先日、あいの訓練士の先生から散歩が無かった翌日の訓練ではあいは何時間もずっと「遊べ!」と吠え続けて、その結果お腹をこわしたり、血便にまでなるほど興奮すると言う話を聞きました。。。。。
あいは私には要求吠えはしません。
けど、、、、親と訓練士の先生にはするんですよね。。。。il||li _| ̄|○ il||li
ほんまに、私には文句も言えないクセによそ行って文句言うなんて、なんてしつけの悪い犬でしょう。号(┳◇┳)泣
散歩と言えば、我が家はずっと言い続けてますが、雨の日の散歩はナシです。
夜も住宅地なので夜は危ないからナシだったけど、最近は電飾付けてぼちぼち頑張ってます。
実は、、、
今年6月後半に左膝の靭帯を傷つける大怪我をして3カ月ほど歩くのもおぼつかず・・・・・あいの散歩もしばらく怖くて行けない状態がありました。
その後も長い期間片足をかばい続けたからかカカトが痛くなったり、持病の椎間板ヘルニが出て腰痛が出たり、腰痛の為に長い時間歩くと足が痺れるようになったりと長く足の不調が続いてたんです。(・・、)
まだ不調は現在進行形であります。(・・、)
なので、今年6月以降のあいの散歩は以前と比べて距離も質も悪くなってることは否めません。。。
それで、電飾付けて夜の散歩にも行くことにしたんですが、、、、
つらつら考えたんですよね。。。。。私が足を怪我したのが6月末でした。
あいは5月31日の競技会では一席をとったのに、今シーズンはショッパナから大スランプなのは・・・・もしかしたら私が足を怪我したことで散歩が充分ではなくなったことが原因だったのではないでしょうか???
考えれば考えるほど、私の怪我が関係しているとしか思えなくて・・・落ち込みます。(・・、)
腰と足の不調をなんとかすることを必死で考えるのも大事だけど、それに甘えてた部分もある自分も大いに反省しないといけない!!と思いました。
頑張ります!!あいの為ならば必死で頑張りますとも!!
先生から雨の日でも少しだけでも散歩に行ってあげてください。と言われた翌日、雨でした。(^▽^;)
頑張る!と決めた翌日にいきなり挫折するなんざ許されません!
あいに全身を包む雨対応のお洋服(ちょっとお高い!)を着せ、私はレインポンチョを着て散歩に出発しましたとも!!ファイト!
「ごたごた言わずにさっさと行くでちよ!」
はい。。。。(・・、)
結構ザーザー降りの雨だけど、濡れたらブルブルしながらも大喜びで散歩するあい。
あいに引かれてとぼとぼ歩いてて、いつもの広場に着いたら・・・・・・雨降ってるのでダレもいない!!
広場はもちろん、雨降ってるから近くを歩く人もいない!!
おおおおお・・・・・・コレは、もしかして狙い目だった!?
ということで、雨の中あいは、
広場をボールを追ってひた走ってました。(^^)/
「雨の日のボール遊びサイコーでち!!」
お高い服と手足はドロドロになったけど、走ってたら雨は小降りになってくるし、あいはボール遊びを思う存分楽しむことができました。(^^)
いっぱい遊んだ帰り道、あいは私の顔を振り返り振り返り見て、ニコニコの笑顔で「楽しかったよ、とっても幸せだよ。」と言ってるみたいに喜んでました。
やっぱり原因は散歩だったのかなぁ~っ。
そう言えば、最近はあいのこんな嬉しそうな顔見てなかったかも。
腰と足なんとかしなきゃ!
とにかく散歩頑張らなきゃ!
もしかしたら、トンネルの出口の鍵を握ってるのは私かも知れない。。。。。
今晩は~
散歩も大事だと思うけど・・・家の中で遊ぶ事もできますよ
誰と?(当然) 何で?・・・ なんでも良いじゃないですか
あいちゃんにとって散歩は・・・一人遊び?
それも良いけど
ばっかりじゃぁねぇ・・・
訓練とか小難しい事は抜きに1対1で遊べる様にしたら・・・
これもある意味訓練?(笑)
『ボールより、散歩より、相手してちょうだい!』って言ってくると思いますよ
『何して遊ぶ?』って考えないでね、体で感じて
きっと、もっといい顔する事でしょう(ガンバ)
ラブ&ペル_リンさんへ
なるほど・・・確かに「遊んで♪」というのは多いんですけど、もっと相手をしてあげた方がいいんですねぇ。
散歩にこだわらずに色々コミュニケーションをとる方法も考えないといけないですね。
足がヤバイ時はとっても良い方法♪
ありがとうございます。(^^)
大先生から「甘やかせ過ぎてます。」と言われて、ちょっと悩んでます。(^▽^;)
また色々アドバイスお願いします。m(_ _)m