湿度と静電気と健康



大阪は今日、初雪が降りました。

しかし、こちらではよほどの事がない限り

雪が積もるということはありません。

今日は、以前から気になってた

あるメールマガジンの

ある記事の話なんです。

■愛犬のための手作り健康食 No.261■

この中に何か奥歯に物が挟まったような表現の記事があります。

「気になる症状のある子は、フリース・電気毛布は控えて!」

というものです。

ちなみに、気になる症状とは何かは書かれてません。

私、こーゆうの凄く凄く気になるんですよ。。。

気になる症状・・・・

我が家だとラブの老化くらいで

その他には特別何もない気がするのですが・・・

それが何か分からないというのは

なんか落ち着かないですよね。。。

フリース、電気毛布と言えば

考えられるのは静電気。。。

静電気の健康被害について調べたら

その意味が分かるのではないか・・・・

そう思って、ちょっとネットでググッてみました。

静電気の体に対する影響は?とか

静電気と健康とか

静電気って思ってたより凄く健康に悪いって分かってビックリ!

ぢゃ、どーすりゃエエねん!って話だけど

湿度調整が大切とか

静電気防止対策とかにあるように

要は湿度をアップすることが大事のようなのだ。
水は電気を通さない性質だからだそうだ。

湿度。。。。ね。。。。

今まで考えたことも無かった私。。。。

ちょっと気にして、デジタル時計をあちこちに置いてみてみると・・・

仕事場と自宅の湿度って驚くほど違うことを発見!

仕事場って凄く乾燥してて

エアコン入れると25%まで下がることもあるくらい。

自宅では普通に45%あるのに。。。

やはり自宅付近は緑も多いけど、仕事場あたりには緑は殆ど無いのが原因なのだろうか???

まっ、とりあえず仕事場にも自宅にも加湿器を買うことにした。



自宅のレギュラータイプのスチーム加湿器



仕事場にはハイパワータイプのスチーム加湿器。

自宅ではレギュラーで充分だけど

仕事場ではハイパワーでも雨でも降らない限り40%いかない。。。

いゃーーーっ、長年生きてるけど、こんなに乾燥しているなんて知らなかったわ!!

そして、同じ部屋の同じ場所でも

その高低差でも湿度も温度も違うってこと発見しちゃった!

これ昨日のデーター。



天井近くでは温度19.9度、湿度48%(この日は朝から雨だったから高い)

大事なのはラブがずっといる場所がどうなのかってこと!



ラブの場所のすぐ側にもデジタル温湿計を設置



ほぼ同じ時間の状態がこれ。

温度が1.9度も低いし、湿度も6%も低い。
1日中だいたいこんな感じの差があった。

これってそれぞれのお家によって違うと思うけど

愛犬のいる低い場所の環境って見落とされがちだよね。。。。

それで、その対策として登場したのがコレ!


湯たんぽ



こんなふうに毛布の中に入れてやっている。

すると、数値に変化が!



天井に近い部分



デスクで座った時の目の位置



湯たんぽを入れたラブのすぐ側

なんと!天井部分とあまり違わない数値を表示した。

湯たんぽは湿度にも良いみたい♪

とにかく、どんな効果が出るのか

本当に体にイイのか分からないけど

しばらく温度と湿度はしっかりと見張って

ラブや愛犬たちの環境が悪くならないように

気を配りたいと思ってます。

ちなみに・・・・

加湿器をゲットしてそろそろ一カ月になりますが・・・

人間にはお肌と髪にイイみたい♪

しかも、スチームタイプにしたのも良かった!

暖房入れなくても、加湿器の温度で

お部屋がほんわかと温かくなって

なんだか省エネで快適です。(^^)V

ラブや愛犬たちにも

体に良かったらイイんだけどねぇーーっ。




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

クリスマス

昨日はクリスマス・イブ

我が家にもサンタさんとトナカイさんがやって来ましたぁーーーっ♪



ラブ・サンタさんと



おちゃちゃ・トナカイさんです。(^^)V

被り物苦手のおちゃちゃは表情が×××ですが。。。



もういっちょ!ボケボケですが、ラブ・サンタさん♪

そして、クリスマスと言えばケーキ!

犬用は随分前から予約してあったチーズケーキ

人間用は今年はいらないかな・・・と思ってたんだけど、

犬用のを取りに行くついでにセブンイレブンでゲット。(^^;



人間用のもチーズケーキになりました。(^^;


ケーキに興味深々のラブ・サンタ。

なんと!このケーキは犬と人間と一緒に食べられるんだってぇーっ。



早速、ワンコ用ケーキを食すことに。

体に合わせて大きさを調節してあります。



3匹揃って美味しくいただきました♪



まだ食い足りないラブは母のもちょっと貰ってました。。。



あぁーーーっ、旨かった♪

ちなみに犬用のチーズケーキ、

味見しましたけど

普通にチーズケーキでした。

人間と一緒に食べられるのって

イイですよね。(^^)




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

パピ不憫。。。



この間から

妹が休みの時には必ず

帰宅すると

パピが1階リビングに閉じ込められている、、、、、、

トイレも出来ない

暖房も切られている

そんな部屋に1匹だけ。。。

妹と利華は温かい妹の部屋にいる。。。。

私たちが帰ってリビングの扉を開けると

パピが飛んで出てくる。。。

まずはトイレ!と庭に出してやる。

パピは利口な子で

リビングには一度も粗相をしていない。。。

本当にイイ子なのに・・・・

トイレをすますと

ダッシュで2階にあがり

妹の部屋の前でワンワンと吠える

そして、ドアや窓を開けろとドンドンと体当たりするパピ。。。

そりゃ、こんなことされたら辛いわな。。。

報復もしたくなるよな。。。。。

利華を憎いと思ったとしてパピは責められないよな。。。

夜も妹の部屋には入れてもらえず

私の部屋で寝るしかないパピ。。。

もう、ここまでされたら諦めるしかないよ・・・ハピ。

なのに、本当に諦めの悪いパピなんだよね。。。

そんな姿を見る私や両親はとても辛いよ。。。。

もう、諦めてねぇーちゃんの犬になりなっ!



ねぇーちゃんの部屋におちゃちゃもラブもいるけど

パピを部屋から追い出すことは絶対しないし

餌だって老犬用に色々と考えた手作り食を出してあげるよっ!

元の飼い主に三行半叩きつけて

ねぇーちゃんの犬になれ、なっ!

毎日、パピの辛い生活見ていると

パピの根性がねじ曲がってしまうんではないかって

ねぇーちゃんは心配だよ。。。。




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m