっ!!

 

 

私には奥の手があるんザマス!

 

 

そぉーーーーいう時は、あいに「モモ連れておいで!」と言って、あいを庭に投入すると。。。。

 

 

あいは散策するふりしてモモに近づいて行きます。

 

 

モモあい命!くらい大好きなので、当然あいの後をくっついてきます。

 

 

あいは素知らぬ顔をして、植栽の無い場所まで誘導し・・・・・・、

 

 

障害物の無い場所まで来ると、私が扉を開けて待つ玄関にダダダッと駆け込みます。

 

 

当然のようにあいの後をくっついてモモが走って来るので、玄関を入ったのを確認して扉を閉めて・・・・・・

 

 

一丁あがり!!です。\(^O^)/

 

 

 

持つべきものは、私の心をしっかり分かってくれる優秀な子、あいちゃんですなぁ~~~っ。

 

 

「モモはあい姐さんには逆らえないのでちゅ。。。」

 

 

それさっ、あいではなく私でしょ!!

 

 

その根性、これから叩き直してあげるからねぇぇぇぇ~~~つ。( ̄‥ ̄)=3 フン

 

 

 ランキングに参加しています。"ポチッと"よろしくお願いします。 


 

 

 

歯石、感激!

 

昨日、モモのブリーダーさんのところへ日帰りの里帰りしていました。

 

 

モモのお髭、爪、肛門腺などのケアをしていただく為です。

 

 

モモのブリーダーさん、毎月ケアにいらっしゃい♪と言って頂いて、本当に助かってます!

 

 

 

また、連れて行くと、色々とアドバイスも頂けるし、勉強になることが多いんです。

 

 

 

正直、それだけでスゴーーーク感謝!感謝!なのに、その上、なななんと、「あいちゃんの歯石も取りますよ。」と言って頂いたんです!!

 

 

 

さすがに・・・・・あいまでお世話にはなれないし・・・・と思ったけど、、、、、

 

 

あいの奥歯の歯石は私の悩みの種だったので、ずうずうしくもあいまで連れて行ってきました。(^▽^;)

 

 

モモは里帰りしたら、ブリーダーさんのこと大好きで凄く喜びます。

 

 

生まれてから家に来るまで、大事に大事にして貰ってたんだなぁ~と見てて分かります。

 

 

モモは仲間たちに挨拶したり、リラックスしたり、やはり生まれた家は大好きみたいです。(^^)

 

 

ブリーダーさんが手際よくモモのケアをして頂いてる間にも、モモの血統の話や、モモの両親のこととか色々とお話を聞かせて貰ったり、自宅でのケアの方法なども教えて貰ってます。

 

 

さて、あいの歯石ですが・・・・・、

 

こんなんです。。。。奥歯全体にくっついてます。。。

 

 

毎日ハミガキはしてるけど、歯石を落とす薬も使ってるけど、右奥歯の歯石はどうしても、こうしても取れません。(T△T)

 

 

私の最大の悩みの種だったんです。

 

 

モモのブリーダーさん、さすが犬の専門家!あいのこともすぐに手なずけて、小さい器具1本でチョイチョイとあいの歯石を取ってくださいました!!

 

 

もぉぉぉぉぉぉぉぉ、感激!感激!大感激ですっ!!\(^O^)/

 

 

取っていただいた歯石、とった直後は

こんなんですっ!

 

 

スゴイでしょ!!

 

 

感激のあまりテッシュに包んで持ち帰りました。乾燥した歯石は、

 

こんなんになりました。

 

 

家で割ってみたら、厚いところで2mm以上ありました。。。スゴイ歯石です。

 

 

あいの歯は・・・・・

 

ジャーーーーーーーン!! こうなりました。\(^O^)/

 

 

ぜひぜひ、ぜひぜひ、スクロールして歯石のビフォーアフターをご覧ください!

 

 

スゴイでしょ!!麻酔ナシで、小さい器具1本で、そんなにガッチリと押さえつけたワケでもなく、こーーーなったんです!

 

 

そりゃ~~~っ、長いコト悩んでたから・・・・感激いたしました。(・・、)

 

 

モモのブリーダーさんには感謝!感謝!です。

 

 

「ありがとうございますでち。ねぇーたんが大喜びしているでち。」

 

 

歯石はまたどーせ付くから、また連れていらっしゃい。と言っていただいてけど、あいのハミガキはもっと頑張らないと!

 

 

モモのお口も「こうしていっぱい触ってください。」と教えて頂いたし、「あいちゃんのお口も今からでも遅くないから同じようにしてあげてください。」と教わってきましたよん。

 

 

頑張ります!モモあいも私に出来ることは一生懸命頑張ります!

 

 

あいよ、モモが家に来て良かったでしょ♪

 

「歯石も無くなったし、スッキリでち。モモのお蔭でちね。」

 

 

 

そぉ~~だよぉ!モモのお蔭だよぉ~~~っ。

 

 

モモのこと、もっといっぱい可愛がってやらないとね。(^^)

 

 

私は、ブリーダーさんから教わったこと、しっかりメモしとかなきゃ!φ(..)メモメモ

 

 

モモの同胎の兄弟も飼い主さんが決まったそうです。\(^O^)/

 

 

モモの兄弟は性格も可愛いし、お顔もとても可愛いから、きっと家族のアイドルになることでしょう。\(^O^)/

 

 

もちろん、一番可愛いのはモモですが。。。。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

トイレ・トレーニング途中経過その2

 

さて、一番失敗するのが、リビングダイニングのある日中過ごす場所。

 

 

ベビーボーロはあいにあげると「こんなの美味しくないでち!」というレベルのオヤツなんだけど、美味しいものは何も食べたこと無いモモには「この世で一番美味しい食べ物!」のようです。(^▽^;)

 

 

ボーロの美味しさは認識したようなので、「これみよがし作戦」をすることに。

 

 

まず、

ボーロを透明のタッパーに入れます。

 

 

それを、これみよがし

 

モモから見えるように、モモのケージの屋根に置いておきます。

 

 

これは、モモに食べたかったら何をしたらイイのかを考えさせる為。

 

 

ちなみに緑色のタッパーにはフードが入ってます。

 

 

 

オヤツの入ってるタッパーを凝視するモモ

 

 

そこまで準備をした上で、モモの生態を観察して、食事の後、散歩の後、昼寝の後、フリーにして遊んだ後など、危険な時間帯をチェックして、トイレに入れるようにし、とにかく成功体験を積み重ねるような努力を現在しています。

 

 

だけど、ずる賢い子犬なので・・・・・今まで散歩の後はしてたのにしなかったり、食事の後は小さい頃はしてたのに、今はあまりしなくなったりとまだまだ翻弄されてます。(^▽^;)

 

 

ただ、自分の好きな場所にはしなくなったように思います。

 

 

例えば、玄関近くにあるあいの大きなケージとか私の部屋とか、外出する時に車のケージの中とか。

 

 

少しづつ「ココは汚したらダメなところ」が分かってきたのかな?まだ安心は出来ないけど。(^▽^;)

 

 

それと回数は最初の頃から比べると減りました。

 

 

その分、おしっこの量は増えましたけど。(^▽^;)

 

 

ウンチは朝晩にするようになって、途中はあまりしなくなってきました。

 

 

それと、トイレシートは厚手のを買ったので2回くらい使いたいのはヤマヤマだけど、1回使って褒めたら取り替えるようにしました。

 

 

ドーーーも同じ場所に2度3度するみたいなので、褒め漏れないようにする為です。

 

 

母が勿体ないと言うけど、トイレトレーニングは一生もんなので、今はシートが勿体ないとは言うな!私が買ってるんだし!と申してます。(^▽^;)

 

 

 

トイレートレーニングは一生ものだと矢崎先生もおっしゃられていたので、今後生涯頑張るつもりで取り組んでいくつもりです。

 

 

「モモは尻癖が悪いから大変でちねぇ~~っ。」

 

 

そうなんです、あいは賢かったんですよぉ~~~っ。

 

 

と、そういう認識してたんですが・・・・、ふと気づいてあいの子犬の頃のブログを読み返すと・・・・。

 

 

シャムワウはおしっこの吸収が良いとか、やはりフリーにしだした頃にかなり苦戦していることをしっかり書いてました。(^▽^;)

 

 

現在あいはトイレは完璧で、完全なる信頼関係があって、失敗することなど万が一にも無い!と言えるほどに信頼しています。

 

 

そんなあいにも私がシャムワウ持って走り回ってた過去があったんですよね。(^▽^;)

 

 

あいは散歩に出るとすぐに外ですることを覚えたから苦労したという記憶が薄れてしまってたのかも知れませんが、モモは散歩に行っても外でしないので・・・・これは気合入れないとヤバイぞっ!と思ったというのもあります。

 

 

頑張ります!

 

 

またコレは使えるぞっ!という方法、作戦が見つかったらブログにアップしたいと思います。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。