利華が来てからしょぼくれモードのパピちゃん。
この間はお尻が禿げる皮膚アレルギーになったかと思うと、つい先日は椎間板のせいか後ろ足を引きずってた・・・・今回はどうも誤飲したかも知れない、かなり様子が良くない。
妹が最近気に入って通っている病院に昨日行ったのだけど、やはり様子は良くならず、今日もまた病院に行くことになった・・・・。
妹は琵琶湖が原因だと息巻いているが、誤飲はないと思うぞ・・・・。大人3人がずっと監視している中でほんの20分程度泳いだだけで、パピはボールと水泳以外は目に入らない性格だからそうなるとオヤツあげても無視するくらい集中するし、パピは脱走されるとヤバイから誰かが必ず見てる。 それにパピは「帰りたくない!!」と大騒ぎするほど、ボールに集中してたし、ありえない。
泳ぐ場所は遊泳場で魚釣は禁止だし遠浅だから釣なんか出来る場所でもないし、今はシーズンオフで誰も来ないから海岸もキレイなものだった。今は水量の多い季節のようで、海岸はかなり水におされて狭くなってたし、ゴミひとつ落ちてなかったんたけどな・・・・。
いったい何が原因なのか・・・・。紐だとか言う予測もあるらしいが、紐ってな・・・・。 私は犬を飼い始めてから犬の誤飲防止のために自分の部屋は床に色々なもの、特に誤飲の原因になるような小物は置かないことにしている。 別に特別キレイ好きというワケではないけど、どんな拍子に何を食べるか分からないから恐いもの。。。。妹の部屋は色々なものが床に転がってるから、それも心配だな・・・・。
あと、パピはよく草を食べる。犬って細長い草を好んで食べるから・・・まさか大量に草を食べて詰まらせてるなんてこともあるんだろうか・・・・。 それと恐いと思うのはビニールかな・・・・草なら消化するだろうけど、ビニールだと消化しないもんな。。。。だけど、どんなキッカケがあればパピがビニールなんて口にするんだろうな・・・・ありえない。
心配だ・・・とにかく、詰まってるなら何とか出て来て欲しい・・・・。 もしもの場合は開腹手術になるとか・・・・。それはあまりに可哀相だもん。。。。。
なんだか利華が来てからというもの、利華とパピは災難続きだな・・・・・元気になったら厄除けのお参りに行って来いと妹に言ってやらないと・・・・。